サービス業界の経験者は、「キャリアチェンジ」希望者が多い傾向に。経験を活かした人材登用が業界成長のカギに!
[20代専門]転職サイトNo.1「Re就活」でアンケートを実施しました。
株式会社学情(本社:東京都中央区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、新型コロナウイルスの感染拡大やテレワークの推奨が、20代の仕事観や転職意識にどのような影響をもたらしているか、アンケート調査を実施しました。今回は、サービス系職種経験者に転職希望に関する調査を実施。今と同じサービス業界内での「キャリアチェンジ」を希望する求職者が多いことが分かりました。
▼詳細は以下よりご覧ください。
https://service.gakujo.ne.jp/data/survey/questionnaire202006-2
【TOPICS】
(1)「キャリアチェンジ」を希望する割合が、全体平均より高い結果に
(2)希望する職種は「企画・事務・管理系」が最多で、次いで「販売・サービス系」
サービス系職種経験者に転職希望に関する調査を実施。全体平均よりも、現在と異なるキャリアでの転職を希望する「キャリアチェンジ」希望者が多い結果となりました。サービス系職種経験者のうち、「キャリアチェンジ」を希望する割合は64.7%となり、全職種平均の56.2%より8.5ポイント高い結果となりました。
(2)希望する職種は「企画・事務・管理系」が最多で、次いで「販売・サービス系」という結果に
希望する職種は「企画・事務・管理系」が72.1%で最多となり、職種希望1位は、全体平均と同じ結果となりました。「企画・事務・管理系」の職種は、20代全般に人気の職種であり、現在の職種に関わらず人気が高いことが分かります。
一方、希望職種で2番目・3番目に多く回答を集めたのは「販売・サービス系」30.9%、「専門サービス系」29.4%で、全職種平均の約2倍と、特徴ある結果となりました。「販売・サービス系」「専門サービス系」の職種を希望する理由としては、「接客の仕事が好きだから」「もっと接客スキルを磨きたいから」「経験してきたことを活かして、新しいことにも挑戦したいから」という声が寄せられました。
会員の登録情報をひも解くと、航空会社でキャビンアテンダントを経験した人や、一流ホテルでフロント・VIPのお客様担当を担ってきた人も登録しています。キャビンアテンダントやホテルでの接客を経験した人からは「チームでおもてなしをするコミュニケーション能力を活かしたい」、「海外からのお客様の接客で培った、語学力を活かしたい」という声もありました。接客やサービス・販売の仕事では、業種は違っても、「マナー」や「ホスピタリティ」などの接客スキルや、「人と接することが好き」「相手に喜んでもらいたい」など志向性は通じるものがあります。日々報じられているように、新型コロナウイルスの影響でサービス業界にも大きな影響が出るなか、若手人材の定着・育成は業界全体の課題となるでしょう。20代求職者にとって、キャリアプランの提示や、ロールモデルになるような人材を育成することで、経験を活かした人材採用に取り組むことが、業界成長のカギになることと思われます。
・調査対象:20代専門転職サイト「Re就活」へのサイト来訪者のうち職歴のある求職者
・調査方法::「Re就活」にアクセスしたサイト来訪者に、アンケートのポップアップを表示
・調査期間:2020年5月22日~2020年5月31日
・集計方法:経験職種の区分なく回答者全員の集計と、サービス系職種経験者のみの集計を実施
・有効回答数:439名
■「Re就活」とは
4~7年の社会人経験を積んだヤングキャリア、既卒・第二新卒をメインターゲットにした、日本で唯一の20代専門転職サイト。登録会員120万名のうち92.5%が20代です。20代が求めるOne to Oneコミュニケーションを実現する「スカウトメール」機能で、20代の若手人材を求める優良企業と、意欲の高い若手人材のマッチングをサポートします。
「20代が選ぶ、20代のための転職サイトNo.1(東京商工リサーチ:2020年2月)」「20代会員比率No.1(楽天リサーチ:2016年7月)」を獲得しており、「Re就活の転職博」と併せて4冠を達成。両サービスの累計参画社数は約18,000社です。
https://service.gakujo.ne.jp/midcareer/rekatsu
■株式会社学情とは
東証一部上場・経団連加盟企業。法人株主として朝日新聞社・大手金融機関が資本出資。15年以上前から、「20代通年採用」を提唱。会員数40万名以上の、【業界初】通年採用対応型 新卒採用サイト「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」や、会員数120万名以上の「20代専門転職サイトNo.1の〈Re就活〉」を軸に、業界で唯一20代の採用をトータルにサポートする大手総合就職・転職情報会社です。
また1984年に日本で初めて「合同企業セミナー〈就職博〉」を開催して以降、合同企業セミナーのトップランナーとして、年間延べ来場学生20万名以上の日本最大級の「合同企業セミナー〈就職博〉」や、20代動員数No.1の「20代・30代対象の合同企業セミナー〈転職博〉」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会 、 公益社団法人 全国求人情報協会]
https://company.gakujo.ne.jp
https://service.gakujo.ne.jp/data/survey/questionnaire202006-2
【TOPICS】
(1)「キャリアチェンジ」を希望する割合が、全体平均より高い結果に
(2)希望する職種は「企画・事務・管理系」が最多で、次いで「販売・サービス系」
サービス系職種経験者に転職希望に関する調査を実施。全体平均よりも、現在と異なるキャリアでの転職を希望する「キャリアチェンジ」希望者が多い結果となりました。サービス系職種経験者のうち、「キャリアチェンジ」を希望する割合は64.7%となり、全職種平均の56.2%より8.5ポイント高い結果となりました。
(2)希望する職種は「企画・事務・管理系」が最多で、次いで「販売・サービス系」という結果に
希望する職種は「企画・事務・管理系」が72.1%で最多となり、職種希望1位は、全体平均と同じ結果となりました。「企画・事務・管理系」の職種は、20代全般に人気の職種であり、現在の職種に関わらず人気が高いことが分かります。
一方、希望職種で2番目・3番目に多く回答を集めたのは「販売・サービス系」30.9%、「専門サービス系」29.4%で、全職種平均の約2倍と、特徴ある結果となりました。「販売・サービス系」「専門サービス系」の職種を希望する理由としては、「接客の仕事が好きだから」「もっと接客スキルを磨きたいから」「経験してきたことを活かして、新しいことにも挑戦したいから」という声が寄せられました。
会員の登録情報をひも解くと、航空会社でキャビンアテンダントを経験した人や、一流ホテルでフロント・VIPのお客様担当を担ってきた人も登録しています。キャビンアテンダントやホテルでの接客を経験した人からは「チームでおもてなしをするコミュニケーション能力を活かしたい」、「海外からのお客様の接客で培った、語学力を活かしたい」という声もありました。接客やサービス・販売の仕事では、業種は違っても、「マナー」や「ホスピタリティ」などの接客スキルや、「人と接することが好き」「相手に喜んでもらいたい」など志向性は通じるものがあります。日々報じられているように、新型コロナウイルスの影響でサービス業界にも大きな影響が出るなか、若手人材の定着・育成は業界全体の課題となるでしょう。20代求職者にとって、キャリアプランの提示や、ロールモデルになるような人材を育成することで、経験を活かした人材採用に取り組むことが、業界成長のカギになることと思われます。
・調査対象:20代専門転職サイト「Re就活」へのサイト来訪者のうち職歴のある求職者
・調査方法::「Re就活」にアクセスしたサイト来訪者に、アンケートのポップアップを表示
・調査期間:2020年5月22日~2020年5月31日
・集計方法:経験職種の区分なく回答者全員の集計と、サービス系職種経験者のみの集計を実施
・有効回答数:439名
■「Re就活」とは
4~7年の社会人経験を積んだヤングキャリア、既卒・第二新卒をメインターゲットにした、日本で唯一の20代専門転職サイト。登録会員120万名のうち92.5%が20代です。20代が求めるOne to Oneコミュニケーションを実現する「スカウトメール」機能で、20代の若手人材を求める優良企業と、意欲の高い若手人材のマッチングをサポートします。
「20代が選ぶ、20代のための転職サイトNo.1(東京商工リサーチ:2020年2月)」「20代会員比率No.1(楽天リサーチ:2016年7月)」を獲得しており、「Re就活の転職博」と併せて4冠を達成。両サービスの累計参画社数は約18,000社です。
https://service.gakujo.ne.jp/midcareer/rekatsu
■株式会社学情とは
東証一部上場・経団連加盟企業。法人株主として朝日新聞社・大手金融機関が資本出資。15年以上前から、「20代通年採用」を提唱。会員数40万名以上の、【業界初】通年採用対応型 新卒採用サイト「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」や、会員数120万名以上の「20代専門転職サイトNo.1の〈Re就活〉」を軸に、業界で唯一20代の採用をトータルにサポートする大手総合就職・転職情報会社です。
また1984年に日本で初めて「合同企業セミナー〈就職博〉」を開催して以降、合同企業セミナーのトップランナーとして、年間延べ来場学生20万名以上の日本最大級の「合同企業セミナー〈就職博〉」や、20代動員数No.1の「20代・30代対象の合同企業セミナー〈転職博〉」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会 、 公益社団法人 全国求人情報協会]
https://company.gakujo.ne.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像