プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ニコンイメージングジャパン
会社概要

「ニコン Z」が「DGP イメージングアワード」史上初となる総合賞“4冠”達成!

-「Z 8」・「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」が「総合金賞」を、「Z f」・「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」が「審査委員特別賞」を受賞-

ニコンIJ

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)のフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z 8」および「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」が、DGP実行委員会が主催する「DGPイメージングアワード2023」において、最高位となる「総合金賞」を、また、フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z f」および「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」が「審査委員特別賞」を受賞しました。


「DGPイメージングアワード」とは、メーカーからエントリーされたデジタルカメラやフォトアクセサリーを対象に、デジタルカメラを中心とした、「撮る」「観る」「残す」「編集する」といった、デジタルイメージングにまつわるあらゆるソリューションを対象とした、デジタルイメージングの総合アワードです。


審査委員により厳正な審査が行われ、部門ごとにもっとも評価の高かった製品が「金賞」として選出されます。金賞に選出されたすべての製品の中から、最も優秀であると評価された製品に贈られる「総合金賞」に「ニコン Z 8」および「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」が、また、「ニコン Z f」および「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」が全エントリー製品の中から選ばれる「審査委員特別賞」を受賞しました。これにより、ニコンは「DGPイメージングアワード」史上初となる総合賞“4冠”を達成しています。

他にも、「ニコン Z 9」のファームウェアアップデートにより搭載した、「オートキャプチャー機能」および「ニコン Z f」に搭載した「フォーカスポイントVR」の開発が、画期的なイノベーションとなる技術や企画に贈られる「技術/企画賞」に選出されました。


■「ニコン Z 8」および「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」の「総合金賞」受賞理由

 (DGPイメージングアワード審査委員長 山田久美夫氏コメント)

「Z 8」は、ニコン「Zシリーズ」の最新上位モデル「Z 9」と同等の機能や性能を、Z 9から体積比で約30%小型化した機動力の高いボディーにギュッと凝縮させた、意欲的なフルサイズミラーレスです。メカシャッターレス機構や被写体の動きを常時表示できる「Real-Live Viewfinder」、8K動画撮影など、Z 9で実現した画期的な機能、性能をしっかりと踏襲。“このカメラがあれば、どんな被写体でも本格的な撮影が可能”と自信を持っておすすめできる、極めて高い完成度を誇る“もうひとつのフラグシップ機”に仕上がっています。


また、「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」は、180mmから600mmまでの焦点距離を1本でカバーするフルサイズ対応の超望遠ズームレンズです。軽量設計により質量約1955gと優れた機動力を実現。実際に使用すると手ブレ補正の効果も高く、超望遠撮影を手持ちでも十分快適に楽しませてくれます。描写力も高く絞り開放からキレ味は抜群。テレコンバーターにも対応し、装着しても画質低下は感じられないほど。価格も超望遠ズームレンズとしてはリーズナブルで、これから超望遠撮影を始めたい方に特におすすめしたい逸品です。


<受賞製品の主な特長>

「ニコン Z 8」

・フラッグシップ「ニコン Z 9」と同等の高い機能と性能を、堅牢性・信頼性の高い小型・軽量ボディーに凝縮

・静止画・動画撮影ともに9種類の被写体検出に対応し、新たに「飛行機」専用モードを搭載

・静止画撮影時に、高画質のままファイル容量を抑えて記録するHEIF形式に対応

・動画撮影においては、12bit RAW動画、10bit Apple ProRes 422 HQ動画のカメラ内部収録により、外部レコーダー不要のコンパクトな動画撮影システムを実現。


「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」

・180mmから600mmまでの焦点距離をカバーしながら、質量約1955g※ 1と軽量化を実現

・5.5段※2の高い手ブレ補正効果により、手持ち撮影や暗所での撮影でも効果的にブレを軽減

・「STM(ステッピングモーター)」を採用し、高速で静粛なAFを実現

・インターナルズーム機構の採用により、ズーミング時の重心の安定性や防塵性能などを向上

※1 三脚座リングを除く。

※2 CIPA規格準拠。「NORMAL」モード、望遠端でフルサイズ/FXフォーマットのミラーレスカメラ使用時。


「ニコン Z f」

・ニコンの歴史的なカメラにインスパイアされたヘリテージデザインと最新性能を両立

・異なる階調特性を持つ「フラットモノクローム」と「ディープトーンモノクローム」を、また、瞬時にモノクロームモードに切り替わる専用レバー「静止画B&Wモード」も新たに搭載

・「H.265 10bit」の内部記録に対応し、外部レコーダーを使用せずに最小限の機材で本格的な動画撮影が可能


「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」

・「空間が満たされている」という意味を持つPlenumに由来した「Plena」の名称を冠し、絞り開放から画面全域 で円形度の高い美しいボケと、撮影距離を問わず優れた解像感を実現

・ポートレートや自然風景撮影で、繊細な質感の描写と美しいボケを両立した、幻想的な表現が可能

・あらゆる方向からの入射光に対して優れた反射防止効果を発揮するニコン史上最高の反射防止効果コーティング「メソアモルファスコート」に加え、ニコン独自の「アルネオコート」も併用し、ゴースト、フレアを効果的に低減

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
カメラ
位置情報
東京都港区本社・支社東京都新宿区本社・支社神奈川県横浜市その他大阪府大阪市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ニコンイメージングジャパン

36フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
電話番号
-
代表者名
上村 公人
上場
未上場
資本金
-
設立
1988年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード