音楽制作をもっと簡単に! 圧倒的に使いやすいDAW『SoundBridge』がSONICWIREで期間限定30%OFF!

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2025年7月18日(金)より、デジタルクリエイター向けダウンロードストア「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」で「SoundBridge」社製品の取扱いを開始いたしました。8月18日(月)23:59までの期間限定で、同社の音楽制作ソフトウェア(DAW)である『SoundBridge』や、『RitMix』『reChord』といったプラグインを、30%OFFでお買い求めいただける発売記念セールを実施中です。無料で体験していただける試用版もご用意しておりますので、ぜひ音楽制作にお役立てください。
「SoundBridge」製品一覧ページ:https://sonicwire.com/product/soundbridge/special
SoundBridge社は、ギタリスト・音楽家であるWake Anderson氏が設立したアメリカのメーカーです。同氏が音楽制作で感じていた「ソフトウェアの操作を習得することに時間を費やすのではなく、音楽制作そのものに集中したい」という想いや経験に基づき、音楽制作におけるシンプルさと使いやすさを刷新することをコンセプトにした製品を開発しています。
従来の音楽制作ソフトウェアはメニュー構造が階層式で、特定用途向けの機能も多く含まれていますが、SoundBridge社の製品はそうした複雑なメニュー構造を廃し、ボタンを中心としたシンプルな画面設計になっているのが特徴です。単一の画面ですべての主要な操作が完結する「ワンスクリーンオペレーション」が設計の軸となっており、圧倒的にシンプルで使い勝手のよい操作性を誇っています。
「どこに何があるかわからない」と迷うことがないメニュー構造で、ソフトウェアを使いこなすまでの学習時間を大きく削減できるため、ツールをどう使うかといった操作に振り回されることなく、ストレスフリーな環境で本格的な作曲を行いたい方に最適です。
■DAWソフト『SoundBridge』の概要
SoundBridge社の「音楽制作におけるシンプルさと使いやすさを刷新する」というコンセプトを如実に表した音楽制作ソフトウェアです。タッチスクリーンでの使用も想定された設計となっており、画面の配置を自由に変更できるカスタマイズ性の高いユーザーインターフェースを採用しています。
また、「右クリック要らず」で楽曲制作を完結できるほどのシンプルな操作性を誇ると同時に、機能面も充実。プロ品質の音楽制作に必要とされる機能を一通り網羅しているだけでなく、歌詞や原稿を表示してマーカーに合わせたテキスト・スクロールを設定できるコメント・レーン機能や、映像に合わせて音楽を制作できるビデオトラック機能など、便利な機能も多数搭載されています。
これから楽曲制作を始めたい初心者の方はもちろん、スピード感を重視するプロの現場においても、あらゆるニーズに応えられるDAWソフトです。

『SoundBridge』製品ページ: https://sonicwire.com/product/C7961
『SoundBridge』紹介動画: https://youtu.be/aJ-QERN2NMc
■『RitMix』の概要
『RitMix』は、ドラムパッドとステップシーケンサーを備えたドラムマシンです。シンプルな画面設計で、思い通りのビートをスピーディーに構築することができます。
また、フィルターやEQなどのエフェクトも内蔵されており、これ一つで楽曲のリズム制作を完結することができます。ドラムシーケンスのみならず、エフェクトに対しても適用できるランダマイズ機能も搭載されており、楽曲制作に新たなインスピレーションを与えてくれます。

『RitMix』製品ページ: https://sonicwire.com/product/C7963
■『reChord』の概要
『reChord』は、打ち込まれたコード進行をもとに様々な種類のアルペジオを簡単に生成できるアルペジエーターです。コンパクトな設計ながら、ランダマイズ機能やリトリガー、ベロシティ設定など様々な機能を搭載。いくつかのノブを調整するだけの簡単な操作で、新たなフレーズの引き出しを増やすことが可能です。

『reChord』製品ページ:https://sonicwire.com/product/C7965
「SONICWIRE」では、今後も良質なデベロッパーのサンプルパック/ソフト音源の取扱いを順次拡充して参ります。公式WEBサイトでは音楽制作にお役立ていただける情報も発信しておりますので、どうぞご確認ください。
【SONICWIRE公式WEBサイト/SNSアカウント】
公式WEBサイト:https://sonicwire.com/
公式X:https://x.com/cfm_sonicwire
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@cfm_sonicwire
公式Instagram:https://www.instagram.com/cfm_sonicwire
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@cfm.sonicwire
【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONICWIRE担当
E-mail:sonicwire@crypton.co.jp
<参考情報>
▼「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」とは https://sonicwire.com/
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する、世界最大規模の「音」に関するソフトウェア、プラグイン、素材の総合ダウンロードストア。プロミュージシャン御用達の最高級オーケストラ音源から、世界人気No.1ドラム音源、楽曲制作用サウンド素材集(サンプルパック)、映像作品やスマホアプリに使える効果音、BGMまで、膨大なラインナップの中から好みのソフト音源やサウンド素材を、”いつでも・どこでも・すぐに”購入できる。また、音声分離などの音声編集サービス、必要なサウンド/音楽をライセンス又は制作するサービスなども展開。音に関わるクリエイションのためのツールとソリューションを提供している。
※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です
<会社概要>
会社名|クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者|代表取締役 伊藤博之
所在地|〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設立|1995年7月
事業内容|
サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。
コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/
すべての画像