弁護士ドットコム、創業20周年を記念して10代から20代の若者をトラブルから守る法教育コンテンツ「弁コムさん」を開始
〜ショート動画で若年層のリーガルマインド向上を目指す〜
弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO・弁護士:元榮 太一郎、以下当社)は、創業20周年を記念して10代・20代の若者をトラブルから守る法教育コンテンツ「弁コムさん」の配信を開始したことをお知らせします。
「弁コムさん」等の情報発信を通じて、専門家の知恵(専門知)に誰もがアクセスでき、安心して暮らせる社会の実現に貢献してまいります。

TikTok 弁コムさん https://www.tiktok.com/@bencom
■「弁コムさん」提供背景
昨今、SNS投資詐欺やオンラインカジノなど、若者が巻き込まれる法律トラブルは多岐にわたり、深刻化しています。その背景には、自身の行為が犯罪に加担する可能性を孕んでいる危険性に気づかずして行動してしまったというケースも見受けられます。これらはそもそも正しい法律知識を知らなかったり、知る機会が少ないからこそ起きてしまうとも考えられます。
これまで20年にわたり、弁護士をはじめとする専門知に誰もがアクセスできる社会づくりに貢献してきた当社だからこそ、10代・20代の若者を法律トラブルから守る責務があると考え、法教育コンテンツ「弁コムさん」を立ち上げました。
■「弁コムさん」とは
「弁コムさん」は意図しない法律トラブルから10代・20代の若者を守ることを目的とした動画配信プラットフォームにて配信する法教育コンテンツです。「ネットで傷つく人・傷つける人をゼロにしたい」をテーマに、侍をモチーフにしたキャラクター「弁コムさん」が、若者特有のお悩みを弁護士ドットコムニュースおよび弁護士監修のもと解説します。
弁護士ドットコムニュースは、約12年にわたって弁護士による解説記事を配信してまいりました。この知見を活かし、若者が法律問題を自分事化して捉えられるよう再編集することで、若者の法律トラブルの未然防止に貢献してまいります。
<ユーザーからの反響>
ユーザーからは親や友達にも聞けない相談やコメントも早速寄せられています。「SNSで怪しいバイトの誘いを受けた」、「親からの暴言や暴力を受けている」といった深刻な相談について、弁護士監修の下、解説コンテンツも配信しています。
<ユーザーからのコメントをもとにした配信事例>
■「動画を見るだけでお金」それ「タスク詐欺かも」
https://www.tiktok.com/@bencom/video/7486117960235453714
■親が暴言や暴力を使うのはいいの?
https://www.tiktok.com/@bencom/video/7491313338199100680
■弁護士ドットコムニュース編集長 山口紗貴子のコメント
「10代・20代の若者は、学校や就職、結婚など公私ともトラブルが発生しやすい世代です。しかし法律トラブルの当事者になった際の対処法を学ぶ機会は限られています。弁護士への相談に至ったとしても、残念ながら解決が難しい段階にあることも珍しくありません。『弁コムさん』は、無知ゆえにトラブルに巻き込まれることがないよう、そしていざという時の適切な対処法を伝えることを目的としています。気軽に見られる動画コンテンツによって、リーガルマインドを養うきっかけにつながって欲しいと考えています。」
■弁護士ドットコムニュースについて:https://www.bengo4.com/topics/
創業時の「専門家をもっと身近に。」を理念に掲げる弁護士ドットコムのニュースメディア。話題の時事問題や事件のその後を「法律」を中心にした独自の視点から伝え続けています。司法、行政に通じた書き手による取材、弁護士を中心とした専門家との連携を大きな特色として打ち出しています。
◆弁護士ドットコム株式会社について: https://www.bengo4.com/corporate/
本社:東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
設立日:2005年7月4日
資本金:545百万円(2025年3月現在)
代表者: 代表取締役社長 兼 CEO・弁護士 元榮 太一郎
上場市場:東京証券取引所グロース市場
事業内容:「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「BUSINESS LAWYERS」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を提供
すべての画像