AIデータ社、異物混入・品質事故に即応するAIトレーサビリティシステムを構築「HyperJ × AI孔明™ on IDX」、食品製造業界向けに提供開始 〜食品製造業界向けに提供開始〜

AIデータ株式会社

企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁 以下AIデータ社)は、食品製造業界が直面する「異物混入・品質クレーム」への迅速かつ的確な対応を支援するため、製品単位のトレーサビリティ管理とAIナレッジ支援を統合した「HyperJ × AI孔明 on IDX」の提供を開始いたします。

製品単位のトレーサビリティ管理とAIナレッジ支援を統合した「HyperJ × AI孔明™ on IDX」

■背景:食品業界を揺るがす異物混入事故

近年、食品業界では異物混入やアレルゲン表示ミスなどの品質事故が企業の信用を大きく左右する事例が相次いでいます。消費者だけでなく、小売・外食チェーン・海外輸出先からも、製品の「履歴可視化」や「責任の所在明確化」への要求が急増しており、従来の紙やExcelによる管理では対応が困難になっています。

新ソリューション:HyperJ × AI孔明 on IDX

本ソリューションは、製造現場における製品の信頼性と対応スピードの飛躍的向上を実現します。

【1】HyperJ(デジタルトレーサビリティ管理)

• 製造ロット、原材料、包装資材、検査記録、ライン情報などをブロックチェーンに記録

• 製品に印字されたQRコードを読み込むだけで、製造履歴や責任工程が一目で把握可能

• 万が一のクレーム発生時にも、「いつ・どこで・どう作られたか」が即時確認

▼HyperJ(デジタルトレーサビリティ管理)の詳細はこちら

https://www.hyperj.ai/protection/

【2】AI孔明™ on IDX(作業ノウハウ・対応フローのAI支援)

• クレーム対応時の社内対応フロー・マニュアル・回収手順などをAIで対話形式でサポート

• 作業現場の担当者が過去の事例や判断基準を即座に引き出せるナレッジエンジン

• 教育やヒューマンエラーの削減にも活用可能

HyperJ × AI孔明TM on IDX

▼AI孔明™ on IDXの詳細はこちら

https://www.idx.jp/ai/

導入メリット

・ 異物混入などの重大クレームに即応できる体制構築

・ 製造履歴の改ざん・誤記録リスクの排除

・ 小売業者・海外パートナー・行政に対する「信頼インフラ」としての価値提供

・ ESG対応・サステナブル調達・CO₂排出証明にも連携可能な拡張性

■今後の展開

現在、国内大手食品メーカーをはじめ、中堅・地方食品企業における導入が進行中です。今後は、惣菜・冷凍食品・BtoB食品メーカー・OEM企業にも対象を拡大し、「食の信頼」を守るデジタルプラットフォームとして全国展開を予定しています。


食の安全は、証明されて初めて「信頼」になる時代へ。

HyperJ × AI孔明™ on IDXは、食品製造業の責任・スピード・信頼を支える新しいスタンダードとなることを目指します。

■お問い合わせ・無料トライアル申し込みはこちら

HyperJ ×AI孔明™ on IDX

https://www.idx.jp/ai/

【AIデータ株式会社について】 

名 称:AIデータ株式会社 代表者:佐々木 隆仁

設 立:2015年4月  所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町ビル4F

資本: 1億円(資本準備金15億2500万円)  

URL: https://www.aidata.co.jp/

AIデータ社は、データインフラと知財インフラを基盤に、20年以上にわたり企業や個人のデータ資産を守り、活用する事業を展開してきました。9,000社以上の企業、90万人以上のお客様から信頼を得ており、データ共有、バックアップ、復旧、移行、消去を包括する「データエコシステム事業」では、BCNアワードで16年連続販売本数1位を獲得しています。

データインフラでは、IDXのクラウドデータ管理や復旧サービスを提供するとともに、経済産業大臣賞を受けたフォレンジック調査や証拠開示サービスを通じて、法務分野でも高い評価を得ています。

一方、知財インフラでは、グループ会社の特許検索・出願支援システム『Tokkyo.Ai』や特許売買を可能にするIPマーケットプレイスの構築により、知財管理と収益化を支援。これらを統合し、生成AI『AI孔明™』によるデータと知財の融合プラットフォームを展開しています。

また、防衛省との連携による若手エンジニア育成にも注力し、データ管理と知財保護を通じて社会基盤の強化に貢献しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AIデータ株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.aidata.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F
電話番号
03-6683-0890
代表者名
佐々木 隆仁
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年04月