「ジェンダー平等を実現しよう」の認知と重要と思う割合でギャップが大きい SDGsの認知率は3年連続横ばいの84%
-SDGsに関する調査(2024年)認知・興味関心編-
■調査結果
【SDGs認知と学校や職場でのSDGs教育の有無】
SDGsの認知率(名称も内容も知っている+名称は聞いたことがある)は84%と2022年から横ばい傾向が続く。2023年より認知率がやや高まったのは、男性50代と女性30代であった。<図1、2>
SDGs認知者のうち学校や職場で教育・研修を受けた人は17%にとどまる。SDGs教育が学校で開始されたこともあり、18~29歳の教育を受けた人は3割と多い。<図3>
【17の目標の認知と重要性】
SDGsの17の目標のうち”内容を知っている”ものは、「1.貧困をなくそう」「2.飢餓をゼロに」「5.ジェンダー平等を実現しよう」が上位。”重要だと思う”ものは、「1.貧困をなくそう」「2.飢餓をゼロに」「3.すべての人に健康と福祉を」「6.安全な水とトイレを世界中に」「14.海の豊かさを守ろう」「13.気候変動に具体的な対策を」で3割台。内容認知で3番手にあがった「5.ジェンダー平等を実現しよう」の重要と思うは割合は21%と低い。<図4>
【SDGsに対する理解と関連ワード認知】
あなたにとってのSDGsは、「未来(自分たちの子孫)のために、必ず達成したい目標」「自分が日々意識して、行動に結びつけるための目標」が2割で60代が高い。<図5>
SDGs関連ワードの認知率(名称も内容も知っている+名称は聞いたことがある)は、「食品ロス」「再生可能エネルギー」「地産地消」で7~8割。これ以外のワードも、ここ3年間で微増。<図6>
■レポート項目一覧
□ 調査概要
□ 回答者プロフィール(性別・年代・居住地・婚姻状況・職業・都市規模・同居家族・PNCL構成比)
□ ポテンシャルニーズクラスター(PNCL)について
□ 背景情報(接触メディア・生活意識)
▼ 調査結果サマリー
▼ 調査結果詳細
□ SDGs認知、認知経路
□ 学校・仕事での「SDGs教育」の経験
□ 17の目標 認知/興味・関心/協力できそうなもの/重要だと思うもの
□ SDGsに対する理解
□ 関連ワードの認知
◆レポートのダウンロードはこちらから
https://www.cross-m.co.jp/report/other/20240618SDGs/
■調査概要
調査手法 :インターネットリサーチ
調査地域 :全国47都道府県
調査対象 :18~69歳の男女、人口構成比に応じて割付
調査期間 :2024年6月1日(土)~3日(月)
有効回答数:本調査2,500サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
■会社概要
会社名:株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
所在地:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設 立:2003年4月1日
代表者:代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社クロス・マーケティング
広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192 FAX : 03-6859-2275
E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像