ザムストから3D足型計測サ ービス『 MyFootcraft 』提供開始 スポーツ店での体験価値 “自分に合った製品選び”をサポート

~アーチの高さ・アライメント・サイズ分析から最適な製品提案まで~

日本シグマックス株式会社

スポーツ向けサポート・ケア製品ブランド「ZAMST (ザムスト)」を展開する、日本シグマックス株式会社(本社:東京都新宿区)は、店頭での新たな体験価値を創出する3D足型計測サービス『MyFootcraft(マイフットクラフト)』の提供を開始しました。

本サービスでは、3Dスキャンによってアーチの高さやアライメントなど足の形状を最大13項目で高精度に計測し、一人ひとりの足の状態に基づいた最適なアイテムを提案可能にします。お客様の"自分に合った製品選び"をサポートし、スポーツ体験の質を高めることを目指します。

▲MyFootcraft 本体
▲非接触での高精度 3D スキャン

■サービス提供の背景:スポーツ用品購入における消費者のニーズ

近年、スポーツ用品の購買チャネルは多様化しECの活用も進んでいますが、あらゆるジャンルで総合スポーツ用品店が主であることは変わっておりません※1。その背景には「専門的なアドバイスを受けながら、自分にぴったりの製品を選びたい」というお客様のニーズが根強く存在しています。特にサポーターやインソールといった身体に直接関わる製品は、個人の特徴やスポーツの目的に応じた細やかなフィッティングを確かめることが重要です。

ZAMSTでは、こうしたお客様の声に応える形で、店頭での体験価値をさらに高める取り組みとして3D足型計測サービス『MyFootcraft』を開発しました。専門的な足型計測とパーソナライズされた製品提案を組み合わせることで、お客様に“納得感のある選択”を提供し、販売店における新たな付加価値創出にもつなげていきます。

※1:クロス・マーケティング「スポーツ用品の購入に関する調査(2023年)」よると、調査対象となった5競技×3製品ジャンル(ウェア関連/シューズ/道具・グッズ)の全15項目において、「総合スポーツ用品店」が購買チャネルの1位となっている

■多くの方が足の3D計測に興味・関心を示している

2025年に開催したマラソン大会(2大会)やゴルフイベントでのザムスト特設ブースにおいて、「MyFootcraft」を用いた足型計測体験会を実施しました。どのイベントも終日体験希望者が途切れることなく3Dスキャナがフル稼働し、3イベントで4,600名以上の方が自分の足型計測を体験されました。スポーツを行う多くの方が足の重要性を認識し、自分の足の状態に興味・関心を持たれていることがわかりました。

■サービス内容:3Dスキャンで足の個性を見える化

独自に開発した3D足型計測スキャナを活用した、非接触かつ高精度な足の分析サービスです。主な特長は以下のとおりです。(詳細画面は別添資料も参照ください)

足型を360度スキャンし、最大13項目を高精度に計測:足長、足幅、アーチ高、アライメントなどを網羅。非接触で、靴下を脱ぐことなく短時間で計測可能です

自分の足の状態を“見える化”:足の左右差など、自覚しにくい身体の特徴も可視化

最適なアイテムをご提案:計測データとお客様の用途(スポーツ種目・悩み等)をもとに、最適な製品をご提案

■関連製品の紹介:オーダーメイドインソール ZAMST Footcraft CUSTOMシリーズ

アーチ高の違いや左右差など、個人差の大きい足に合わせて提案できる製品として、ザムストでは2024年7月に発売したオーダーメイドインソール「ZAMST Footcraft CUSTOM」をご紹介します。Footcraft CUSTOMは、足の強さを引き出す「ウィンドラスメカニズム」を用いて成形します。

▲つま先を伸展(背屈)し、アーチが高くなった状態

※ウィンドラスメカニズム:つま先が上がることによって足底腱膜が巻き上げられ、足のアーチが高くなること

あらゆる動きに対応できる「BALANCE」、クッション性および衝撃吸収性に優れた「IMPACT」、グリップ力に優れた「GRIP」、細身でタイトなシューズにも装着可能な「CONTROL」の4タイプをラインナップ。足の分析からシューズに合わせるまで4ステップ、わずか10分でお渡しすることができます。
https://www.zamst-online.jp/footcraft/custom/

■今後の展開について

『MyFootcraft』は、ZAMST製品取扱店において順次導入を進めてまいります。今後も日本シグマックスは、店舗での体験を通じてお客様との信頼関係を深め、スポーツライフをより快適で充実したものにするための製品・サービス開発に取り組んでまいります。

■ZAMST(ザムスト)について  https://www.zamst-online.jp/

ザムストは医療メーカーとして整形外科向け製品を開発・製造する日本シグマックス株式会社が1993年に設立したスポーツ向けサポート・ケア製品ブランドです。

誕生以来、医療の現場で培った知識と技術をベースに、ケガのリスクと常に隣り合わせで闘い続けるアスリートをサポートしてきました。

これまでの30年の経験や取り組みを礎とし、すべてのアスリートがパフォーマンスを最大限に引き出せるよう、これからも挑戦し続けてまいります。

■ZAMSTパートナーズ https://www.zamst-online.jp/brand/partner

ザムストはバレーボール、バスケットボール、サッカー、テニス、マラソン、ゴルフ、バドミントン、など、あらゆるスポーツにおいて限界に挑み続けるアスリートや団体を応援しています。

▲ZAMSTパートナーズ

バレーボール:西田有志、髙橋藍、小野寺太志、山本智大、ウィルフレド・レオン、佐々木千紘

バスケットボール:富樫勇樹、河村勇輝、西田優大、寺嶋恭之介、トレイ・ヤング、山本麻衣

サッカー:宮市亮、畠中槙之輔、鈴木章斗、福田師王、小林祐介、鵜木郁哉、佐藤亮

テニス:西岡良仁、綿貫陽介、日比野菜緒 / マラソン:岩出玲亜 / スキージャンプ:葛西紀明

ゴルフ:穴井詩、尾関彩美悠 / バドミントン:松友美佐紀 / 野球:秋山翔吾、松本剛

他アスリート・チーム多数

■日本シグマックス株式会社について https://www.sigmax.co.jp/

所在地:東京都新宿区西新宿1-24-1

創  業:1973年6月1日

資本金:9,000万円

代表取締役社長:鈴木 洋輔

社員数:241名(2024年3月末)

売上高:127.3億円(2024年3月期)

日本シグマックスは「身体活動支援業(※)」を事業ドメインとし、幅広いフィールドで人々の身体に関わる製品・サービスを提供しています。創業以来「医療」の中でも「整形外科分野」に特化して、各種関節用装具やギプスなどの外固定材、リハビリ関連製品、冷却療法のためのアイシングシステム、治療・診断のための医療機器など、特徴のある製品を提供してまいりました。「スポーツ分野」ではスポーツ向けケア・サポートブランド『ZAMST』を中心に国内外で高い評価を受けております。また日常生活を支える「デイリーケア」、労働者の身体をサポートする「ワーカーズケア」といった分野で『MEDIAID』ブランド製品を拡大展開しております。

※身体活動支援業:運動器障害の予防・診断・治療・回復、及び運動機能維持・向上を目的とした製品・サービスを提供することにより、人々がより健康で快適な生活を送れるよう支援する業(当社による造語)


『MyFootcraft』製品特長 詳細資料

■非接触・短時間での計測

4隅のカメラで足型を3D計測。靴下を脱がずに所定の位置に立ち、3ステップの計測をするだけ。計測は非接触で行われます

■分析画面

計測した最大13項目のデータから自身の足型が詳しくわかります(足長/足幅/アーチの高さ/アライメント/足長(足趾除く)/ボール幅/ボール囲インステップ囲最高点高/インステップ囲/ヒール幅/ヒール囲/足首囲/前足部高)

画面上で360° ドラック・ズームイン/ズームアウト可能で、足アーチの左右差なども確認できます。

■おすすめ商品の表示

お客様情報の入力内容(しているスポーツなど)に応じて、おすすめ商品が画面に表示されます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本シグマックス株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.sigmax.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル7F(総合受付8F)
電話番号
-
代表者名
鈴木洋輔
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1973年06月