【相模原市】採択企業決定!「技術&ディープテック系ベンチャー・スタートアップ特化型成長支援プログラム」
革新的な技術を持つベンチャー・スタートアップ特化型支援プログラムの採択企業を5社決定!

・技術&ディープテック系ベンチャー・スタートアップ特化型成長支援プログラム概要及び経緯
相模原市では、ベンチャーやスタートアップ企業の成長のため、リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)開業予定の橋本駅を中心に、県央・多摩地域等の企業・大学・産業支援機関などと連携し、それぞれのアセットなどを活用した多様な支援を実現するネットワークの形成事業を神奈川県と共同で進めています。
このたび、同事業の一環として、宇宙・ロボット・モビリティなどの技術系やディープテック系ベンチャー・スタートアップ・起業家を全国から募集し、エリア内の企業・大学・産業支援機関などのプログラムサポーターとの接点を創出するとともに、成長を急加速するプログラムの募集を10月9日(木)から公募を行い、市と県が定めた審査基準に則り書類や面談を通した厳正な審査を経て、採択5社が決定しました。
今後、相模原市は、ネットワークに参加する支援プレイヤーと連携しながら、採択企業の事業成長や課題解決に向け、伴走支援を進めてまいります。
【参考】10月9日(木)募集開始時のPR TIMES記事
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000508.000072959.html
・採択企業名(社名五十音順)

Various Robotics株式会社

株式会社OtoCheck
・代表取締役
渡邊 嘉行
・事業概要
中耳炎を対象としたAI診断支援プロジェクト
※(株)OtoCheckのホームページについては、現在準備中です(公開時期未定)。

タグル株式会社

Chart株式会社

株式会社NERON
・審査項目
①本事業に参画する目的が明確であるか。
②相模原市を中心とした県央・多摩地域等のエリア特性を活かして、創業やグロースに向けた取り組み
ができる技術やシーズを有しているか。
③有する技術は新規性・革新性があるか。
④ビジネスプランは成長性・将来性があるか。
⑤本プログラムへの熱量はあるか。
⑥本プログラムやネットワークとの親和性があるか。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
