プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社レビュー
会社概要

【調査レポート】靴のどんな内容の口コミを参考にする?1位は「履き心地」でした!

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の20代以上の方を対象に「靴のどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要

調査対象:20代以降の男女

調査日:2023年5月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人(男性29人女性71人)

調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-82/


*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。


  • 調査結果サマリー

靴のどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「履き心地」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「履き心地」です。

2位以降は、「サイズ」、「疲れにくさ」と続き、「耐久性」は8位という結果になりました。


  • 1位:履き心地

・やっぱり履き心地です。履き心地の悪い靴は履いているだけで足だけでなく体全体が疲れますし、そういう靴は長時間履いていることができませんから、結局捨てるか、人にあげることになります。なので、実際に履いて歩いたことのある人の履き心地についての口コミを参考にします。(女性30代)


・スニーカー、サンダル、ブーツ、色々な靴はとにかくまず最初に試着するから。履き心地が悪かったら絶対選ばない。(女性30代)


・靴を履く時は、比較的期間や距離、長く履くことを想定しているので、長距離を歩いたり走ったりしても心地が悪くないような靴がいいからです。(女性20代)


1位は「履き心地」でした。

足が痛くならない、長時間履いていても苦にならないものを選びたいという意見が多くありました。


  • 2位:サイズ

・幅広の足なので、先の細い靴だときつくて痛くなってしまいます。先が広くなっている形かどうかを確認します。(女性30代)


・自分に合っていないサイズの靴を履いた時に靴擦れが酷く歩けなくなった経験がありそれからサイズ感を重視しています。(男性30代)


・靴の種類によって、同じサイズでも大きかったり、横幅が広いせまいといったことがあるので確認したいからです。(女性40代)


2位は「サイズ」です。

足の大きさや形は人それぞれ違うので、自分の足にあったサイズのものを選びたいという人が多いです。


  • 3位:疲れにくさ

・長く履いて歩くことを考えると履いていて疲れにくい靴を履きたいと考えるため、口コミを参考にしたいから。(女性40代)


・疲れにくさは試し履きをしただけでは分からない。人それぞれ度合いは違うかもしれないが、基本的な機能の部分においての疲れにくさを感じることは同じだと思うから。(女性40代)


・外を歩く機会が多いので靴を選ぶ際に一番大事なのは「疲れにくさ」だと考えているからです。ただし「疲れにくさ」に関しては感じ方は人によって異なってくるため、できるだけ多くの口コミを読んで、たくさんの情報を集めることも心掛けています。(女性40代)


  • 4位:フィット感

・デザインやサイズについてはネット上でも確認できて、なおかつ自身の私服と合うか合わないかはある程度想像できる。が、フィット感については生の口コミじゃないと情報としてわかりづらい。(男性30代)


・どのくらいの足のサイズの方に、その靴がフィットしているのか知れたら助かります。フィットしている靴なら疲れにくさにもつながると思います。(女性30代)


・靴のサイズ感は試着できない場合、口コミを参考にするしかないため、よく調べます。長さだけでなく足幅や甲の高さなど詳細に記載された口コミがあるとありがたいです。(女性30代)


  • 5位:デザイン

・何度も買い替えるようなものでもないので、自分がとことん気に入ったものをしっかりと選んで購入したいからです。(女性30代)


・靴は毎日履くものなので、履き心地や疲れにくさも重要ではありますが、気に入ったデザインのものを長く履きたい!と思います。その為、デザインを参考にします。(女性30代)


・靴のデザインがオシャレであれば服がファストファッションであってもオシャレに見える。靴がダサくて安そうだとこの人は服装や見た目をあまり気にしないタイプだと判断してしまうから。(女性40代)


  • 6位:クッション性

・硬かったという口コミがあるものに関しては、実際に買ったときに予想より硬いことが多く、歩くのに疲れてしまうことがあったため。(女性20代)


・靴は、足の裏の厚みはあるのか、硬いのか、歩いてるうちに痛くならないか、クッション性は欲しい。同時に履き心地も気になります。サイズは、靴の場合は、大きめでもなんとかなるので。(女性30代)


・立ち仕事をメインでしているので、長時間履いていても疲れないようなクッション性の良い靴が欲しいからです。(女性30代)


  • 7位:品質

・スニーカーは普段からよく履くので、安物ではなく少し値がはっても品質がいいものを買うようにしているから。(女性20代)


・どんな服装にでも合わせやすそうな靴を選んで、長く履きたいから、そのぶん品質にこだわりたいと思うから。(女性40代)


・靴の底がだんだん すり減ってしまうので 私の場合は特に耐久性を気にして購入をするように普段からしています。(男性30代)


  • 8位:耐久性

・靴は毎日使用するものだからこそ耐久性に優れていないと「すぐ壊れる→買い換える」を繰り返してしまうため、浪費にも繋がってしまうと考えているから。(女性20代)


「耐久性」は8位でした。

耐久性がない靴だとすぐに壊れて買い替えるはめになってしまうのはもったいないですよね。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「履き心地」と回答したのは全体の38.0%でした。

また回答した理由として、足が痛くないものを選びたい長時間履いていても足が疲れないものがいいといった意見が数多く見受けられました。

靴は長時間履くものなので、履いていても足が痛くならないもの、疲れないものを選びたい人が多いことが分かります。

靴を選ぶ際は履き心地やサイズなどの口コミを参考にしてみてはいかがでしょうか。


■株式会社レビューについて

当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。

また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。


■会社概要

社名   : 株式会社レビュー

所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F

代表者  : 代表取締役 戸田悟

設立   : 2022年1月5日

資本金  : 100万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://jafmate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
シューズ・バッグ
関連リンク
https://jafmate.co.jp/review/report-82/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

17フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード