10月11日(土)は愛犬と一緒に!参加無料の\第2回 大型犬オフ会 in WHATAWON/開催!!
『お客様参加型』をコンセプトに、無料&出入り自由で気軽に参加OK。愛犬と一緒に学んで遊んで思い出をつくれる特別なオフ会!
2025年10月11日(土)、大阪・岸和田「WHATAWON」で第2回となる大型犬オフ会を開催します。今回のテーマは「お客様参加型」。対象は10kg以上のわんちゃんで、参加費無料・出入り自由。愛犬と一緒に楽しみながら思い出を残せるコンテンツをたっぷりご用意しました。
珍しい犬種を表彰する本イベント限定の「レア・ワン・アワード」をはじめ、プロのドッグトレーナー相談会や愛犬名刺づくりなど、飼い主もわんちゃんも一緒に盛り上がれる1日です。

開催情報 — 愛犬と一緒に楽しもう!
■開催概要
開催日:2025年10月11日(土)
時間:13:30 受付開始 / 14:00 スタート
会場:WHATAWON(ディスコボールエリア)
参加費:無料
参加条件:10kg以上のわんちゃん(小型犬は入場のみ可)
出入り自由:途中からの参加・退出もOK
※当日は近隣で祭礼が開催されます。お車でお越しの方は迂回路のご利用をお願いいたします。
■ タイムスケジュール
13:30 受付開始
14:00 カーミングシグナル・マッサージ講習
15:00 じゃんけん大会(鹿の角が当たる!)
15:15 オフ会限定企画「レア・ワン・アワード」発表
15:20 全体集合写真撮影
15:30 ドッグトレーナー相談コーナー/個別撮影
16:30 終了
イベントのここが魅力!オフ会限定コンテンツ大公開!
・ “お客様参加型”ならではの楽しみ
今回のオフ会のコンセプトは「お客様参加型」。飼い主も愛犬と一緒に遊び、学び、交流できるプログラムを多数ご用意しています。ゲーム感覚で楽しめる企画や、思い出を形に残せるワークショップなど、ただ集まるだけじゃない“参加する楽しさ”を体験できます。

・ オフ会オリジナル企画!「レア・ワン・アワード」
このオフ会だけの特別表彰!当日集まったわんちゃんの中で、最も珍しい犬種に「レア・ワン賞」を贈呈します。普段はなかなか出会えない犬種に出会えるかも? 表彰の瞬間は会場全体が盛り上がり、参加した人だけが味わえる感動を共有できます。



・ 飼い主参加型ワークショップ
名刺交換は飼い主同士だけじゃない!愛犬の名前や特徴を載せた“わんちゃん名刺”をつくって交換できるワークショップを開催。さらに、わんちゃんが喜ぶアイテムが当たる「じゃんけん大会」もあり、会場は笑顔と笑い声でいっぱいに。交流が自然に生まれる仕掛けが詰まっています。

・ 大型犬専用アイテムの物販ブース
「大きい子に合うグッズがなかなか見つからない…」そんな悩みを解決するのがこの物販コーナー。大型犬用のフードやおもちゃ、グッズが揃い、ここでしか出会えないアイテムも。愛犬へのお土産探しも楽しみのひとつです。

・ プロのドッグトレーナー相談会
「うちの子のしつけで困っている…」「もっとストレスなく過ごさせたい」そんな日常の様々な悩みを、専門家に直接相談できる貴重な機会です。プロならではの的確なアドバイスが聞けるので、愛犬との暮らしがもっと快適に。気軽に立ち寄れるのも魅力です。
わんちゃん同士はもちろん、飼い主同士の新しいつながりも広がる場です。笑顔と感動が詰まった特別な一日を、ぜひWHATAWONで一緒に体験しましょう。
WHATAWONについて
WHATAWON(ワタワン)は、株式会社antiquaが手がける大型商業施設です。
大阪府岸和田市に位置し、「ファッション・食・音楽・カルチャー・自然体験・ペット」がひとつの空間に融合する新しい日常の遊び場として、幅広い世代の来場者に親しまれています。


日本最大級ペット同伴OKの海外型モール
『WHATAWON』
南大阪に位置するWHATAWON(ワタワン)は、グルメ、ショッピング、温浴施設など、多様な楽しみが詰まった複合施設。ペットを家族の一員として大切にされている多くの飼い主の皆さまも快適にお楽しみいただけるように設計された、ペットフリーの新しいスタイルのエンターテインメントモールです。
■施設概要
所在地:大阪府岸和田市岸の丘町1丁目32-1
敷地面積:約8,740坪(29,000m2)
交通:阪和道岸和田和泉ICから車で5分
関連URL
WHATAWON(ワタワン)HP
https://www.whatawon.co.jp/
ANTIQUA(アンティカ)公式サイト
https://www.antiqua.co.jp/
株式会社antiqua(コーポレートサイト)
https://www.antiqua.me/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像