小室哲哉氏プロデュース「OVAL SISTEM」新作スマホゲーム『アウトランカーズ』とのタイアップ楽曲「風に舞う戦士」リリース決定!ゲームと音楽、レジェンドたちの新時代コラボレーション
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000527.000001924.html
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、執行役員社長CEO:亀田信吾、証券コード:3823)の子会社Pavilions株式会社(東京都港区、代表取締役:小室哲哉)およびSOUND PORT株式会社(東京都港区、代表取締役:小室哲哉)は、小室哲哉氏がプロデュースする3人組女性音楽ユニット『OVAL SISTEM(オーバルシステム)』が、株式会社でらゲーの新作スマホゲーム『アウトランカーズ』とのタイアップ楽曲「風に舞う戦士」をリリースすることを発表いたします。

■ タイアップ楽曲「風に舞う戦士」について
小室哲哉氏が『アウトランカーズ』の世界観をイメージして書き下ろした本楽曲は、ゲームの疾走感あふれるバトルシーンと、"前を向いて戦う"というポジティブなメッセージが融合した意欲作となっています。
楽曲の特徴
小室哲哉氏による作詞・作曲・編曲 アウトランカーズの世界観を表現 今の世代に向けたポジティブなメッセージ レジェンドコンテンツのクロスオーバーの証として、あの名曲「恋しさと せつなさと 心強さと」のモチーフをシグネイチャーとして使用
-
リリース時期: 2025年11月6日のゲーム正式リリースと同時期を予定
-
配信サービス: Apple Music、Spotify、Amazon Music、LINE MUSIC、その他主要音楽配信サービス
■ レジェンドたちの新時代コラボレーション
小室哲哉氏は、伝説的な対戦格闘ゲームの映画主題歌として「恋しさと せつなさと 心強さと」を提供して以来、さまざまなゲーム作品への楽曲提供を手がけてきました。
今回、『アウトランカーズ』を手がける岡本吉起氏、船水紀孝氏、西谷亮氏といったゲーム業界のレジェンドたちと、音楽界のレジェンド小室哲哉氏という、新世代に向けた2つのプロジェクトがふたたびコラボレーションを実現いたしました。
■ 『アウトランカーズ』について

正式リリース日: 2025年11月6日(木)
『アウトランカーズ』は、「3人編成」の3チームが入り混じる「奪い合いアクションバトル」ゲーム。伝説的な対戦格闘ゲームを生み出した岡本吉起氏、船水紀孝氏、西谷亮氏が監修・総合プロデュースを担当する新作スマホゲームです。



サービス提供: 株式会社でらゲー
公式サイト: https://outrankers.jp
■ OVAL SISTEM(オーバルシステム)について
小室哲哉氏がプロデュースする新時代の音楽ユニット。円周率のように割り切れず、永遠に変わり続けるサウンドをコンセプトに、エレクトロ、ロック、ポップの要素を融合させた音楽を展開する女性3人組グループ。
メンバー:
住田愛子(ボーカル) mochiluca(キーボード) iBerry(ギター)
公式サイト: https://ovalsistem.work/
公式X: @OVAL_SISTEM
■ 小室哲哉氏 プロフィール

1958年11月27日 東京都生まれ。音楽家、音楽プロデューサー。 1983年、TM NETWORKを結成し、1984年に「金曜日のライオン」でデビュー。プロデューサーとして幅広いアーティストを手がけ、これまで世に生み出した楽曲総数は1,600曲を超える。日本歴代シングル総売上が作詞/作曲/編曲の全ての分野でTOP5に入り、20曲以上がミリオンセラーを獲得する稀代のヒットメーカー。
【会社概要】
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社
所在地:東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル
代表者:執行役員社長CEO 亀田信吾
設立:2004年7月 上場:東証スタンダード(3823)
事業内容:新規事業の立ち上げ支援、M&A・投資戦略、子会社への経営指導
URL: https://twhdc.co.jp
Pavilions株式会社
所在地:東京都港区
代表者:代表取締役 小室哲哉
事業内容:音楽、エンターテインメント事業の企画制作等
SOUND PORT株式会社
所在地:東京都港区
代表者:代表取締役 小室哲哉
事業内容:著作権、出版権、特許権、商標権等の保有及び管理等
■本リリースに関するお問合せ先
当社ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像