資生堂パーラー 創業120周年記念フェア 明治神宮の杜の眺望と楽しむ『ザ・ハラジュク』の“ホワイトアスパラガスコース”は 1902年創業のワイナリーのワイン、蔵元の日本酒とともに。
資生堂パーラーは、おかげさまで創業120周年を迎えました。
これを記念して、ウィズ原宿8階の『資生堂パーラー ザ・ハラジュク』のダイニングにて、2022年4月1日(金)~4月30日(土)までシェフおすすめの期間限定“ホワイトアスパラガスフェア2022”を展開いたします。さらに今回は、ソムリエがこのコースの為に厳選した同じく創業120周年を迎えるワイナリーのワイン、蔵元の日本酒とのペアリングで至福のマリアージュをご堪能いただけます。春風が心地よい季節、明治神宮の杜の眺望とともにお楽しみください。
また、カジュアルにご利用いただけるラウンジでは、2022年4月16日(土)~5月31日(火)まで、“120周年記念パフェ~伝統のソーダ水とともに”をご提供いたします。皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております。
これを記念して、ウィズ原宿8階の『資生堂パーラー ザ・ハラジュク』のダイニングにて、2022年4月1日(金)~4月30日(土)までシェフおすすめの期間限定“ホワイトアスパラガスフェア2022”を展開いたします。さらに今回は、ソムリエがこのコースの為に厳選した同じく創業120周年を迎えるワイナリーのワイン、蔵元の日本酒とのペアリングで至福のマリアージュをご堪能いただけます。春風が心地よい季節、明治神宮の杜の眺望とともにお楽しみください。
また、カジュアルにご利用いただけるラウンジでは、2022年4月16日(土)~5月31日(火)まで、“120周年記念パフェ~伝統のソーダ水とともに”をご提供いたします。皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております。
『ホワイトアスパラガスフェア2022』 シェフのおすすめ 杜コース
- ◆『ホワイトアスパラガスフェア2022』 シェフのおすすめ 杜コース 13,000円(税込・サ別)
- ◆展開期間:2022年4月1日(金)~4月30日(土) 17:30~22:00(L.O.20:30)
- *ランチタイムは、事前のご予約にてご提供いたします。
アミューズ
木の実・チーズの花椿サブレ
パリ・ソワールとキャビア
パリ・ソワールとキャビア
冷前菜
フランス産ホワイトアスパラガスと帆立貝のマリネ
フランス産ホワイトアスパラガスと帆立貝のマリネ
温前菜
春野菜 ホワイトアスパラガス タラバ蟹のスープ仕立て
春野菜 ホワイトアスパラガス タラバ蟹のスープ仕立て
ライス料理
フランス産ホワイトアスパラガスとジャンボン 雑穀米のリゾット
フランス産ホワイトアスパラガスとジャンボン 雑穀米のリゾット
肉料理
フランス産仔羊鞍下肉のロースト または 宮城県産仙台牛フィレ肉のステーキ
共に、フランス産ホワイトアスパラガスの付け合わせ
フランス産仔羊鞍下肉のロースト フランス産ホワイトアスパラガスの付け合わせ
小さなパフェ
デザート
ワゴンよりお好きなものをお選びください
コーヒー または 紅茶
- ◆資生堂パーラー 120周年記念 ペアリングドリンク 10,000円(税込・サ別)
資生堂パーラーと同じ1902年創業のワイナリーのワインや蔵元の日本酒をバイザグラスで提供いたします。
時を同じくして食文化を支え、120年を経てもなお進化し続ける素晴らしいワイナリーのワイン、蔵元の日本酒の味わいを是非、“ホワイトアスパラガスのコース”とともにお楽しみください。
- ◆1902年創業の提供ワイナリー・蔵元のご紹介
FERRARI(フェッラーリ社)の所有畑
- FERRARI(フェッラーリ社) イタリア トレンティーノ=アルト アディジェ州
TOMMASI(トンマージ社)の貯蔵庫
- TOMMASI(トンマージ社) イタリア ヴェネト州
BODEGA CATENA ZAPATA(ボデガ・カテナ・サパータ社)のワイナリーと所有畑
- BODEGA CATENA ZAPATA(ボデガ・カテナ・サパータ社) アルゼンチン メンドーサ
齋彌(さいや)酒造店 の蔵外観
- 齋彌(さいや)酒造店 秋田県由利本荘市
- ◆『120周年記念パフェ~伝統のソーダ水とともに』 1,980円(税込)
- ◆展開期間:2022年4月16日(土)~5月31日(火) 11:30~22:00(L.O.21:00)
『120周年記念パフェ~伝統のソーダ水とともに』
昭和の時代に多くのお客さまに愛され、人気を博していた皿盛りデザート“花模様のババロア”を飲料長が新しいパフェスタイルに仕立てました。チェリーブランデーのババロアと、ロゼワインとレモン果汁で仕立てる苺の特製ソースは当時のレシピそのままに、苺とエディブルフラワーをロゼスパークリングワインで閉じ込めたゼリーの上にフランボワーズソルベの花が咲いたような華やかなパフェです。資生堂パーラー創業のルーツともいえる伝統のソーダ水とともにお楽しみください。
昭和の時代に愛された”花模様のババロア”がパフェスタイルで甦りました。
- 資生堂パーラーものがたり
1902年頃の資生堂薬局内のソーダファウンテン
資生堂は1872年、日本初の洋風調剤薬局として東京・銀座に創業しました。創業者の福原有信は、1900年のパリ万博視察の帰路に立ち寄った米国のドラッグストアを参考に、1902年、資生堂薬局の一角でソーダ水や当時まだ珍しかったアイスクリームの製造と販売を行いました。この日本初となるソーダファウンテンの開設がのちの資生堂パーラーのはじまりです。
その後1928年から本格的にレストランを開業し、西洋料理の草分け的存在として多くのお客さまと美味しい思い出を刻んでまいりした。
*パフェは、ラウンジにてご提供いたします。ご予約は出来かねますのでご了承ください。
*食材の入荷状況により、メニュー内容および提供期間が変更になる場合がございます。
*写真はイメージです。
*営業時間が予告なく変更になる場合がございます。詳しくは公式ウェブサイトにてご確認ください。
- 【資生堂パーラー ザ・ハラジュク】
資生堂パーラー ザ・ハラジュク メインダイニング
資生堂パーラー ザ・ハラジュク ラウンジ
■住所 東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 8階
■営業時間 ダイニング ランチ 11:30~16:30(L.O.15:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O.20:30)
ラウンジ 11:30~22:00(食事L.O.20:30/喫茶L.O.21:00)
■ 客席数 ダイニング40席 個室8席 ラウンジ17席
■定休日 月曜日(祝日は営業)その他、不定休
■U R L https://parlour.shiseido.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像