高専の新技術を紹介!新技術説明会を10月14日(火)に対面で開催!

〜貴社の課題解決に貢献するアイデア見つかります!〜

独立行政法人国立高等専門学校機構ロゴマーク

 独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市、理事長:谷口 功 以下「高専機構」)は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)との共催で、2025年10月14日(火)に高専新技術説明会を対面にて開催します。

◆ご案内

 高専機構から創出された研究成果に基づく特許技術による新技術説明会を開催します。新技術説明会では、ライセンス可能な特許技術を発表することを原則としており、研究者自らが、ビジネスマッチングを意識したプレゼンテーションを行います。

 対面での開催となります。ぜひお気軽にご参加ください。

◆イベントHP[リンク先:科学技術振興機構(JST)]

高専 新技術説明会【対面開催】 | 新技術説明会

◆開催概要

イベント名:高専新技術説明会

日時:2025年10月14日(火) 13:25~15:55

会場:対面開催

対象:新技術や産学連携に関心のある企業関係者

参加費:無料

参加方法:聴講をご希望の方は、下記URLよりお申込みください。

     10/14 高専 新技術説明会【対面+見逃し配信】 

     

◆発表内容詳細

13:25~13:30

開会挨拶

国立高等専門学校機構 研究総括参事 松本 佳久

13:30~13:55

【 1 】 [ アグリ・バイオ ]
 「光合成微生物抽出物を用いた有用物質生産による低炭素技術」

 宇部工業高等専門学校 物質工学科 准教授 町田 峻太郎

【新技術の概要】

 微細藻類(スピルリナや窒素固定シアノバクテリア)から抽出したエキスを主栄養源とする培地を用い、油脂産生酵母を遺伝子組換えなしで培養し、バイオ燃料としての油脂を、低炭素プロセスで生産する技術である。

14:00~14:25

【 2 】  [ 医療・福祉 ]
 「爪表面からの動作センシング:爪のひずみデータから手話を推定」

 香川高等専門学校 機械電子工学科 准教授 石井 耕平

【新技術の概要】

 爪は指の曲げ伸ばし、指同士や他の物体との接触により、微小なひずみを生じている。本技術は、手の爪にひずみセンサを装着し、手話動作に伴い発生する手の爪のひずみを計測し、得られたひずみデータから手話を推定するものである。手話翻訳装置の他に、データグローブへの応用も期待される。

14:30~14:55

【 3 】 [ 機械 ]
 「シームレスな全方向から連結可能な機械式コネクタ」

 八戸工業高等専門学校 産業システム工学科・電気情報工学コース 

 助教 赤川 徹朗

【新技術の概要】

 本コネクタは、切れ目ない全方向からの連結が可能であり、摩擦力を利用した物理的方法から複数のコネクタを連結させる。また、本コネクタは連結するコネクタ間にオス/メス型のような構造の違いが存在しない。本コネクタを搭載した移動ロボットを用いれば、複数のロボット間で連結を繰り返し「ロボット群の高速な集合体形成/変形」の技術が実現できる。

15:00~15:25

【 4 】  [ エネルギー ]
 「墨汁をつかって室温で簡単に太陽電池を作製」

  長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科 教授 島宗 洋介

【新技術の概要】

 本発明は、太陽電池およびその製造方法に関する。n型シリコン基板の表面にカーボンブラックを含有する溶液を塗布乾燥後に、カーボンブラック含有層の一部を除去して太陽電池の基本構造を実現できる。室温程度の温度でカーボンブラック含有層を乾燥固化することができるため、容易に短時間で製造可能であることを特徴とする。

15:30~15:55

【 5 】  [ デバイス・装置 ]
 「太陽下でも明るく鮮やかに表示できるプロジェクタ用スクリーン」

  仙台高等専門学校 総合工学科 教授 若生 一広

【新技術の概要】

 自転車の反射板等で用いられている再帰性反射材の微小光学構造に傾斜を持たせて曲面化することにより、所望の方向と範囲に反射光を集中させることを可能とする光学設計技術を確立した。これにより、太陽下でも明るく鮮やかに表示でき、曲面化も可能な次世代型指向性スクリーンを実現している。

独立行政法人国立高等専門学校機構について

 社会が必要とする技術者を養成するため、中学生の卒業生を受け入れ、5年間一貫の技術者教育を行う高等教育機関として、現在、全国に51の国立高等専門学校(高専)を設置しています。

 高専のカリキュラムは、実験・実習を重視した専門教育を早期段階から行う事により、20歳の卒業時には大学と同程度以上の知識・技術を身につけるものとなっています。卒業生は日本の産業や社会の発展を担う中心的な役割を果たし、ものづくり大国である日本を支えています。

【機構概要】

 機構名:独立行政法人国立高等専門学校機構

 所在地:東京都八王子市東浅川町701-2

 理事長名:谷口 功

 設立:平成16年4月1日

 URL:https://www.kosen-k.go.jp/

 事業内容:国立高等専門学校(高専)の設置・運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.kosen-k.go.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都八王子市東浅川町 701-2
電話番号
-
代表者名
谷口 功
上場
-
資本金
-
設立
-