10年目を迎える『ダイナム長期インターンシップ2025』課題解決プロジェクトの最終報告を実施
全国46都道府県にパチンコホールを展開する株式会社ダイナム(本社:東京都荒川区西日暮里 代表取締役:保坂 明)は、2025年11月22日(土)、ダイナム本部ビルにて、8月23日から3カ月間にわたり実施した長期インターンシップ「課題解決プロジェクト」の最終成果発表会を行いました。
当企画は就職に意欲的な学生を支援することを目的に2016年より継続開催しており、今年で10年目の取り組みです。本年度は、会社の課題に対して若者視点で効果的な解決策を考え実行することをテーマに「採用動画制作」「スカッシュ机選手のブランディング」「企業の人事部体験」 「依存対策」の4つのコースを設け、課題解決に取り組んでいただきました。
11月22日(土)の最終成果報告会には、4コースの参加者から17名が参加し、インターン期間中に協議・検討してきた課題解決に向けた取り組みを発表しました。なお、学生からの提案内容は、来年度の採用活動に反映される予定となっております。


■インターンシップの概要
期間:2025年8月23日(土)~2025年11月22日(土)
参加:産業能率大学 3年生
人数:20名(男性10名、女性10名)
開催:全体集合は開始時、中間発表、最終成果発表の3回。期間中の活動はグループごとに実施
費用:学生への報酬はありません(学生の交通費は全額支給)
■コースの詳細

株式会社ダイナム 人事部管掌 取締役 望月 晴子
学生の皆様、3カ月間にわたる取り組み誠にお疲れ様でした。最終成果発表では、各チームが柔軟な発想と的確な分析をもとに、当社の課題へ多角的な提案を示してくださり、大変有意義な時間となりました。議論を重ねながら成果を形にしていく過程は、社会人として求められる姿勢そのものであり、皆様の成長を強く感じました。依存対策をはじめ、業界全体にも通じる視点が多く、今後に大きな可能性を感じています。今回の経験が、学生生活やキャリア形成に生きることを願っております。ご参加いただいた学生の皆様、倉田教授に心より感謝申し上げます。

株式会社ダイナム
パチンコを「誰もが気軽に楽しめる日常の娯楽」となるよう改革し、「街と生きるパチンコ。」を目指すべく、日本全国にチェーン型パチンコホールを展開しています。全国46都道府県に389店舗(2025年11月現在)を展開し、1円パチンコなどの低貸玉営業を中心とした店舗展開を推進しています。
・ダイナム採用サイト:https://www.recruit.dynam.jp/
・ダイナム公式サイト:https://www.dynam.jp
・ダイナム公式X:https://twitter.com/dynamjp
・ダイナム公式YouTube:https://www.youtube.com/user/dynamjp
株式会社ダイナムジャパンホールディングスについて
信頼と夢を育む百年の挑戦という企業理念を掲げ、日本全国にパチンコホールを展開する株式会社ダイナムを含む3社のパチンコホール経営会社および、その他グループ会社を保有する持株会社です。2012年8月香港証券取引所に株式上場(香港証券取引所メインボード/証券コード:06889)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
