シリーズ累計販売数95万個!「ついに出会えた」といわれ続ける『KEYUCA 両開きダストボックスLL』に、オンラインショプ限定のニュアンスカラー2色が新登場!
https://www.keyuca.com
衣食住に関わるオリジナル商品を自社店舗で販売しているライフソリューションブランドKEYUCA(社名:河淳株式会社 所在地:東京都中央区、代表:河崎淳三郎)は、KEYUCAオリジナル設計の「KEYUCA 両開きダストボックス」を、9月18日(木)よりオンラインストア限定にて発売します。

省スペースで大きく開き、静かに閉まるフタ。長く使える耐久性や、お手入れしやすい形状など。みんなの"こんなゴミ箱がほしい"の声から使い心地を考え続け、繰り返し改良をしてきたケユカの「両開きダストボックス」は、販売開始から【シリーズ累計販売数95万個突破】し、ケユカの代表商品になりました。
そんな両開きダストボックスについてのレビューコメント
・落ち着いた雰囲気の部屋における色がほしい
・ニュアンスカラーも作ってほしい
・汚れが目立ちにくい色がほしい
というお客様の声にお応えすべく、既存のホワイトやブラックとも相性が良く、インテリアにも合わせやすいカラーを2色追加販売を開始します。
両開ダストボックスの"ココを知ってほしい!"
①LLサイズは新色追加で4色展開に
新しく追加するカラーは2色。明るい木との相性も良い【ライトグレー】と、モダンな雰囲気にもあう【ダークグレー】で、すでに販売中のホワイトとブラックと合わせて4色展開になりました。


②分別も雰囲気を壊さず、わかりやすい
ライトグレーやダークグレーを、ホワイトやブラックなどの近い色と並べることでお部屋の雰囲気を崩さず、ゴミの分別が見分けやすくなります。色の選択肢が増えたことで新しい使い方ができるようになりました。


③静かに閉まるフタ
バタンッ!!というフタの閉まる音は気になりだすと意外とストレス。毎日何度も使うものだからストレスなく使ってほしい。そんな思いから、フタが【ゆっくり・静かに】閉まる設計を採用しています。ゆっくり優しく閉まるので、小さなお子様がいても安心です。

④10年使用を想定した、安心の耐久性
より長く使っていただくために、耐久性にもこだわっています。
長年の使用に耐えられるか検証するために、より現実に近い、人が実際に踏んで【65,000回】の開閉試験をクリアしています。
※1日平均開閉回数15回を10年分+αで【約65,000回】
また、繰り返す開閉動作にも耐えられるよう、負担のかかるフタを持ち上げるパーツは金属製を採用しています。


⑤容量たっぷり42L
満タンまでゴミを入れたのに、袋を出してみたらまだまだ余裕が、、こんな経験ありませんか?
ゴミ袋対応サイズと実際のゴミ箱容量は異なります。対応するゴミ袋のサイズだけではなく、実際の容量までしっかり確認することが重要です。ケユカのゴミ箱はたっぷり42リットルの容量を実現しゴミ袋を無駄なく使えます。

⑥交換パーツで、長く使える安心
破損や紛失時の際でも安心です。ケユカでは、より長くお使いいただくために部品の販売も行っております。パーツ交換が可能なサイズ、ロット等の詳細は、パーツ毎の商品ページをご確認ください。

WH・BK色のみ対応

WH・BK色のみ対応

WH・BK色のみ対応

全色共通対応

全色共通対応

全色共通対応

全色共通対応

全色共通対応
※替えパーツ『LLサイズ(42L)専用フタ』『Lサイズ(27L)・LLサイズ(42L)専用ペダル』
『Lサイズ(27L)・LLサイズ(42L)共通キャスター』は現在、ホワイト(WH)とブラック(BK)のみ販売
商品詳細 ※ライトグレー色、ダークグレー色は、オンラインショップのみ限定販売

商品名:KEYUCA両開きダストボックス LL
価格:¥4,800(税込¥5,280)
カラー:ホワイト、ブラック、
ライトグレー(NEW)、ダークグレー(NEW)
発売日:2025年9月18日(木)
サイズ:W26.5×D42×H60.7cm/容量=42L(45Lゴミ袋対応)
※ライトグレー、ダークグレーは、以下オンラインショップで限定販売します。
ブランド概要
KEYUCA(ケユカ)とは
KEYUCAを運営する河淳株式会社は、創業以来50年以上、ホテル・飲食店・医療施設・スーパーマーケットの什器や空間づくりに携わってきました。
河淳で培われたプロフェッショナルユース向けの技術と経験を活かし、個人の生活に寄り添うプロダクトを提案するインテリアブランドとして生まれたのがKEYUCAです。
Instagram:@keyuca_design

会社概要
会社名 :河淳株式会社
代表者 :河崎淳三郎
所在地 :東京都中央区日本橋浜町3-15-1
設立 :昭和49年9月3日(1974年)
事業内容:リテールソリューション事業、
グローバルハードウェア事業、
パブリックファニチャーインターナショナル事業、
メディカル事業、ホテル事業、
ThreeS事業、ケユカ事業、海外事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像