akippaのコーポレートフィロソフィーをアップデート

スマート駐車場アプリ「akippa(アキッパ)」を運営するakippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷元気)は、2025年7月15日付で、コーポレートフィロソフィーをアップデートしました。新たにパーパス(存在意義)を定義するとともに、ミッション(果たすべき使命)・ビジョン(中長期で目指す姿)もアップデートしました。
このアップデートは、弊社が大切にしてきた価値観と、これからの社会における役割と責任を、より明確にするものです。
■ 新たなコーポレートフィロソフィー
【パーパス(存在意義)】
“なくてはならぬ”サービスをつくり、
みんなの「こまった!」をなくす。
その積み重ねで世界をよりよくする。
このパーパスは、創業者である金谷元気が、電気の使えない状況を経験したことに端を発しています。これを契機に、電気のように人々の生活に不可欠な存在となるサービスを提供したいという強い思いが芽生え、当時「"なくてはならぬ"をつくる」という企業理念が制定されました。 世の中には、人々の生活を取り巻くさまざまな「困りごと」が存在しています。弊社は、それらの「困りごと」を的確に捉え、解決に資するサービスを開発・提供することで、世界をよりよくする存在であることを目指しています。
【ミッション(果たすべき使命)】
人々がリアルで会うときの困りごとを、
世界中で解決する。
「人と人」、「人と体験」とがリアルで出会う過程における障壁に着目し、それらを解消するサービスを提供することを目指します。2020年のパンデミックを経て、リアルな体験は「不要不急」のものではなく、「なくてはならぬ」ものであるという認識が、より一層社会に根付いたと考えています。 弊社が真に提供すべき価値は、「人と人」、「人と体験」のリアルな出会いを手助けすることです。
【ビジョン(中長期で目指す姿)】
世界一のモビリティプラットフォームをつくる。
多くの方々のリアルで会うときの困りごとを解決するためには、サービス規模も必要です。どれだけ良いサービスでも、特定の方々にしか貢献できていなければ、私たちのパーパスやミッションが実現したとは言えません。世の中の困りごとを解決するサービスとして、利便性とともに規模も追求していきます。
■アキッパ(akippa)とは
スマート駐車場アプリ。月極駐車場の未契約区画や個人宅の車庫・空き地・商業施設など空いている場所を時間貸し駐車場としてスマホから簡単に貸し出せ、ドライバーはWebまたはアプリから事前予約・事前決済して利用できる。スペースの貸出や会員登録は無料。全国に常時5万件以上予約できる駐車場を確保しており、スポーツ観戦やイベント・通勤・帰省・旅行などさまざまな用途での車移動時に利用されている。これまでに50以上の自治体・スポーツクラブと連携し、交通渋滞や駐車場不足などの困りごと解決に取り組んでいる。現在の会員数は累計470万人(2025年7月時点、貸主は含まない)。
■akippa株式会社
本社:大阪府大阪市浪速区(東京オフィス:東京都千代田区)
代表者:代表取締役社長 CEO:金谷元気
設立:2009年2月2日
資本金:20億円(資本準備金含む)
事業内容:スマート駐車場アプリ「アキッパ」および音楽ライブチケットサービス「エンチケ」の運営
【本プレスリリースのお問い合わせはこちら】
akippa株式会社 広報(担当:森村)
東京オフィス:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork内
大阪オフィス:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー14F
Tel:03-6450-6090
Email: pr@akippa.co.jp
URL: https://akippa.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ交通・運送・引越し
- ダウンロード