小室哲哉氏プロデュース「OVAL SISTEM」メンバー・望月琉叶、BS朝日「人生、歌がある」に出演決定 エレクトロユニットと演歌歌手、二つの顔を持つアーティストの新たな挑戦
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000527.000001924.html

THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、執行役員社長CEO:亀田信吾、証券コード:3823)の子会社Pavilions株式会社(東京都港区、代表取締役:小室哲哉)がプロデュースする3人組女性音楽ユニット「OVAL SISTEM(オーバルシステム)」のキーボード担当mochiluca(望月琉叶)が、BS朝日「人生、歌がある」に出演することが決定いたしました。
■番組概要
番組名: BS朝日「人生、歌がある」
放送日時: 2025年11月8日(土)19:00〜20:54
テーマ: 「心ときめく昭和デュエット名曲集!」
出演: 望月琉叶
番組公式サイト: https://bs-asahi.co.jp/jinseiutagaaru/syutsuen/prg2_0273/
■放送内容
番組では、昭和の名デュエット曲を特集。望月琉叶は演歌・歌謡歌手としての顔で出演し、新曲「わがまま」も披露いたします。
■二つの顔を持つアーティスト
望月琉叶は、第63回日本レコード大賞新人賞を受賞した演歌・歌謡歌手として活動する一方で、小室哲哉氏プロデュースのエレクトロユニット「OVAL SISTEM」ではmochiluca名義でキーボード、ラップ、ボーカル、DJを担当。
伝統的な日本の歌謡曲と最先端のエレクトロサウンドという、対照的な音楽性を両立させる稀有なアーティストです。
■OVAL SISTEMの最新情報
OVAL SISTEMは、スマホゲーム『アウトランカーズ』とのタイアップ曲「風に舞う戦士」を2025年11月6日より各種音楽配信サービスにてリリース。
小室哲哉氏が作詞・作曲・編曲を手がけ、あの名曲「恋しさと せつなさと 心強さと」のモチーフをシグネイチャーとして使用した意欲作となっています。
■OVAL SISTEMについて
小室哲哉氏がプロデュースする新時代の音楽ユニット。円周率のように割り切れず、永遠に変わり続けるサウンドをコンセプトに、エレクトロ、ロック、ポップの要素を融合させた音楽を展開する女性3人組グループ。
■メンバー
住田愛子(ボーカル)
mochiluca / 望月琉叶(キーボード)
iBerry(ギター)
■公式情報
公式サイト: https://ovalsistem.work/
公式X: @OVAL_SISTEM
■会社概要
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社
所在地: 東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル
代表者: 執行役員社長CEO 亀田信吾
設立: 2004年7月
上場: 東証スタンダード(3823)
事業内容: 新規事業の立ち上げ支援、M&A・投資戦略、子会社への経営指導
URL: https://twhdc.co.jp

Pavilions株式会社
所在地: 東京都港区
代表者: 代表取締役 小室哲哉
事業内容: 音楽、エンターテインメント事業の企画制作等
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
