ツインボーカルの歌声合成ソフトウェア『鏡音リン・レン NT』2025年10月15日発売に向けて予約受付を開始!

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2025年10月15日(水)のリリースに向けて、新製品『鏡音リン・レンNT』の予約受付を開始いたしました。2007年に最初のソフトウェアを発売して以来、唯一無二のツインボーカルが人気の歌声合成ソフトウェア『鏡音リン・レン』の新しいバージョンです。本日の情報解禁にあわせて、初音ミク公式YouTubeチャンネル「39ch(ミクチャンネル)」で、歌声デモンストレーションの動画『デモフレーズR』(https://youtu.be/tiwKaoZ-4Kg)も公開いたしました。

すでに『鏡音リン・レン V4X』をお持ちの方に向けた優待価格や、『初音ミク NT』『ピアプロキャラクターズ・スーパーパック』をお持ちの方に向けたクロスグレード価格もご用意しております。詳細はデジタルクリエイター向けダウンロードストア「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」上の特設ページからご確認ください。

SONICWIRE『鏡音リン・レン NT』特設ページhttps://sonicwire.com/rinlen-nt


新しく生まれ変わった『鏡音リン・レン』がNTシリーズで発売決定!

※開発途中のため、実際の画面とは異なる可能性がございます

『鏡音リン・レン NT』は、好みの歌わせ方を簡単操作で実現する支援機構「Automatic Control」(*1)を搭載した、表現力豊かな歌声合成ソフトウェアです。2007年から世界中で愛され続けているパワフルでキュートなツインボーカルが、新しく生まれ変わりました。

2025年3月にアップデートした『初音ミク NT』と同じく、本製品にもクリプトンが独自に開発した新しい歌声合成エンジンを採用しています。クリエイターが思い描く理想の歌声をより簡単に表現でき、各シンガーの“らしさ”を追求できるように工夫された多様な編集機能を備えているのが、NTシリーズの特徴です。人間味のあるダイナミックなものから機械的なものまで、ユーザーは自分のイメージに合わせて歌のニュアンスを自由自在にコントロールできます。


*1)「Automatic Control」:歌唱スタイルやニュアンスなど、あらかじめ用意されたいくつかの項目を選択していくだけで、ピッチカーブ、ビブラート、子音長やVoice Colorといった複数の調整項目を、その詳細を意識することなく設定できる機能。

新技術によってさらに表現力を増したパワフルでキュートなツインボーカル!

本製品に収録されているボイスライブラリーは、全部で4種。『鏡音リン』『鏡音レン』各々に、ハリのある元気な声をイメージした「Original」と、アンニュイな吐息交じりの声「Whisper」が用意されています。

【RIN Original+】新エンジンに最適化された、鏡音リンらしい元気一杯のポジティブな歌声
【RIN Whisper+】新エンジンに最適化された、甘く夢見心地の吐息声
【LEN Original+】新エンジンに最適化された、鏡音レンらしい凛々しくハリのある歌声
【LEN Whisper+】新エンジンに最適化された、儚く切ない吐息声

いずれも新開発のリシンセシス技術で作られた高品位なボイスライブラリーで、全ての声の素片は発音の乱れや破綻が無いように調整されています。また、マルチサンプルポイントと発音が調整されており、声の強弱・柔らかさといったトーンを決めるパラメーター「Voice Color」も、ユーザーの好みに応じて設定可能です。

さらに、「Vocal Morphing」「Voice Drive」「Voice Voltage」「Super Formant Shifter」等の多様なボイスエフェクターを組み合わせることで、幅広い歌声表現のプロデュースも可能になります。『鏡音リン・レン』らしいパワフルでキュートな歌声はもちろん、アンニュイで切ない声色から、それらを歌の流れに合わせて混ぜた表現、機械的なチビ声、怒り声やガラガラ声、デスボイスまで、様々な歌声を生み出すことができるでしょう。

「Vocal Morphing」
表情の異なる2つの音声ライブラリを混ぜ合わせる事で、より多彩な声の表現や、声の時系列変化、豊かな歌声を生成する機能。

「Voice Drive」
声の震え成分をコントロールし、声の勢いや質感を調整するエフェクト。応用プリセットにより、ガラガラ声やデスボイスも表現可能。

「Voice Voltage」
声のハリ具合や、強さ/弱さの成分をコントロールし、ダイナミックな声の抑揚を作り出すエフェクト。

「Super Formant Shifter」
元の声の個性を保ったまま、インテリジェントに声質変化させるエフェクト。実用的な範囲で、声の女性らしさや、チビ声への変調が可能。

歌声デモンストレーションの動画『デモフレーズR』を公開しておりますので、ぜひご覧ください。

なお、『鏡音リン・レン NT』には、プラグイン(VST3、Audio Units)とスタンドアロンに対応するボーカルエディター「Piapro Studio NT2」に加え、本格的な音楽制作が可能なDAWソフトウェア「Cubase LE」も付属しているため、『鏡音リン・レン NT』を購入してすぐにパソコンを使用した音楽制作(DTM)を始めることがきます。『鏡音リン』『鏡音レン』と一緒に、音楽づくりを楽しみましょう!

※開発途中のため、実際の画面とは異なる可能性がございます

◆◆製品概要◆◆

『鏡音リン・レン NT』

リリース日:2025年10月15日(水)

通常価格:19,800円(税込)

予約ページ:https://sonicwire.com/rinlen-nt

〈優待販売について〉

対象製品『鏡音リン・レン V4X』『鏡音リン・レン V4X バンドル』『鏡音リン・レン V4X (incl. English)』のいずれかをSONICWIREでご購入、もしくはクリプトンサイトでライセンス登録された皆さまについては、優待価格の15,400円(税込)でお買い求めいただけます。

〈クロスグレード販売について〉

対象製品『初音ミク NT』『ピアプロキャラクターズ・スーパーパック』のいずれかをSONICWIREでご購入、もしくはクリプトンサイトでライセンス登録された皆さまについては、優待価格の16,500円(税込)でお買い求めいただけます。

優待販売/クロスグレード販売をご希望の方は、対象製品が登録されているアカウントでログインした上で、予約ページよりお申し込みください。対象ユーザー様には自動的に優待価格が適用されます。

【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONICWIRE担当
E-mail:sonicwire@crypton.co.jp


<参考情報>

『鏡音リン・レン』とは https://piapro.net/

歌詞とメロディーを入力すると誰でも歌わせることができる「歌声合成ソフトウェア」(別称:バーチャルシンガー・ソフトウェア)として、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年に開発。一つのパッケージに少年少女の双になった歌声が収録されているのが特徴で、パッケージには大きなリボンを着けたブロンドボブヘアの女の子『鏡音リン』と、短く後ろに結ばれたブロンドヘアの男の子『鏡音レン』が描かれている。(漢字の読みは“かがみね”)

今では『鏡音リン』『鏡音レン』それぞれが、クリプトンが展開する「ピアプロキャラクターズ」の一員として、グッズ展開や3DCGライブのステージに立つなど、バーチャルシンガーとして世界を舞台に活躍している。また、ソフトウェアとしてもアップデートされており、2015年に『鏡音リン・レン V4X』、2024年に『ピアプロキャラクターズ・スーパーパック』が発売されているほか、2025年10月には『鏡音リン・レン NT』のリリースが予定されている。

▼「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」とは https://sonicwire.com/

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する、世界最大規模の「音」に関するソフトウェア、プラグイン、素材の総合ダウンロードストア。プロミュージシャン御用達の最高級オーケストラ音源から、世界人気No.1ドラム音源、楽曲制作用サウンド素材集(サンプルパック)、映像作品やスマホアプリに使える効果音、BGMまで、膨大なラインナップの中から好みのソフト音源やサウンド素材を、”いつでも・どこでも・すぐに”購入できる。また、音声分離などの音声編集サービス、必要なサウンド/音楽をライセンス又は制作するサービスなども展開。音に関わるクリエイションのためのツールとソリューションを提供している。


<会社概要>

会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月

サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットフォームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。

コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽パソコンソフトウェア
関連リンク
https://sonicwire.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.crypton.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
北海道札幌市中央区北三条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
電話番号
-
代表者名
伊藤博之
上場
未上場
資本金
-
設立
1995年07月