6月30日に食べる暑気払いの定番!京都発祥の和菓子「水無月」もちもちの生地に北海道産大納言をのせた、爽やかな味わい
2022年4月より季節限定で取り扱い開始
生活クラブ連合会(本部:東京都新宿区、以下生活クラブ)は、京都発祥の和菓子「水無月」を2022年4月から6月までの季節限定で取り組みます。
「水無月」は、京都発祥の和菓子で、6月30日の夏越祓(なごしのはらえ)に、過ぎた半年の穢れを祓い、来る半年の無病息災を願って食べる風習のあるお菓子です。上部の小豆は悪魔払いの意味があり、三角形の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。関西を中心とした夏菓子の代表です。
生活クラブの「水無月」は、国産上新粉、もち粉、ビートグラニュー糖を使用したういろう生地に、北海道産大納言をのせ、三角形に切り仕上げています。市販品のほどんどが常温や冷蔵で販売されていますが、冷凍で4個入りの個包装になっており、食べる分だけ解凍できます。ぜひこの季節ならではのお菓子をお楽しみください。
■製品情報

品名 | 水無月 |
受注開始日 | 2022年4月より(6月までの期間限定) |
内容量 | 260g(4個入り) |
規格 | 冷凍 |
価格 | 500円(税込) |
提携先 | 株式会社 丸きんまんじゅう |
■生活クラブについて
‣ホームページ: https://seikatsuclub.coop/
‣加入・資料請求はこちらから:https://welcome-seikatsuclub.coop/lp/
■生活クラブの受賞歴
<世界的評価>
1989年 「THE RIGHT LIVELIHOOD AWARD(ライト・ライブリフッド)名誉賞」受賞
(※“もう一つのノーベル賞”とも呼ばれる)
1995年 国連設立50周年記念「国連の友」による「われら人間:50のコミュニティ賞」受賞
<国内>
1999年 開発した超軽量牛乳びんグッドデザイン賞
2006年 グリーンピース・ジャパンの「トゥルーフード特別賞」
2007年 Rびんの活動(びん再使用ネットワーク)が環境大臣賞
2009年 「Food Action Nippon アウォード2009」優秀賞受賞
2010年 フード・アクション・ニッポンアワード 2010製造・流通・システム部門 入賞
(国産消費材の供給で145億キロカロリーの自給を高めたことによる)
2013年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2013年 フード・アクション・ニッポン アワード2013入賞「食べるチカラ”キャンペーン」
2014年 フード・アクション・ニッポン アワード2014入賞「生活クラブの健康な食デザイン『ビオサポ』」による食料自給率向上への寄与
2014年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏 1位
2015年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2015年 <本選びの会>が第8回日本女子大学家政学部賞
2016年 オリコン顧客満足度®調査 食材宅配サービス 近畿 1位
2018年 生協法制定70周年 厚生労働大臣表彰2018年 第6回環境省グッドライフアワード 優秀賞
(NPO・任意団体部門)
2020年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏 1位2022年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/東海/近畿1位
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像