【うまい鮨勘/東北・ゆとろぎ】鮮度も旨みも抜群!4/25(金)から新メニュー登場♪
爽やかな新緑の季節到来!旬のネタがすこぶる旨い‼

株式会社アミノ(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:上野 敏史)が運営する寿司業態 「うまい鮨勘」では、東北地区・ゆとろぎ店舗において「新緑の候(こう)」と題したフェアを2025年4月25日(金)から5月22日(木)までの期間限定で販売いたします。ゴールデンウィークおはじめ、行楽のお食事は「うまい鮨勘」で決まり!
■新緑の季節にピッタリのネタが続々入荷。
お出かけ日和のこの時期。行楽の帰りや、ちょっと美味しいもので気持ちも満たされたくなりませんか?うまい鮨勘では、回転寿司店舗・ゆとろぎ店舗、東北対面寿司店舗それぞれの業態で、季節限定メニューを販売します。
<販売概要>
◯販売期間:2025年4月25日(金)~ 2025年5月22日(木)
<回転寿司店舗・ゆとろぎ店舗 おすすめ>
販売店舗:国見ケ丘支店・石巻支店・佐沼支店・安積支店・山形南支店・天童支店
ゆとろぎ八戸城下店・ゆとろぎ青森&ラビナ店・ゆとろぎ盛岡月が丘店・ゆとろぎ泉店・ゆとろぎ長町郡山店
ゆとろぎ多賀城店・ゆとろぎ平松本町店・ゆとろぎ小山雨ケ谷店

◆本まぐろとろ三昧 940円(税込1,034円)
濃厚な旨味、本まぐろの味わいを3貫で贅沢に!
(ネタ)
・本まぐろ大とろ
・本まぐろ中とろ
・極上ねぎとろ軍艦

◆旬三昧 ~緑風(りょくふう)~ 540円(税込594円)
噛むごとに甘く、しっかりとした旨みを味わえる旬の白身。
(ネタ)
・かんぱち
・いさき
・真鯛

◆極ねぎ3貫 780円(税込858円)
しっとりとろける食感。鮪本来の甘みと旨みを存分に味わう3貫!
(ネタ)
・極上ねぎとろ軍艦

◆活貝三昧 920円(税込1,012円)
食感も旨みも甘みも噛むほどうまい!磯の香りが口いっぱいに広がる人気のセット。
(ネタ)
・活あわび
・活ほっき貝
・活つぶ貝
<東北対面寿司店舗 おすすめ>
販売店舗:一番町支店・名掛丁支店・仙台東口支店・宮城野原支店・長町ザ・モール支店

◆まぐろ三昧 1,200円(税込1,320円)
本まぐろのギュッと濃縮された旨みを堪能!
贅沢に4貫を食べ比べ。
(ネタ)
・天然本まぐろ大とろ・天然本まぐろ中とろ
・天然まぐろ赤身・極上ねぎとろ軍艦

◆白身三昧 ~青葉(あおば)~ 580円(税込638円)
上品旨み、白身ならではの優しい甘み。
旬ならではの美味しさを感じていただけます。。
(ネタ)
・真鯛
・いさき
・黒鯛昆布〆

◆穴子三昧 640円(税込704円)
人気の穴子を堪能できる!食べ方も3種で大満足!
(ネタ)
・タレ
・塩
・梅

◆活貝三昧 980円(税込1,078円)
食感も旨みも甘みも噛むほどうまい!
磯の香りが口いっぱいに広がる人気のセット。
(ネタ)
・活あわび
・活ほっき貝
・活つぶ貝
※仕入れ、販売状況により、予告なく販売を中断または終了する場合があります。
※一部地域・店舗により仕入れ状況により未実施の場合や、金額が異なる場合がございます。
※写真はイメージです。
※関東・東海地区は販売内容が異なります。
■うまい鮨勘について
市場直送!石巻発祥の「うまい鮨勘」は、宮城県を中心に東北、関東、東海、海外で店舗を展開しています。仙台・石巻・豊洲市場で、自社仕入れチームが魚を競り落とし、すぐさま各店舗へ配送。届いた鮮魚は修行を積んだ板前がさばき、新鮮な状態ですぐにお客様へ。握りの技術、最も美味しい食べ方、料理方法を日々探求し、様々な産地の「うまい!」魚で、今日一番の「うまい!」をご提供いたします。
うまい鮨勘 ホームページ https://www.umaisushikan.co.jp/

木を植える鮨屋 うまい鮨勘
山の木々が葉を落とし、枯れ葉がバクテリアによって二酸化炭素と水に分解された後に残った有機物質からフルボ酸という腐植物質ができます。フルボ酸は金属と結びつきやすいため、フルボ酸鉄という物質が生まれます。雨が降るとフルボ酸鉄は川に流れ込み、川の水とともに海に到達します。海では植物プランクトンや海藻が成長に不可欠な鉄をフルボ酸鉄から取り込みます。植物プランクトンは動物プランクトンに食べられ、動物プランクトンは小魚に、小魚はさらに大きな魚に食べられる。この食物連鎖によって、豊かな海が保たれていると信じています。
植樹活動は単なる社会貢献ではなく、鮨屋としてきちんと海に恩返しがしたいという想いの表れです。
新鮮で栄養豊富な魚介類を未来の子供達にも届けるため、限りある資源を守り続けながら、海の海産物を守るために、山沿いや三陸の沿岸を中心に植樹活動を続けています。
■株式会社アミノについて
うまいの暖簾に嘘はつけない。
これが、株式会社アミノ創業者の想いです。
「うまい鮨勘」の前身は、かつて石巻に出店していた「すしカントリー」という回転寿司店で、お客様と従業員の間で「すしカン」の愛称で親しまれていた、小さな回転寿司店でした。仙台に進出するにあたり、「すしカン」の愛称から「うまい鮨勘」と命名しました。回転寿司をもっと身近なものに、そして日本の食文化「寿司」を世界に広めたいという想いが込められています。
企業ホームページ https://www.umaisushikan.co.jp/corporate/
■SRSグループについて
SRSホールディングス株式会社をはじめとするSRSグループは、食を通じた社会貢献を目指して、外食・中食などフードサービス事業を国内外で展開しています。主なブランドである「和食さと」「にぎり長次郎」「天丼・天ぷら本舗 さん天」「宮本むなし」「家族亭」「得得」「うまい鮨勘」「鶏笑」などの店舗において、お客様の食事時間がおいしさと楽しさ、感動に満ちあふれ、豊かな暮らしを実感していただけるように、パートナー、カスタマー、コミュニティの皆様とともに日々取り組んでいます。
SRSホールディングスホームページ https://srs-holdings.co.jp/
SRSグループFacebook https://www.facebook.com/satorsgroup/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像