「アーモンドグリコ」発売70周年記念 江崎記念館 特別展「江崎利一とアーモンド」展
江崎グリコ株式会社の企業ミュージアム「江崎記念館」は、1955年に発売した「アーモンドグリコ」の70周年を記念した特別展を、2025年5月26日(月)から2026年2月27日(金)まで開催いたします。創業者・江崎利一のアーモンドとの出会いから、「アーモンドグリコ」や「アーモンドチョコレート」、「アーモンド効果」など現在まで続く、アーモンドを使用した商品の開発や販促について、創意工夫にまつわるエピソードをパネルにて紹介します。また、当時の貴重な商品パッケージや新聞広告などの資料をご覧いただけます。

■開催の趣旨
創業者・江崎利一は、1930年のアメリカ産業視察旅行の際にアーモンドに初めて出会いました。利一は栄養豊富でおいしいアーモンドをいつか商品に使おうと考え、1955年に1粒で2度おいしい「アーモンドグリコ」を発売しました。1958年には、チョコレートひと山にアーモンドを1粒ずつ入れた「アーモンドチョコレート」を発売。それらの開発や広告・販促には、「よそでできないことをやるのがグリコ」という利一の創意工夫の精神が反映されています。その後も、アーモンドの豊富なビタミンEや食物繊維に着目した「アーモンド効果」が生まれるなど、Glicoとアーモンドの深い関わりは現在に至るまで受け継がれています。
今回の特別展では、「アーモンドグリコ」発売70周年を記念し、当時の貴重な資料を通じて、創業時代から現在まで受け継がれているGlicoの創意工夫の精神、パーパス(存在意義)「すこやかな毎日、ゆたかな人生」の実現への取り組みの一端を紹介します。
■「江崎利一とアーモンド」展の概要
【期間】 2025年5月26日(月)~ 2026年2月27日(金)
【場所】 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5)二階展示フロア 期間限定展示コーナー
【内容】 創業者・江崎利一のアメリカでのアーモンドとの出会いから、「アーモンドグリコ」や「アーモンドチョコレート」、「アーモンド効果」などのアーモンド商品の開発や販促についての創意工夫にまつわるエピソードをパネルで紹介するほか、当時の貴重な商品パッケージや新聞広告などの資料を展示いたします。
・江崎記念館
江崎記念館は、1972年に創立50周年記念事業の一環として、従業員に創業の志を伝え、社業の発展に寄与するため設立しました。創業以来の江崎グリコのあゆみに関する資料、商品・販促品をはじめ、創業者・江崎利一ゆかりの品々を展示しています。展示品の一部は、国の近代化産業遺産に認定されています。2017年3月17日には、大阪市より都市景観資源に登録されました。

名称 :江崎グリコ株式会社 江崎記念館
所在地:大阪市西淀川区歌島4-6-5
開館日:月~金曜日、第1・第3土曜日 ※完全予約制
《見学時間枠》 ①10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:30~
休館日:第1・第3土曜日以外の土曜日、日曜日、祝日、夏期、年末年始
入場料:無料
ご予約:インターネットまたは電話
06-6477-8257(平日10:00-12:00・14:00-16:00 ※休館日除く)
URL :https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan/
※完全予約制のため、ご予約のないお客様は入場できません。あらかじめご了承下さい。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像