日本M&Aセンター、中小企業庁主催 第6回「アトツギ甲子園」にゴールドスポンサーとして協賛

地方創生賞で地域の発展への貢献度が特に高いファイナリストを表彰

日本M&AセンターHD

株式会社日本M&Aセンターホールディングス(以下、当社 / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓)の連結子会社である株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:竹内 直樹)は、中小企業庁主催の第6回「アトツギ甲子園」にゴールドスポンサーとして協賛することをお知らせいたします。

第6回「アトツギ甲子園」協賛の背景と目的

地域経済の担い手である中小企業の後継者不在が深刻であり、廃業の増加による貴重な経営資源の散逸が懸念されています。こうした中、事業承継を契機に、積極的な設備投資や販路開拓等に取り組むケースが増えるなど、早期の事業承継は中小企業の成長につながると考えられています。

中小企業庁が主催する「アトツギ甲子園」は、後継者が既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競い合うピッチイベントで、2021年に始まりました。北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6ブロックで地方予選大会が行われ、各地方予選大会を勝ち抜いた後継者による決勝大会(ファイナル)が2026年2月27日に東京で開催されます。受賞者には経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞、イノベーション・環境局長賞等が授与されます。

日本M&Aセンターは、後継者によるチャレンジを後押しすることを目的に、早期の事業承継の実現と地域経済の活性化を図るという本大会の主旨に賛同し、2年連続でゴールドスポンサーとしての協賛いたします。決勝大会では、企業特別賞として「地方創生賞」を設置し、地域の発展への貢献度が特に高いファイナリストを表彰します。日本M&Aセンターは“アトツギ”支援を通じ、中小企業の成長、ひいては日本経済の発展に寄与してまいります。

(M&Aマガジン)第5回「アトツギ甲子園」決勝大会 次世代経営者たちの挑戦

https://www.nihon-ma.co.jp/columns/2025/x20250226/

(NewsPicks)社会課題をビジネスに。「アトツギベンチャー」へ進化を遂げるアトツギたちの未来

https://newspicks.com/news/14169704/body/

アトツギ甲子園公式サイト

https://atotsugi-koshien.go.jp/

第6回「アトツギ甲子園」PR動画

https://youtu.be/wTK811ib5GY

【株式会社日本M&Aセンターホールディングス(東証プライム:2127)】

会社名:株式会社日本M&Aセンターホールディングス

本社所在地:東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉃鋼ビルディング24階

事業内容:グループ会社の経営管理等

設立:1991年4月

拠点:東京、大阪、名古屋、広島、福岡、札幌、沖縄、シンガポール、インドネシア、ベトナム、マレーシア、タイ

(現地法人および連結子会社である日本M&Aセンターの拠点を含む)

【株式会社日本M&Aセンター】

株式会社日本M&Aセンターは、M&A仲介業のリーディングカンパニーとして、「M&A業務を通じて企業の存続と発展に貢献する」ことを企業理念とし、創業以来累計10,000件を超えるM&A支援実績を有しています。会計事務所・地域金融機関・メガバンク・証券会社との連携も深めており、事業承継やM&Aに関する相談機会の創出を加速し、マッチングを強化しています。国内7拠点、15のサテライトオフィス、海外5拠点(日本M&Aセンターホールディングスの現地法人)を構えています。

◆M&A成約件数のギネス世界記録™ 認定◆

正式記録名「M&Aフィナンシャルアドバイザリー業務の最多取り扱い企業」

(対象年2024年、取扱件数1,088件)

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社日本M&Aセンター 広報担当 pr@nihon-ma.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nihon-ma.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉃鋼ビルディング 24階
電話番号
-
代表者名
三宅 卓
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1991年04月