30℃を超えたら那須の牛乳で熱中症対策!史上最高猛暑を受けて9/9スタート!「残暑は那須で涼もうキャンペーン」

気象庁が発表した「2025年夏の平均気温が平年より2.36℃高く、観測史上最高」を受け、厳しい残暑から首都圏に涼んでいただくため、また、牛乳の消費を推進するため、9/9よりキャンペーンを開始します。

藤和那須リゾート株式会社(栃木県那須町/代表取締役社長:岩本 大二郎)が運営する“那須ハイランドパーク”と、那須興業株式会社(栃木県那須町/代表取締役社長:林沙紀)が運営する”那須高原りんどう湖ファミリー牧場”は、2025年9月9日(火)から9月30日(火)までの期間、「残暑は那須で涼もうキャンペーン」の共同開催を決定いたしました。

那須高原は首都圏より-6℃で過ごしやすい!残暑はぜひ涼しい那須高原でお過ごしください。

牛乳は「たんぱく質、脂質、糖質」の三大栄養素を含む理想的な栄養バランスで、熱中症予防にも効果的です。(出典:一般社団法人Jミルク公式サイト「牛乳は「熱中症」を防いでくれる強い味方です!」https://www.j-milk.jp/knowledge/nutrition/berohe000000dj4r.html 参照日:2025年9月7日)

また、那須地区は酪農が盛んで牛乳の原料である生乳の生産量が多く、地元での消費を推進するため、東京30℃以上の日に、「冷たい乳製品ドリンク付き乳しぼり体験」「ミニソフト」をキャンペーンの特典として提供いたします。

■概要

キャンペーン名:残暑は那須で涼もうキャンペーン

開催期間:2025年9月9日〜9月30日

那須ハイランドパーク キャンペーン詳細ページ:https://www.nasuhai.co.jp/hotnews/detail.php?n=1208

那須高原りんどう湖ファミリー牧場 キャンペーン 詳細ページ:https://www.rindo.co.jp/news/229

■史上最高猛暑救済パス

東京30℃以上の日に、乗り放題チケットをご購入+施設指定の合言葉をお伝えいただいた方限定で、「涼感体験」が出来る特典をプレゼント!(合言葉はホームページをご確認ください)

□那須高原りんどう湖ファミリー牧場

牛さん元気!乳しぼり体験無料(冷たい乳製品のドリンク付き)

□那須ハイランドパーク

冷え冷えスイーツで幸せ!「ミニソフト」プレゼント!

対象レストラン:わんっだふるトロピカーナ、ギャラクシーカフェ、ロックンロールファーストフード

条件:対象レストランで何か1品ご注文の方のみ

■SNSキャンペーン

「りんどう湖ファミリー牧場」か「那須ハイランドパーク」の写真をInstagram(フィード)に「#那須は涼しい」のハッシュタグをつけて投稿してくださった方に抽選で5組10名様に両施設の次回入園無料チケットプレゼント!

※キャンペーン開催期間の投稿が対象となります。 

※鍵付きアカウントは対象外となります。

※投稿写真は投稿者ご自身が撮影した写真に限ります。

※投稿写真は過去の写真でもOK

■緊急涼感サービス

・熱中症対策強化:塩分チャージタブレッツ無料配布

・無料給水サービス:入園ゲート前※りんどう湖ファミリー牧場のみ

<注意点>

※気温は気象庁発表の東京都心部データを基準とします

※天候により一部内容を変更する場合があります

※詳細は各施設のキャンペーン詳細ページにてご確認ください。


≪那須ハイランドパーク≫

首都圏よりも-6℃で涼しく快適な那須高原にある遊園地。夏の平均気温23℃で、子供から大人まで楽しめる計9種類のコースターが勢ぞろい。シューティングアトラクション「XDダークライド」や日本初の洞窟探検アトラクション「洞窟探検 MOGURA」などの屋内施設も充実。約40 種類のアトラクションのうち、約半数が3歳未満のお子様も利用可能となっています。「日本一ペットフレンドリーな遊園地」を目指し、わんこと一緒に乗れるアトラクションやフォトスポット、屋内外のドックランやドックカフェなどの設備も充実。水を使ったアトラクションや、わんちゃん水浴び場、渓流体験ゾーンで魚釣りなど、夏も楽しく乗り切れる設備やアトラクションも充実しています。

併設されたオフィシャルホテル「TOWAピュアコテージ」は、多種多様な別荘タイプのホテルが充実。今なら、大人の数だけお子様無料キャンペーンを実施中です!30分早くパークインできるほか、様々な特典がもりだくさんです!

所在地:栃木県那須郡那須町高久乙3375 

TEL:0287-78-1150 公式HP:https://nasuhai.co.jp/


≪那須高原りんどう湖ファミリー牧場≫

約30万㎡の広大な敷地と外周2kmの湖、自然をいかした牧場型テーマパークです。アルパカ飼育頭数が日本で最も多く(150頭以上)、アルパカに囲まれた「アルパカグランピング」や、日本初導入の湖上グランピングなど、新たなコンテンツも継続して開設しています。(一部、季節限定)また、日本にいる乳牛の0.8%しか存在しない「ジャージー牛」から採れる「ロイヤルジャージー牛乳」から加工した乳製品事業も営み、那須ブランドにも認定された「ジャージー飲むヨーグルト」や「ジャージー発酵バター」をはじめとした各種乳製品を販売しています。

所在地:栃木県那須郡那須町高久丙字海道上414番地2 

TEL:0287-76-3111 公式HP:https://www.rindo.co.jp


≪日本テーマパーク開発株式会社について≫

東証プライムに上場している日本駐車場開発グループのもと、地方のテーマパーク、別荘地、宿泊施設などの再生・成長を通じて地域社会に貢献することや、様々な社会問題をビジネスで解決しながら持続可能な社会の実現に取り組む企業です。また、SDGs活動を積極的に推進しており、グループ会社と連携して保護犬譲渡活動「SOS活動」、JR那須塩原駅で開設している育成型「エキナカこども食堂」、小型バイオマス発電機の実装によるエネルギーの地産地消化推進、21世紀型社会実現に向けたリビングラボ構想「ナスコンバレー」などの活動を進めています。また、傘下の企業は、藤和那須リゾート株式会社や那須興業株式会社があります。

設立年月:2016年5月

資本金:5,000万円

代表者:代表取締役社長 内藤佐和子

本社:東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 新丸の内ビルディング

事業内容:テーマパーク、遊園地等の運営及び管理、コンサルティング

URL:https://nippon-themepark.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://nippon-themepark.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1丁目5番1号新丸の内ビルディング 日本テーマパーク開発株式会社
電話番号
03-3218-1900
代表者名
内藤 佐和子
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2016年05月