俳優・窪塚洋介さん、Podcast『下から目線のハリウッド』に登場!
芸能生活30周年、ハリウッドでの経験から最新作まで語り尽くす特別回を、8月22日・29日に配信します。
株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)が制作・配信する映画ビジネスの最新トレンドや裏話を語るPodcast『下から目線のハリウッド』は、8月22日(金)・29日(金)の2週にわたり、俳優・窪塚洋介さんをゲストに迎えた特別回を配信いたします。

8月22日(金)29日(金)配信のPodcast『下から目線のハリウッド』は、俳優の窪塚洋介さんをゲストにお招きした特別回です。
今年で芸能生活30周年を迎える窪塚洋介さん。映画・音楽・モデル・執筆・プロデュースなど多彩な分野で活躍する一方、マーティン・スコセッシ監督作『沈黙 -サイレンス-』に出演するなど、国境を越えて挑戦を続けています。
番組前編(8月22日配信)では、スコセッシ監督との交流や日米の撮影現場の違いを振り返り、窪塚さんにとって『沈黙 -サイレンス-』がどのような経験だったのかを語っていただきます。また、リスナーから寄せられた質問にもお答えいただきました。
後編(8月29日配信)では、俳優としての「演技」「役作り」の本質に迫ります。芸能活動30年で初めて明かす“俳優業のすべて”や、10月17日公開予定の出演最新作『次元を超える』(豊田利晃監督)への思いについてもたっぷり伺いました。
唯一無二の存在感を放ち続ける窪塚洋介さんの言葉を、ぜひ耳で体感してください。
■番組概要

●番組名:下から目線のハリウッド
●配信開始:2025年8月22日(金)29日(金)
※ディレクターズカットも聴けるaudiobook.jp版は8月25日(月)に配信
●配信URL:
audiobook.jp https://audiobook.jp/audiobook/258499
Apple Podcast https://tinyurl.com/294hwwqx
Spotify https://tinyurl.com/28q664kz
●番組紹介:
最新映画を“ビジネス視点”で語る映画トーク番組!新卒でハリウッドに渡り、『沈黙-サイレンス-』『ゴースト・イン・ザ・シェル』などハリウッド映画の制作にたずさわった映画プロデューサー・三谷匠衡が、映画づくりのリアルをヒエラルキーの最下層から経験した「下から目線」で、映画ビジネスの最新トレンドや裏話を語ります!
●ゲスト:
窪塚洋介さんプロフィール

1979年5月7日生まれ。神奈川県出身。1995年俳優デビュー。映画を中心に国内外問わず多数の話題作に出演。舞台、音楽、モデル、執筆と多彩な才能を発揮。自身のYouTube番組や日本酒「福霧」、ゴルフアパレルブランド「8G SHOOT」などプロデュースにも注力。
■audiobook.jp(オーディオブックジェイピー)

株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。
2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2024年2月に会員数が300万人を突破。 https://audiobook.jp/
【サービス概要】
・サービス名称:「audiobook.jp」
・サイトURL:https://audiobook.jp/
・App Storeページ:https://app.audiobook.jp/ios
・Google Playページ:https://app.audiobook.jp/android
・料金体系:
聴き放題プランは、月額1,330円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。
個別購入は作品ごとの購入が可能。(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1,500円)での配信が中心。)
■株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)

音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」( https://sinkan.jp/ )を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。
【ポッドキャスト制作事業に関するお問い合わせ】
【本件に関するご取材のお問い合わせ】
株式会社オトバンク 広報室 メール: pr@otobank.co.jp
その他お問い合わせはこちらまで: https://www.otobank.co.jp/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像