土岐プレミアム・アウトレットが開業20周年 地域とともに成長した20年間のあゆみを振り返る

2025年3月14日(金)より感謝を込めたイベント・セールも開催

三菱地所・サイモン株式会社

土岐プレミアム・アウトレット(所在地:岐阜県土岐市 / 運営:三菱地所・サイモン株式会社、以下 三菱地所・サイモン)は、2025年3月に開業20周年を迎えます。20年の節目にこれまでのあゆみを振り返ります。さらに、2025年3月14日(金)より、感謝の気持ちを込めて、セールやイベントを開催することを決定いたしました。

2005年3月開業の様子

~土岐プレミアム・アウトレットのこれまで~

プレミアム・アウトレットはアメリカ生まれのアウトレットセンターです。日本では、三菱地所・サイモン(株)(当時 チェルシージャパン(株))が手掛け、第一号となる御殿場プレミアム・アウトレットを2000年に開業しました。土岐プレミアム・アウトレットは、国内5か所目のプレミアム・アウトレットとして、2005年3月4日に開業、「雄大なロッキー山脈に抱かれた米国コロラドの美しい街並み」というデザインコンセプトのもと、中央アルプスの美しい山々に囲まれた眺望を活かして、屋外施設ならではの開放感と美しい環境を演出しています。非日常空間を感じながらお得な価格でショッピングを楽しめることを最大の魅力とし、開業以来3度の増設を経て、現在では国内外の人気ブランド約180店舗を有するアウトレットセンターに成長しこれまで累計1億7百万人※以上のお客様にご利用いただきました。

※開業日~2024年12月 延べ利用者数 

2005年3月開業の様子

 「土岐プレミアム・アウトレット」は、都市部から一定の距離を保ち、主要幹線道路からアクセスが良く、視認性の高い郊外立地への出店という当社の戦略のもと、中央自動車道や東名高速道路、新名神高速道路、東海北陸自動車道を連結する東海環状自動車道の土岐南多治見IC至近に開業しました。車でのアクセスの良さや大型アウトレットセンターとしての強みが、広域からの誘客に寄与しています。また、「美濃焼のまち」として古くから親しまれた文化高いエリアの魅力発信にも積極的に取り組み、地域の発展と活性化に努めてまいりました。

~20周年を迎えた土岐プレミアム・アウトレット~

20年間の感謝を込めて、3月14日(金)~23日(日)の期間、「20th ANNIVERSARY SALE」を開催します。お得なセールはもちろん、温泉旅館やホテルの宿泊券や、プレミアム・アウトレットお買い物券などの賞品があたる抽選会も開催。さらに、地元東濃エリアの酒造店6店舗による自慢の日本酒試飲・販売イベント(15日・16日)も開催し、施設と同じ満20歳の方には1杯無料で楽しめるチケットの配布(先着20名様)も予定しています。また、著名アーティストを招いたスペシャルイベントも予定しています。

今後も土岐プレミアム・アウトレットは、非日常で開放的な空間でのワクワクするアウトレットショッピングをお楽しみいただくだけでなく、地域連携によるさらなる魅力向上に取り組み、皆様により一層愛される施設となるよう努めてまいります。

支配人メッセージ

土岐プレミアム・アウトレットは、この3月に開業20年を迎えます。豊かな農水産資源から生まれる特産品や、伝統ある美濃焼など、長い歴史と美しい自然の恵みを享受するこの地で、多くの皆様に支えていただきながら、年間約500万人のお客様にご利用いただける施設に成長させていただきました。

特にコロナ禍をきっかけに、わざわざ足を運びたくなるような、価値ある施設づくりを推進し、中央アルプスに飛び出すような体験ができる大型ブランコ「トキメキスウィング」や、小型犬から大型犬まで、安心して遊んでいただける屋外ドッグランの併設など、買い物にとどまらない、思い出に残る1日をお過ごしいただけるコンテンツの充実を図っています。この20年を一つの節目とし、土岐プレミアム・アウトレットの魅力をさらに磨き上げていきたいと思います。今後も「また行きたい」と思っていただけるよう尽力し、地域の継続的な活性化に寄与してまいります。

土岐プレミアム・アウトレット 

支配人 岡田 充弘

岡田 充弘 (おかだ みつひろ)

出身:埼玉県坂戸市

 経歴:2005年11月 リーシング部マネージャーとして入社。テナントリーシング業務、リーシング法務担当として16年間携わる。2022年6月に土岐プレミアム・アウトレット支配人に着任。施設運営と地域との連携強化に邁進。本年社歴20年を迎えるにあたり更なる飛躍へ向け日々奮闘中。

■土岐プレミアム・アウトレットの歩み■

年月

年月

2005年

3月4日(金)

第1期開業。

敷地面積182,200㎡、店舗面積約17,600㎡、85店舗でスタート。

米国のアウトレット専業デベロッパーであるチェルシープロパティグループ(現在はサイモンプロパティグループ)、三菱地所株式会社、日商岩井株式会社の3社合弁会社であるチェルシージャパン株式会社の国内5施設目として開業。

2006年

10月14日(土)

第2期増設エリア開業。店舗面積は約22,700㎡へ拡大、店舗数は約110店舗へ拡大。

2010年

7月14日(水)

第3期増設エリア開業。店舗面積約28,700㎡となり、約140店舗へ拡大。

2014年

11月20日(木)

第4期増設エリア開業。店舗面積約35,300㎡となり、約180店舗へ拡大。

※現時点では、敷地面積約283,700㎡、店舗面積約35,200㎡

■土岐プレミアム・アウトレット 近年の取り組み■

① 地域との連携

土岐プレミアム・アウトレットでは、中京広域商圏を有する強みを生かし、多くの来場客に向けた、エリアの魅力を伝える催しを実施しています。

・かねてより、美濃焼に関わるイベントを開催してきており、2024年6月には、美濃焼産業に携わる「おかみ」たちによる「美濃焼おかみ塾」と連携し、焼き物に使う粘土を使ったワークショップと美濃焼販売イベントを開催しました。

・2025年1月の「岐阜県郷土工芸品&飛騨・美濃すぐれもの(主催:岐阜県東濃県事務所)」では、精炻器と瑞浪土人形の展示、瑞浪の創作箸置き、七釜社のピアス・イヤリングの販売などを行いました。

・地域の魅力を活かし、エリアとして集客、相互送客を目的とし、観光地やレジャー施設とのタイアップキャンペーンを実施しています。日本三名泉と称され、岐阜県が誇る名湯「下呂温泉」とのタイアップは、2013年に初開催。以降毎年実施し多くのお客様にご利用いただいています。

2020年の土岐プレミアム・アウトレット15周年では、中部エリアの空の玄関口、「中部国際空港セントレア」とタイアップキャンペーンを実施。ノベルティの合同制作など連携を図りました。

・食の魅力を発信するイベントとして、2021年に、全国農業協同組合連合会 岐阜県本部(JA全農岐阜)と連携し、岐阜県産の食材を使った「岐阜県食材フェア」を初開催、飛騨旨豚や奥美濃古地鶏、ズッキーニやミニトマトなどを使い、期間限定メニューをご提供しました。

また、2022年には岐阜県漁業協同組合と初めて連携し、キャンペーンや岐阜県の清流で獲れた新鮮な鮎の塩焼きを楽しめるイベントを開催しました。さらに岐阜のソウルフード「五平餅」の食べ比べが楽しめる「東美濃五平餅まつり(主催:岐阜県、東美濃歴史街道協議会)」を2023年に初開催、昨年の第2回目には8店舗が参加し、早々に売り切れる店舗もありました。

2024年11月五平餅祭り

 ・2024年夏に、地元に受け継がれる伝統の灯り「岐阜提灯」を場内に約100個設置しました。お客様には繊細な美濃紙を通したやわらかな灯りに照らされながらのショッピングをお楽しみいただきました。

2024年8月 岐阜提灯

・地域を代表する商業施設として、未来に向けた人材育成などを目的に、隣接する土岐商業高等学校(以下、土岐商)を始めとする地元高校との連携にも力を入れています。2020年には、コロナ禍で卒業公演がやむなく中止となった、土岐商吹奏楽部のコンサートを場内で開催。以降毎年クリスマスの時期に開催しており、ご来場のお客様や従業員にも喜ばれています。また、2023年に初めて開催された「土岐商SHOP」では、地元酒造会社と土岐商マーケティングコースの学生が連携しラベルをデザインしたサイダーなどを販売。2024年には、商品販売を通じてさらなる成長を図るために、土岐プレミアム・アウトレットの社員らによる接客授業を実施しています。

11/8の土岐商での授業風景
11/30吹奏楽部によるクリスマスコンサート

②リアルショッピングの価値向上

アウトレットショッピングはもちろんのこと、わざわざお出掛けくださるお客様に1日楽しんでいただけるよう、施設での体験価値向上に取り組んでいます。2021年、2022年はディズニーと連携した装飾を、2023年にはスーパーマリオとコラボした装飾やイベントを実施しました。

(優れた眺望を活かした取り組み)

中央アルプスを望む「メープルコート」には、展望台双眼鏡を開業時から設置し、美しい景色を楽しんでいただいておりました。2020年の開業15周年では、「I ♥土岐」のフォトスポットを設置。2023年にはペットの足洗い場やリードフックなどを備えた休憩エリア「ドッグガーデン」を、さらにはプレイグラウンドをリニューアルし、大人も楽しめる高さ3.6mの大型ブランコ「トキメキスウィング」を設置しました。ブランコの名称は店舗スタッフのアンケート投票で決定し、2023年11月のオープンから1年間で約1万人のお客様が中央アルプスに向かって漕ぎだしています。

2020年3月 フォトスポットオープン
2023年11月トキメキスウィング オープン

(ペット連れでも楽しく)

2022年6月より、特定の店舗で愛犬の入店が可能になり、リードフックや「愛犬ウンチBOX」も設置し、当社初となる屋外ドッグランも併設するなど、ペットフレンドリーな施設づくりに取り組んでいます。

また、「犬祭り」(主催:ONES株式会社)を2022年に初開催し、昨年は3回目の実施で約2万人の愛犬家の皆様にお楽しみいただきました。

「犬祭り」過去開催時の様子

(お得なキャッシュレス決済)

プレミアム・アウトレットでのお買い物をよりスムーズにお得にお楽しみいただけるQR決済サービス「PO PAY」を2023年7月よりスタートしました。ポイント還元や購入額に応じたポイントアップ制度など、機能の充実を図っています。(全国のプレミアム・アウトレット共通施策)

③従業員満足度の向上

 土岐プレミアム・アウトレットには、テナントスタッフのほか、警備や清掃、交通誘導などの共用部スタッフなど、約2,800人の従業員が勤務しています。

従業員にはお客様の満足度向上を目的に、接客力向上のためのトレーニングを提供しており、模擬接客で技術を磨く「接客ロールプレイングコンテスト」にも力を入れております。2024年1月に開催された、一般社団法人日本ショッピングセンター協会主催「第29回SC接客ロールプレイングコンテスト全国大会」では、頂点となる「大賞」を土岐プレミアム・アウトレットの従業員(「Ryu」の遠藤公志郎さん)が見事受賞しました。


【土岐プレミアム・アウトレット 施設概要】

中央アルプスの美しい山々に囲まれ眺望に優れた開放感にあふれた環境に、国内外の著名ブランド約 180 店舗が揃うアウトレットセンターです。雄大なロッキー山脈に抱かれたアメリカ・コロラドをイメージした広々とした場内で、ゆったりとアウトレットショッピングをお楽しみいただけます。

所在地: 〒509-5127 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2

営業時間: 10:00~20:00 ※一部店舗を除く

 WEBサイト: https://www.premiumoutlets.co.jp/toki/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三菱地所・サイモン株式会社

46フォロワー

RSS
URL
https://www.premiumoutlets.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー19階
電話番号
-
代表者名
山岸正紀
上場
未上場
資本金
4億9900万円
設立
-