『日本企業最後の伸びしろ 人的資本経営大全』が「HRアワード2025」優秀賞を受賞

~5000の実例から導いた“人的資本経営の実践書”が全国37万人の人事から支持~

LINK&M

株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)は、グループ会社であるUnipos株式会社で代表取締役会長を務める田中弦による著書『5000の事例から導き出した 日本企業最後の伸びしろ 人的資本経営大全』(東洋経済新報社)が、日本の人事部「HRアワード2025」(主催:「HRアワード」運営委員会、後援:厚生労働省)において、書籍部門・優秀賞を受賞したことをお知らせします。

今回の受賞について

「HRアワード」は、全国の人事・経営層などの投票により人と組織の成長を促す取り組みを表彰する制度です。2025年は355件の応募の中から、一次選考を経て書籍部門は11件が入賞。さらに、全国37万人のHRパーソンによる投票、選考委員会による最終選考を経て、2025年のHRを代表する事例として本書が選出されました。

著者・田中弦コメント

拙著『5000の事例から導き出した 日本企業最後の伸びしろ 人的資本経営大全』が「HRアワード2025」の優秀賞という名誉ある賞をいただき、心より感謝申し上げます。

全国のHRパーソンの皆さまからご投票いただいたことを大変光栄に思います。

人的資本開示の新たな方針も打ち出され、日本全体が経営戦略と人事戦略を連動させるために何ができるかを考える時代になってきました。本書は、そうした変化の中で「人的資本経営をどう実践するか」を、5000を超える事例から体系的に整理した「日本で最も実践的な一冊」を目指して執筆しました。

日本企業が活力を取り戻し成長できるよう、人と組織の力を最大限引き出す「人的資本経営」の推進に日々奮闘される皆さまの力になれるよう、私も引き続き尽力してまいります。

拙著がその一助となれましたら幸いでございます。

このたびは名誉ある賞に押し上げていただき、本当にありがとうございました。

『5000の事例から導き出した 日本企業最後の伸びしろ 人的資本経営大全』について

本書は、「人的資本経営専門家」として上場企業の人的資本経営コンサルティングを手がけ、メディア等で広く情報発信も行う田中弦の独自見解をまとめた一冊です。

田中の発信内容が多くのご支持を得たきっかけである、国内外5,000件以上の事例を全て読み込んで見つけた“珠玉の人的資本開示”紹介はもちろん、人的資本経営が必要な日本ならではの社会的背景や、上場企業経営者である田中自身が独自に編み出した『人の力で経営目標を達成するための実践方法』を解説しています。

さらに、本書のためのオリジナルコンテンツとして『人材版伊藤レポート』起草者である伊藤邦雄氏など5人の有識者とおこなった特別対談も収録しました。

日本は2040年に労働人口1100万人不足という“超人手不足社会”に突入します。この危機を乗り越え、日本社会を良くしたいと考えるすべての人におくります。

・著者 :田中 弦

・定価 :2,420円(税込)

・体裁 :単行本(14.2 x 2.2 x 19.5 cm)/ 314ページ

・発行 :東洋経済新報社

・ISBN-10:4492534814

・ISBN-13:978-4492534816

・各ECサイト掲載先:https://str.toyokeizai.net/books/9784492534816/

・東洋経済オンラインで連載中: https://toyokeizai.net/articles/-/854694

【目次】
第1章 勘違いされがちな「人的資本経営」をいちから学び直す

第2章 なぜ、いま「人的資本経営」なのか

第3章 日本企業が直面している「4つの課題」

第4章 5000の事例から見えた人的資本開示の現在地

第5章 人的資本経営の軸となる「集団の力」と「カルチャー」

第6章 人的資本経営を叶える5つのステップ

第7章「選りすぐりの先進事例」から学ぶ人的資本経営

第8章 人的資本経営の最前線を知る!<有識者特別対談>

<対談に登場する人的資本経営有識者のご紹介>
・会計学者 伊藤邦雄 氏

・株式会社プロノバ 代表取締役社長 岡島悦子 氏

・みさき投資株式会社 代表取締役社長 中神康議 氏

・エール株式会社 取締役 篠田真貴子 氏

・株式会社シナ・コーポレーション 代表取締役 遠藤功 氏

<事例紹介企業>※本書での掲載順

・株式会社商船三井

・三菱商事株式会社

・神鋼鋼線工業株式会社

・株式会社マネーフォワード

・株式会社安川電機

・富士通株式会社

・丸井グループ

・三井化学株式会社

・味の素グループ

・双日株式会社

・エーザイ株式会社

・株式会社レゾナック・ホールディングス

・株式会社MIXI

・積水ハウス株式会社

・アステラス製薬株式会社

・西日本旅客鉄道株式会社

日本の人事部「HRアワード」とは

人・組織に関する取り組みを対象にした表彰制度。優れた取り組みを表彰することによって人事パーソンに新たな知見やノウハウを共有し、全国の企業の発展につなげていくことを目指しています。
最優秀賞・優秀賞は、全国の『日本の人事部』正会員による投票で決定。本年で14回目を迎え、公正な運営方法と人事パーソンが選考に携わる納得感から、HR関連で最も権威ある賞として、多くの人事に支持されています。

 「HRアワード」公式サイト: https://jinjibu.jp/hr-award/

Unipos株式会社の概要

・代表取締役会長 :田中 弦

・代表取締役社長 :松島 稔

・資本金:51,515,082円(2025年3月31日時点)

・本社:東京都港区虎ノ門3丁目1−1 虎の門三丁目ビルディング 4階

・設立:2012年11月

・事業内容

 HR領域のソフトウェア、「ピアボーナス®︎Unipos」の開発、提供

 組織風土改革のコンサルティング

 https://www.unipos.co.jp/

リンクアンドモチベーションの概要

・代表取締役会長:小笹 芳央

・資本金:13 億8,061 万円

・証券コード:2170(東証プライム)

・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15 階

・創業:2000 年4 月

・事業内容

 組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR 支援事業)

 個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)

 マッチングDivision(ALT 配置事業、人材紹介事業)

 ベンチャー・インキュベーション

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.lmi.ne.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー 15階
電話番号
03-6853-8111
代表者名
小笹芳央
上場
東証1部
資本金
-
設立
2000年04月