神戸北野ノスタが大丸神戸店の「神戸市(こうべいち)」に出店!5店舗が勢揃いするビッグイベント!
GLIONグループ(ジーライオングループ 所在地:兵庫県神戸市)と株式会社アクアイグニス(所在地:東京都)が運営する株式会社神戸北野スイーツ&カフェは、旧北野小学校をリノベーションしたグルメ複合施設「神戸北野ノスタ」として、2025年9月10日より開催の大丸神戸店のイベント「神戸市(こうべいち)」に出店いたします。
前回、7日間で2,000個以上販売された人気商品「NOSTA パンケーキサンド」や、辻口博啓シェフが手がけるショコラトリー「LE CHOCOLAT DE H」が登場するなど注目の5店舗が出店いたします。

■出店概要
【場所】大丸神戸店 9階イベントホール/エスカレーター横特設会場
【期間】2025年9月10日(水)~15日(月・祝) 10時→19時※最終日は18時閉場
■店舗概要・商品概要
NOSTA CAFE(スイーツ)
神戸の食材を使ったスイーツ・ドリンクが楽しめるカフェの看板商品「NOSTA パンケーキサンド」が登場。前回の神戸市(こうべいち)では7日間で2,000個以上販売された商品です。
今回は定番のパンケーキサンドのほか、この6日間でしか出合えない特別なフレーバーや、神戸市(こうべいち)初登場スイーツをご用意します。

NOSTA パンケーキサンド 神戸紅茶アップルティー
1個 486円(税込)※神戸市(こうべいち)限定商品・各日50個限定
ふわふわの生地に、甘さ控えめのホイップをサンド。
累計販売数15,000個を突破した神戸北野ノスタの目玉商品が、大丸神戸店限定味で登場。

NOSTA チーズタルト(クリームチーズ味、チェダー&モッツァレラ味、ゴルゴンゾーラ味)
1個 400円〜(税込)※催事限定商品
濃厚なコクとなめらかな口当たりのチーズ、香ばしいクッキー生地のチーズタルトが登場。デザートやお酒のお供としても楽しめるような、甘味・酸味・塩味のそれぞれを感じられる、3種類をラインナップ。
NOSTA SWEETS(焼き菓子)
神戸や兵庫の食材や地元企業コラボなど、オリジナルの焼き菓子を展開するショップ。お土産や手土産、自分用やプチギフトなど、様々な用途でお選びいただけます。6/27に発売したばかりの商品が神戸市(こうべいち)で初お披露目します。

神戸北野アオイトリ
フィナンシェ3個入 950円(税込)、ミルク饅頭3個入 734円(税込)、クッキー3個入 734円(税込)
史上初!神戸北野ノスタ×神戸観光局のコラボスイーツ。神戸セレクション認定「宝笠シリーズ」の小麦粉を使用した、しっとりとしたくちどけの焼き菓子。

テロワールKOBE(Fruits(フルーツ)3粒、Flavor(調味料)3粒、Alcohol(お酒)3粒)
1,598円(税込)
海や山など自然豊かな風土に囲まれ、豊かな水資源もあることから食材や調味料、酒造業など食品産業が発展してきた神戸。そんな地元の食材を使ったボンボンショコラです。
LE CHOCOLAT DE H 神戸北野ノスタ店(チョコレート)
世界的パティシエ・辻口博啓が手がけるショコラトリーが神戸市(こうべいち)に初登場!
辻口シェフが手がけるショコラトリーは、関西では神戸北野ノスタだけ。神戸の食材を使用した神戸限定商品にもご注目ください。

辻口博啓シェフについて
洋菓子の世界大会に日本代表として出場し、数々の優勝経験を持つパティシエ、ショコラティエ。現在はオーナーパティシエ・ショコラティエとして、コンセプトの異なるブランドを多数展開。
サロン・デュ・ショコラ・パリで発表されるClub des Croqueurs de Chocolat(クラブ デ クロクール ド ショコラ=ショコラ愛好家の会)によるショコラ品評会では、2013 年~ 2018 年の6 年連続で最高評価を獲得した。
また、スイーツを通した地域振興、企業とのコラボレーションやプロデュース、講演や著書出版などにも積極的に活動する。
詳細プロフィール・最新の活動状況はこちら

コフレドゥショコラ4粒入(丹波黒ごまプラリネ、淡路島の藻塩キャラメル、ペルー75%、レーヌ)
2,250円(税込)【限定数】各日10個限定
地元の食材を使用した、神戸北野ノスタ店限定のボンボンショコラが大丸神戸店に登場。神戸限定のショコラは全国のファンが駆けつけるほどの人気。

黒ごまフィナンシェ
1個 380円(税込)
香ばしく濃厚な味わいの兵庫県丹波市産黒ごまを使用。淡路島産藻塩をアクセントにした絶妙な味わいのフィナンシェは神戸北野ノスタ店限定の商品です。
マリアージュ ドゥ ファリーヌ 神戸北野ノスタ店(パン)
パンの世界大会3位になった中西智彦が手がけるベーカリーが待望の大丸神戸店初出店です!
「毎日食べても飽きないパン」を目指し、国産小麦の旨味を活かした生地と、兵庫・神戸の食材を使用した神戸ならではの味わいあるパンをお楽しみください。

中西智彦シェフについて
2020年に行われたパンの世界大会「シゲップインターナショナルベーカリーカップ」に日本代表として出場し、世界3位に入賞・テレビ東京「TVチャンピオン」での優勝などの経歴をもつ。産地の違う小麦粉を配合したオリジナルブレンドの小麦粉は、小麦の香り、甘みがぎゅっと詰まった粉は香ばしさもあり、風味豊かなパンを作るベースになっている。パンの種類によって、ほかの小麦粉を加えたり水分量を調節したりして、出したい味や食感を表現。毎日食べても飽きないパンを目指し、小麦の旨みを活かしたパン作りとお客様に喜んで頂ける商品作りを行う。

淡路バーガー
1個 460円(税込)
淡路島産の玉ねぎソテー、コロッケ、丹波の卵を使ったソースを使いボリューミーなバーガーに仕上げました。

丹沢酵母食パンクルミレーズン
1個 430円(税込)
神戸・灘の地酒を使用し、甘さを引き立てたもちもち食感。フルーティーな味わいに焼き上げました。
神戸北野焙煎所(コーヒー)
焙煎日本一(JCRC2023優勝)を獲得した国内トップのバリスタが提供する「心斎橋焙煎所」の姉妹店が神戸北野ノスタに出店。希少価値の高いスペシャリティやオリジナルブレンドなど生豆の選定から焙煎、抽出、提供まで高いクオリティを誇り、本物の味をお届けします。六甲山蒸留所のウイスキー製造樽で熟成させた豆は神戸北野焙煎所の人気商品です。

バレルエイジド(ウイスキー樽熟成)
884円(税込)※各日100個限定
六甲山蒸留所と共同開発したウイスキー樽熟成のバレルエイジドコーヒー。芳醇な香りと奥深い味わいをぜひ。

コーヒーバッグ
1,320円(税込)
神戸らしいモチーフをあしらったオリジナルコーヒーバッグ。手軽に美味しく淹れられるティーバッグタイプで、簡単に本格コーヒーをご自宅で楽しめます。

■「神戸北野ノスタ」概要
施設名称: 神戸北野ノスタ
広さ : 648.94坪(施設のみ)
所在地 : 神戸市中央区中山手通3-17-1
営業時間:8:00〜23:00(店舗による)
定休日:年末年始(一部店舗不定休)
最寄り駅: 各線三宮・元町駅より徒歩約12分
大型バス駐車場・一般車駐車場完備
シティループ停留所・EV急速充電器
神戸北野ノスタ 公式ウェブサイト:https://kobekitano-nosta.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/kobekitanonosta/
公式X:https://x.com/kobekitanonosta
旧北野小学校について
1931年に建てられた校舎は木目の階段、アーチ型天井の廊下など神戸らしいモダンな造り。
北野異人館街にあり、外国人の子どもたちも通うなどしたが児童数の減少に加え阪神大震災で校舎の一部が使えなくなったこともあり、隣接する小学校と統合され1996年に閉校。
被害の小さかった3階建ての現校舎も当時取り壊される予定でしたが、太平洋戦争や震災を乗り越えるなど文化的価値が高く、今もなお存続しています。
ジーライオングループについて

ジーライオングループはBMWをはじめ、輸入車及び国産車合わせて33ブランドの正規ディーラー事業を主とした企業です。日本全国はもちろんのこと海外にも拠点を展開しており、自動車に関するあらゆる事業を手掛けております。また、近年では「より多くのお客様へ、より多くの満足をお届けしたい」という想いから、自動車関連の事業のみに止まらず、飲料事業・ウエディング事業・旅館事業など、フィールドを広げております。洗練されたブランドをおもてなしでジーライオングループにしかできない「感動」をお客様へお届けいたします。
代表者名:代表取締役社長 菊地 秀武
所在地:〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町11-1 GLION Awa-s BuildinG
株式会社アクアイグニスについて
アクアイグニスは、世界的に著名なシェフ・パティシエによるレストランや、国内外で活躍するクリエイターがデザインする温浴施設・宿泊施設など、日本各地から多くの来場者が訪れる複合温泉リゾート施設を開発・運営しております。ラテン語でアクアは水、イグニスは火を意味し、水と火を対置させた「アクアイグニス」は、大地で育まれた温泉、食材、そして男女を表しています。
2012年三重県菰野町湯の山で「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉リゾート施設を、2021年には日本の食文化、ライフスタイル、テクノロジーの全てを集結させ、国内外から集客する観光施設でありながら、地域住民の方がコミュニティの場として集える、街づくりと商業を掛け合わせたVISON(美しい村)を開業しました。地域の食材、食文化、シェフやクリエイターと生産者を繋ぎ、「癒し」と「食」を通じた地域活性を行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像