吉田恒著「知っているようで知らない 為替のしくみ」出版のお知らせ
マネックス証券株式会社(本社:東京都港区、取締役社長執行役員:清明祐子、以下「マネックス証券」)は、チーフ・FXコンサルタント兼マネックス・ユニバーシティ FX学長 吉田恒の著作「知っているようで知らない 為替のしくみ」が2025年11月14日(金)に池田書店から発売されたことを、お知らせいたします。
■内容
為替は生活に直結します。円安による物価高やインバウンド効果など、身近な影響を実感できたり、為替の仕組みを理解することで、資産を守る判断力が身についたりします。
為替の仕組みを知れば、資産運用も安心。日常生活に深く関わる為替の基本と変動の仕組みを、イラスト図解でわかりやすく学べる一冊です。
今回は吉田としては初めての「為替の初心者向け解説書」になります。これをテキストとした吉田自身による出張授業なども今後行うことを検討しておりますので、「知っているようで知らない 為替のしくみ」の理解を高めるべく役立てていければ幸いです。
■書籍概要

書籍名:知っているようで知らない 為替のしくみ
著 者:吉田 恒(チーフ・FXコンサルタント兼
マネックス・ユニバーシティ FX学長)
発売日:2025年11月14日(金)
価 格: 1,980円(税込)
出版社:池田書店
目次:
第1章:そもそも為替とは何か?
第2章:なぜ為替は変動するのか
第3章:為替変動に関わる経済の動き
第4章:各通貨の特徴
第5章:為替変動の歴史を振り返る
第6章:為替の知識を活かすために
■吉田 恒略歴
マネックス証券 チーフ・FXコンサルタント兼マネックス・ユニバーシティ FX学長
吉田 恒(よしだ ひさし)

大手の投資情報ベンダーの編集長、社長等を歴任するとともに、著名な国際金融アナリストとしても活躍。
2000年ITバブル崩壊、2002年の円急落、2007年円安バブル崩壊、2016年トランプ・ラリーなどマーケットの大相場予測をことごとく的中させ、話題となる。
機関投資家に対するアナリストレポートを通じた情報発信はもとより、近年は一般投資家および金融機関行員向けに、金融リテラシーの向上を図るべく、「解りやすく役に立つ」事をコンセプトに精力的に講演、教育活動を行なう。
2011年からマネースクエアが主催する投資教育プロジェクト「マネースクエア アカデミア」の学長を務める。2019年11月より現職。
書籍執筆、テレビ出演、講演等の実績も多数。
<主な著書>
「投資に勝つためのニュースの見方、読み方、活かし方」(実業之日本社)
「FX予測のプロフェッショナルがついに書いた!FX7つの成功法則」(ダイヤモンド社)
「アノマリーで儲ける!FX投資術」(双葉社スーパームック)
「これから来る!「超円安」・「超株高」の本命シナリオ」(カンゼン)
「そうだったのか!FX大相場の真実」(ビジネス社)
以上
【マネックス証券株式会社について】
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会、
一般社団法人 日本投資顧問業協会
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
