2025年秋最新版|AI時代の「製品検討プロセス」を攻略し、「商談化率を最大化」する新常識

株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山﨑 浩史)は、9月30日(火) にAI時代の「製品検討プロセス」を攻略する方法をご紹介するセミナーを開催いたします。

株式会社シャノン

詳細・お申込みはこちら

https://smp.shanon.co.jp/public/seminar/view/56776?utm_source=prtimes&utm_medium=pr&utm_campaign=20250919

■ウェビナー内容

最近、マーケティングを担当するかたから次のお悩みの声をお聞きします。
・Webサイトへの流入数が減った
・リードの獲得はできているのに、なかなか商談に繋がらない

AIを使った検索の登場など情報収集の多様化により、実際どのように変化したのか?
本ウェビナーでは、企業のマーケティング支援のためMA・SFA・CMSなどを提供するシャノンと、国内最大級のIT製品レビューサイトを運営するITreviewが、複雑化するSaaSの検討プロセスを解き明かし、今本当に効果の出る打ち手をお伝えします。

【このウェビナーでわかること】
・生成AI時代の顧客の検索行動と、自社を見つけてもらうための具体的な対策
・広告以上に顧客の意思決定を左右する「第三者評価(レビュー)」の効果的な活用法
・多様化・長期化する検討プロセスをMAで可視化し、最適なタイミングでアプローチする手法
・“見込み客”を“有望商談”へと引き上げる、パーソナライズ戦略の実践的ヒント

【当日の概要】
第一部:AI時代の情報収集の特徴とは。広告などのコンテンツ制作からAIが評価するためのコンテンツ制作への移行
第二部:これからも深い顧客理解は必須。AI時代でこそ欠かせないパーソナライズ化したナーチャリングの仕組み

【このようなかたにおすすめ】
・SaaS企業のマーケティング、インサイドセールス、営業企画のご担当者
・リードの「量」は足りているが「質」に課題を感じているかた
・商談化率や受注率の伸び悩みにお困りのマネージャーなどの管理職のかた
・MAを導入しているが、十分に活用しきれていないと感じるかた
・2026年に向けた最新のBtoBマーケティング戦略を知りたいかた

■開催概要

■株式会社シャノンについて

シャノンは、クラウドテクノロジーをコアに、企業のマーケティング課題を解決する製品・ソリューション・サービスを提供しています。デジタルとアナログを組み合わせるデジアナマーケティングなどを実現し、イベント、セミナー、マーケティングオートメーション、CMS、アドテクノロジーまで提供するシャノンのマーケティングクラウドは、⾦融、IT・通信、製造業から公共機関まで業種を問わず、⼤規模から中規模まで多様なシーンでご利⽤いただいています。

  • 社名商号  :株式会社シャノン(英文:SHANON Inc.)

  • 証券コード :3976(東証グロース)

  • 代表者 :代表取締役CEO 山﨑 浩史

  • 所在地 :東京都港区浜松町2丁目2番12号 JEI浜松町ビル 7F

  • 事業内容 :クラウド型マーケティングソリューションの企画・開発・販売・サポート

  • URL :https://www.shanon.co.jp/

すべての画像


会社概要

株式会社シャノン

28フォロワー

RSS
URL
http://www.shanon.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区浜松町2丁目2番12号 JEI浜松町ビル 7F
電話番号
03-6743-1565
代表者名
山﨑 浩史
上場
マザーズ
資本金
3億8373万円
設立
2000年08月