ECサイト向けAIチャット「ZETA TALK」の提供を開始〜「ZETA SEARCH」との組み合わせにより高度な検索連携を実現〜
ECサイト向けAIチャット機能を独立製品として展開、RAG連携で検索体験の高度化に寄与
CX向上生成AIソリューション「ZETA CXシリーズ」を提供し、顧客体験価値の向上を支援するZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、ECサイトにAIチャットを実装する「ZETA TALK」の提供を開始いたしました。

当社は2020年から、「ZETA SEARCH」のチャット拡張オプションとして「ZETA SEARCH CHAT EXTENSION」を提供してまいりました。2022年以降のLLMを活用した生成AIの登場により、チャットの性能が著しく進化したこともあり、ECにおけるAIチャットの利用が急速に広まりつつあります。
こうした状況を踏まえ、当社は従来の「ZETA SEARCH CHAT EXTENSION」を、「ZETA TALK」という独立した製品として開発し、提供することといたしました。
AIチャットの対話機能自体はすでに成熟しつつありますが、「ZETA SEARCH」を展開する当社がAIチャット製品である「ZETA TALK」を提供することで、高度なRAG(検索拡張生成)連携と開発期間の短縮が可能となります。
また「ZETA SEARCH」のオプションではなく独立した製品となったことから、今後は検索だけではなく、クチコミ・Q&Aエンジンである「ZETA VOICE」等とも連携を予定しています。
一方で、当社としてはAIチャット市場自体のシェア獲得を主な目的としているのではなく、AIチャットのRAG連携への需要の高まりを受けて主力製品である「ZETA SEARCH」のより一層の販売拡大をめざしているため、他の企業のAIチャット製品とのRAG連携も積極的に進めていく予定です。
欧米においては、日本に先行して、会話型検索(カンバセーショナルサーチ)やコンテキスト検索の普及が進んでいます。日本語の処理は英語よりも難易度が高いこともあり、当社のハイエンドEC向け商品検索エンジンである「ZETA SEARCH」は、こうしたトレンドにおいて、一段と需要が高まると予想されます。
いわゆるChatGPTなどの生成AIサービスからのEC利用も高まりつつありますが、それに加えて各ECサイトでのAIチャット実装も増えつつあります。また今後は、エージェンティックAIの普及によってChatGPTなどとECのAIチャットが会話をする事例も増えてくるため、遅かれ早かれECサイト上でのRAG実装は必須となる流れであり、かつ、そうした実装においてはコンテキスト検索に対応することが必要となります。
コンテキスト検索とは、ユーザーの経緯や背景までを考慮した検索(contextual search)のことです。検索のUIがキーワードボックスからAIチャットに変わることで、ユーザーはこれまでのようにキーワードのみを入力するのではなく、会話(文章)で入力するようになるため、ECサイトとしては経緯や背景を理解しうる入力が行われることとなります。一方で、キーワード検索に比べてコンテキスト検索は技術的な難易度が高いため、当社の検索エンジンの強みが、キーワード検索以上に発揮されると考えられます。
AIチャット市場は現在非常に活発であり、各社の競争も激しい状況です。そのため、前述したように、当社としてはAIチャット事業そのもので他社と競合するよりも、「ZETA TALK」のみとのRAG連携にとどまらず、他社のAIチャット製品とも「ZETA SEARCH」によるRAG連携を積極的に拡大していく方が、当社グループ全体の事業環境にとって好ましいと考えています。
加えて、単に他社のAIチャット製品と連携するだけでなく、自社でも独自のAIチャット製品を持つことで、当社単独でもお客さまへのAIチャットRAG連携の提案が可能となるほか、AIチャット製品と検索エンジンのRAG連携における技術的ノウハウを早期に蓄積できるといったメリットもあります。これらを踏まえ、検索エンジンの拡張オプションである「ZETA SEARCH CHAT EXTENSION」を、AIチャット製品「ZETA TALK」として機能強化し、このたびリリースすることといたしました。
ZETAはAIを活用したデータ解析の強みを活かし、今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスを提供してまいります。
【公式SNS】
Xアカウント
[ https://twitter.com/zeta_cx ]
Facebookアカウント
[ https://www.facebook.com/zetacom ]
【CX向上生成AIソリューション ZETA CXシリーズ】
EC商品検索・サイト内検索エンジン ZETA SEARCH
[ https://zeta.inc/cx/products/zs ]
リテールメディア広告エンジン ZETA AD
[ https://zeta.inc/cx/products/za ]
生成AI検索最適化サービス ZETA GEO
[ https://zeta.inc/cx/products/zg ]
ハッシュタグ活用エンジン ZETA HASHTAG
[ https://zeta.inc/cx/products/zh ]
レビュー・口コミ・Q&Aエンジン ZETA VOICE
[ https://zeta.inc/cx/products/zv ]
ロイヤルティ向上エンジン ZETA ENGAGEMENT
[ https://zeta.inc/cx/products/ze ]
ECキュレーションエンジン ZETA BASKET
[ https://zeta.inc/cx/products/zb ]
OMO・DXソリューション ZETA CLICK
[ https://zeta.inc/cx/products/zc ]
レコメンドエンジン ZETA RECOMMEND
[ https://zeta.inc/cx/products/zr ]
予測・パーソナライズソリューション ZETA DMP
[ https://zeta.inc/cx/products/zd ]
【問合せ先】
製品に関するお問合せ:info@zeta.inc
IRに関するお問合せ :ir@zeta.inc
■ ZETA株式会社 https://zeta.inc
所在地 :154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F
設立 :2005年8月
資本金 :96百万円(2024年10月1日時点)
代表者 :山崎 徳之
事業内容:CX向上生成AIソリューションの開発・販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
