倶知安町観光協会が実施する住民還元施策プレミアム飲食券事業「Kutchan Magical Dining」に「e街プラットフォーム®」が採択
〜プレミアム率100%のプレミアム付き電子飲食券の販売・発行を開始~

eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区/代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉/以下、ギフティ)は、自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム®️」(※2)を、住民還元施策として一般社団法人倶知安観光協会(所在地/北海道虻田郡倶知安町/代表理事:二川原 康平、以下、倶知安観光協会)が実施するプレミアム飲食券事業「Kutchan Magical Dining」に採用いただきましたので、お知らせいたします。これに伴い、レストランやカフェ等同町の加盟店27店舗で利用可能なプレミアム飲食券「KUTCHAN MAGICAL チケット」(プレミアム率100%)の販売・発行を、倶知安町の住民を対象に実施し、900枚を完売しております。なお、2025年7月9日(水)に倶知安観光協会が公表した調査結果(※3)によると、利用者の9割が本施策に満足したという結果を得られたということです。「KUTCHAN MAGICAL チケット」のオンライン販売サイトの基盤として、「e街プラットフォーム®︎」のソリューションの一つでありデジタルチケットの購入者・利用者向けのポータルサイトを提供するシステム「e街チケットポータル」を採用いただいております。
この度「e街プラットフォーム®️」を採用いただきました倶知安観光協会は、倶知安町民への還元施策としてリゾートエリアのレストランやカフェで気軽に特別な食体験を楽しんでいただくことを目的として、また、ショルダーシーズンの飲食店支援の新たな施策の一貫としてプレミアム飲食券事業「Kutchan Magical Dining」を実施されました。「Kutchan Magical Dining」は、デジタルのプレミアム飲食券「KUTCHAN MAGICAL チケット」を、倶知安町の住民を対象に販売するものです。2021年12月に導入をいただいた「旅先納税®」などの事業実績をご評価いただき、「KUTCHAN MAGICAL チケット」の発行および流通させるプラットフォームとして「e街プラットフォーム®」を採用いただきました。また、本事業における住民の利便性向上を図るべく、自治体および地域が実施する電子商品券を活用した各種施策をポータルサイトに集約し、住民による電子商品券の一元的な管理を実現するシステム「e街チケットポータル」をあわせて採用をいただき、本ポータルを基盤とした専用サイト「Kutchan MAGICAL DINING」より、「KUTCHAN MAGICAL チケット」の販売を実施いたしました。
本事業で販売されたプレミアム飲食券「KUTCHAN MAGICAL チケット」は、「Kutchan MAGICAL DINING」のサイト上に必要情報を登録いただくことで購入でき、クレジットカードでの決済が可能です。
「Kutchan MAGICAL DINING」は、額面合計10,000円分の「KUTCHAN MAGICAL チケット」を一口あたり5,000円(プレミアム率100%)で、1人あたり最大5口まで購入が可能で先着で900枚を販売する施策です。購入いただいたデジタル飲食券は、町内のリゾートエリアにあるレストランやカフェなどの加盟店27店舗で、お会計時に1円単位で利用することが可能です(※4)。加盟店での利用(認証)手段は、電子スタンプ「giftee STAMP」(※5)を採用しています。利用者は加盟店にスマートフォンを持参し、購入したデジタル飲食券の画面をスマートフォンに表示させ、利用したい金額を入力した後に表示された券面に、加盟店が電子スタンプ「giftee STAMP」を押印することで完了します。支払いが完了した際に「消し込み」という処理が行われ、そのタイミングで支払い金額分が利用済みとしてシステム上で処理されるため、再利用等の不正利用を防ぐことができます。また、紙の商品券の運用時に発生する「受領・裏書き・集計・保管・請求」といった加盟店での煩雑な作業も必要なく、利用実績等も専用のWEBページから加盟店毎に確認することが可能です。
ギフティは、引き続き、地域経済活性化の手段として、全国の自治体へ「e街プラットフォーム®」の提供、および各種ソリューションの開発を行ってまいります。また、ギフトで「人とまち」をつなぐというミッションのもと、「e街プラットフォーム®」の普及を通じて、地域活性化および新たな体験の創出に貢献してまいります。
(※1)eギフトプラットフォーム事業とは、ギフティが取り組む、eギフトの生成から流通まで一貫して提供する事業です
(※2)e街プラットフォーム®は、ギフティの登録商標です(2022年6月商標登録済み)
(※3) 2025年7月9日公表 ⼀般社団法⼈俱知安観光協会プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000124019.html
(※4) 購入できる方は倶知安町民に限りますので、ご使用の際に加盟店舗で購入者ご本人の町民を証明できる公的書類(マイナンバーカードまたは運転免許証)またはKUTCHAN ID+の提示が必要です。
(※5)giftee STAMPとは、高セキュリティで電池不要の電子スタンプです。スマートフォンなど電子端末の画面に、電子スタンプを直接タッチするだけで、eギフトおよびeチケットを個別に照合し、使用済みと反映して処理することが可能です
■ プレミアム飲食券事業「Kutchan Magical Dining」概要
公式サイト:https://kutchan-dining.com
販売期間:2025年3月26日(水)から4月30日(水)(販売予定枚数に達したため販売終了)
利用期間: 2025年3月26日(水)から5月31日(土)
券種:KUTCHAN MAGICAL チケット 10,000円
販売額:1口あたり5,000円 (プレミアム率100%)※1人あたり最大5口まで購入可能
販売対象:町民
購入方法:お手持ちのスマートフォン等から「Kutchan MAGICAL DINING」専用サイトにアクセスして購入
加盟店:倶知安町内のリゾートエリアのレストラン・カフェ等の加盟店27店舗
利用方法:
① スマートフォンの「KUTCHAN MAGICAL チケット」画面から「支払う」を押下
② 支払う金額を入力し、「支払う」ボタンを押下 (1円単位でご利用いただけます)
③ お店の人がスマートフォン画面に電子スタンプを押下
④ 金額・店名を確認し「決済する」を押下して支払い完了
■ 株式会社ギフティについて
ギフティは、『eギフトを軸として、人、企業、街の間に、さまざまな縁を育むサービスを提供する』というコーポレート・ビジョンのもと、eギフトの発行から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しています。主力サービスは、個人向けeギフト販売サービス「giftee®」、eギフトやチケットを発行し販売する「eGift System」、eギフトを活用した法人向けサービス「giftee for Business」の3サービスあり、個人、法人を対象に広くeギフトサービスを提供しております。また、自治体・地域課題を解決するデジタルプラットフォームサービス「e街プラットフォーム®」(2021年10月に「Welcome ! STAMP」より名称変更)、を2016年5月にローンチし、自治体や地元企業・団体の地域活性化をデジタル面からサポートしています。2019年には、「e街プラットフォーム®」のメイン機能である、地域で発行・利用可能な商品券を電子化し流通させるシステム「e街ギフト®」および、「旅先納税®」を実現する「旅先納税®」システムの提供を開始しています。
社名:株式会社ギフティ
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10−2 東五反田スクエア12階
設立:2010年8月10日(サービス開始:2011年3月)
資本金:3,249百万円(2025年3月末時点)
代表者:代表取締役 太田 睦、鈴木 達哉
事業内容:eギフトプラットフォーム事業の展開(以下4サービス)
① カジュアルギフトサービス「giftee®」の運営
② 法人を対象としたギフト販売システム「eGift System」サービスの展開
③ eギフトを活用した法人向けソリューション「giftee for Business」サービスの展開
④ 自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム®」サービスの展開
URL:
株式会社ギフティ https://giftee.co.jp
giftee® https://giftee.com
giftee for Business https://giftee.biz/
e街プラットフォーム® https://giftee.co.jp/service/emachi-platform
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像