アチーブメントグループ2026年度新卒入社 内定式を開催しました

毎年恒例の内定者26名一人ひとりから「入社動機」「ビジョン」を語るプレゼンテーションを実施

アチーブメント株式会社

アチーブメント株式会社は、2025年10月20日(月)に2026年4月入社予定の26名の内定者を迎え、「2026年度入社 内定式」を開催いたしました。

式典では、理念共感型採用によって入社を決意した内定者26名一人ひとりから、自らのビジョンや入社動機を語る1分間のプレゼンテーションを実施しました。

■毎年恒例の内定者による1分間のプレゼンテーション

アチーブメントグループの内定式では、毎年恒例となっている「1分間プレゼンテーション」を実施。

内定者一人ひとりが「なぜアチーブメントを選んだのか」「アチーブメントの舞台で何を成し遂げたいのか」というテーマでプレゼンテーションを行い、入社動機と入社後の決意を言葉にしました。


参加をしたアチーブメントグループ全社員も、その真剣なまなざしに耳を傾けながら、自らの原点や入社当時の想いに立ち返る機会となりました。

■入社の6か月以上前から、会社で成し遂げるビジョンを「自分ごと」として語れる理由とは

「誰もが自分を愛し、自分の可能性を信じて生きられる世界を作ります。

入社後はこの教育を目の前の人に伝えていくトレーナーとなり、

私自身がメッセンジャーとなって、多くの方に希望を与えていきます。」

「アチーブメントに出会い、夢を叶える技術と仲間に出会い、

人生の目的を見つけました。

1人でも多くの人にアチーブメントの教育を届けるために、

愛と感謝の心を持ち、常に成長し続けます。」

人生ビジョンやなぜこの会社でそれが成し遂げられるのか。内定者一人ひとりから、自分自身の言葉で語られていました。

なぜ入社の約6か月も前から、「会社を自己実現の舞台」として考え、力強いプレゼンテーションができるのか。

そこにはアチーブメントが大切にしている「採用」と「育成」の仕組みがあると考えています。

▼入社後ギャップを生まない3つの「採用戦略」

①理念共感型採用:

表面的なスキルだけでなく、学生が「本当にやりたいことは何か?」を深く自己理解した上で、企業の理念や価値観に深く共感できるか、マッチングするかを確かめます。

②育成型採用:

「選考」の場ではなく、学生の「成長」にフォーカス。ワークを通じて自己理解を深め、キャリアの原点を探るプロセスを支援します。

③全社採用:

人事だけでなく、多様な部署の現場社員が「インターンメンター」として参加。評価者としてではなく、学生の未来を共に考える“パートナー”として伴走します。

▼ビジョン・キャリアを明確にして、自己実現に向かう内定者育成の取り組み

①エグゼクティブメッセージ

内定者の期間からも取締役や執行役員と直接関わり、その視座を学ぶ機会が「エグゼクティブメッセージ」。

取締役や執行役員が、会社の変遷・事業構想・体験談などをシェア。事業の本質や価値、今後の展望について知ることができます。

キャリアや成し遂げたいことを考えるための機会として月に2回ほど開催。

②現場社員との座談会

部署、職種、年齢、性別、役職の異なる現場社員から、質疑応答を通して仕事内容やどのようにキャリアを描いているのかを知ることができる「キャリア座談会」や、各部門の責任者から「仕事の魅力」を聞きキャリアを描く「マネジャー座談会」など、アチーブメントで働く社員の「リアル」を知ることができるのが特徴です。

③内定者×社員のBBQ交流会

BBQ交流会の大きな魅力は、取締役から若手社員まで、普段はあまり話すことのできない現場で活躍している社員と、カジュアルな雰囲気で深く関われる点にあります。

年次・役職関係なく互いを尊重し、仕事を超えた「仲間」として関係性を築くことで、自身の見通しとなり、キャリアや理想像を共に描くことができます。

④即戦力人材を目指す内定者合宿

野外での共同作業やディスカッションを通じて、普段の研修だけでは話せない「自分らしさ」を語り合い、深いつながりを醸成する貴重な機会となっています。

⑤早期からの内定者研修

人材教育の紐解き研修、伝達力研修など様々なテーマで即戦力人材に求められるマインド、スキル、ノウハウを身に着けるための教育機会を提供しています。

■私たちが大切にしていること

アチーブメント株式会社は、「会社は社員の自己実現の舞台である」という価値観を大切にしています。

今回の式典においても一人ひとり、それぞれ入社動機やビジョンが発表されましたが、その根底には、この人材教育コンサルティング事業を通して実現したい共通の志があります。

個人ではできないことをするために組織がある。

会社のための社員ではなく、社員一人ひとりの生きる目的を遂げるための会社であり続けたいと考えています。

■アチーブメント株式会社について

創業から39年目を迎える、人材教育コンサルティング企業。「教育の力で世界を変える」をスローガンに、社会人向け公開講座や企業向け研修をはじめ、目的を土台にした人生設計・企業経営を伝えている。これまでに情報をお届けした顧客は51万名以上にのぼり、経営者教育に特化したプログラムや、組織力開発などでも高い評価を得ている。2022年に東京商工会議所議員企業に選出。2025年には世界最大級の意識調査機関であるGPTWが行う日本における「働きがいのある会社」ランキングにて中規模部門「第1位」にランクイン。社会人教育で培ったノウハウを生かして、学校教育・子ども教育の分野や、官公庁・国公立大学での人材教育にも活動の幅を広げ、企業に限らず多くの組織を支援している。





このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アチーブメント株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://achievement.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー19階
電話番号
03-6858-3788
代表者名
青木仁志
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1987年10月