【2025年7月22日(火)12:00~13:00開催】エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』とExa Enterprise AIが無料オンラインセミナーを開催
~AI活用と採用ブランディングの実践事例から学ぶ、人事の新たな戦略を解説~
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Company(本社:東京都港区、TECH PLAY Company代表:片岡 秀夫)が運営する、エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』(https://business.techplay.jp/recruit )は、エクサウィザーズグループで生成AIサービスの開発・販売を行う株式会社Exa Enterprise AIと、2025年7月22日(火)12:00~13:00に、「採用人事が生き残るために考えるべきAI活用と採用の上流設計」と題したオンラインセミナーを開催します。

■オンラインセミナー概要
AIの進化が加速する現代、採用人事は大きな変革期を迎えています。
「AIに仕事が奪われるのでは?」「これから人事が本当に注力すべき業務とは?」といった疑問や危機感を抱える採用担当者様も少なくないのではないでしょうか。実際、AIを使いこなせる人材とそうでない人材とで、その業務価値は“二極化”していく可能性があります。本セミナーでは、「AIエージェント時代」において採用人事が生き残り、さらに市場価値を高めていくために、今何を考え、どのように行動すべきかを明らかにします。
エンジニア採用市場と採用ブランディングに精通した『TECH PLAY Branding』事業責任者・武藤からは、候補者に選ばれるための「採用戦略の上流設計」や採用ブランディングの本質について、Exa Enterprise AI取締役・半田氏からは、AIを活用した「採用業務の効率化」や「採用活動の高度化」について事例を交えて紹介します。
AI時代に求められる人事スキルとは何かを考え直し、AIを使いこなす側として価値を高めるための実践ノウハウをお届けする、採用人事・採用ブランディング担当者必見のセミナーです。
<こんな方におすすめです>
・採用に関わる人事責任者、中途採用担当者の方
・採用ブランディングにご関心のある方
・これからの時代に求められる人事スキルを知りたい方
■セミナー開催概要
・開催日:2025年7月22日(火)12時00分~13時00分
・会場:オンライン(Zoomウェビナー)
・参加費:無料
・プログラム:
12:00~ はじめに
12:05~ AI時代だからこそ求められる、採用ブランディング戦略
パーソルイノベーション株式会社
TECH PLAY Branding 事業責任者 武藤 竜耶
12:25~ AIで進化する採用実務~exaBase採用アシスタントによる現場・人事・候補者の革新的連携~
株式会社Exa Enterpirse AI
取締役 半田 頼敬 氏
12:45~ パネルディスカッション/Q&A
12:55~ ご案内
・申し込みURL:申し込みURL以下より必要事項を入力のうえお申込みください。
https://event.exawizards.com/misc/2025060?utm_source=tp
(定員となり次第締め切りとさせていただきます)
■登壇者プロフィール
株式会社Exa Enterpirse AI
取締役
半田 頼敬 氏

慶應義塾大学卒業後、2010年ベネッセコーポレーションに入社。マーケティングを担当後、2015年リクルートホールディングスに入社。リクルートの中途採用やIndeed, Inc.の国内外のTech系人材の新卒・中途採用プロジェクトに従事。2018年にエクサウィザーズに一人目専任人事として参画し、組織拡大をリード。2021年IPO、2022年4 月に執行役員、人事責任者を経て、2025年4月より株式会社Exa Enterpirse AI 取締役に就任。Linkedinが選出する"日本で最も勢いのあるスタートアップランキング“、TOP STARTUPS2019・2020で2年連続1位、2019年にはLinkedin Japanが選出する人事でMVPを受賞。自身でも生成Alを積極的に活用し、そこから得た知見やノウハウを活かし、人事向けプロダクトの企画や情報発信を行っている。
パーソルイノベーション株式会社
TECH PLAY Branding 事業責任者
武藤 竜耶

インテリジェンス(現、パーソルキャリア)に新卒入社し、約4年間デジタル人材領域の採用支援を担当。その後、デジタル人材領域の採用支援部門責任者として部門立ち上げに取り組む。
2017年、「TECH PLAYERとTECH COMPANYを増やす」をミッションとしたTECH PLAYに参画。事業開発、プロダクト開発、マーケティングを管掌し、TECH PLAY Brandingの事業責任者として事業全体を管掌。
大企業、スタートアップ、コンサルファーム、SIer、自治体など業種や規模関係なく、デジタル人材を活かそうとしている人々が抱える課題を広く支援。
■『TECH PLAY』について
約29万人のテクノロジー人材を会員にもつITイベント情報サービス『TECH PLAY』※、累計600回以上の開催実績を持つIT関連イベントの企画立案、企業のDX推進組織の構築支援など、各種サービスを提供しています。学習機会やつながりの創出によるテクノロジー人材のエンパワーメント、企業のデータ・テクノロジー活用を促すことで、日本の産業全体におけるデジタル化の推進を目指しています。※2025年5月末時点
■『TECHPLAY Branding』について
< https://business.techplay.jp/recruit >
『TECH PLAY Branding』は、『TECH PLAY』がもつテクノロジー人材へアプローチができる、エンジニア向け採用ブランディングサービスです。大手企業からスタートアップまで、500社以上のエンジニア採用を支援しています。TECH業界に精通したメンバーが戦略策定から採用ブランディングまで一気通貫でサポートします。
■パーソルイノベーション株式会社について
< https://persol-innovation.co.jp/ >
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。人材紹介分野では、若年層・未経験を中心としたエッセンシャルワーク領域の人材紹介サービス『ピタテン』、採用管理・マーケティングツールを提供する『HITO-Link(ヒトリンク)』を展開しており、人材育成関連分野では、企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テックプレイ)』、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営しています。また、新たな事業開発やデジタルトランスフォーメーションを通じて、パーソルグループのイノベーションを加速していくことを目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像