ヒットチャートの質感を再現できる「Cradle」社製品を取扱い開始! SONICWIREで30%OFFイントロセール開催!

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2025年10月31日(金)より、デジタルクリエイター向けダウンロードストア「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」にて「Cradle」社製の音楽制作ソフトウェアの取扱いを開始いたしました。11月14日(金)23:59までの期間限定で、同社の製品を30%OFFでお買い求めいただける発売記念セールを実施中です。ぜひ音楽制作にお役立てください。

「Cradle」製品一覧ページhttps://sonicwire.com/product/maker/237425


Cradle社は、音楽テクノロジーの新たなスタンダードを築くため、音楽、デザイン、ソフトウェアの各分野で業界をリードする専門家が集って設立されたメーカーです。世界的アーティストの楽曲を手掛けるプロデューサーやエンジニアとコラボした音楽制作ソフトウェアを開発しており、他社がとる製品開発のアプローチでは再現できない特徴的な質感、即戦力となる高いサウンドクオリティ、シンプルで扱いやすいGUIによって、世界中のクリエイターから高い評価を得ています。

Cradle社の製品は、優れたソフトウェア技術に依存するのではなく、優れた耳と感性をもつクリエイターによって作り上げられる感覚的な美しさを形にしています。今回SONICWIREで取扱いを開始した製品の一つ『The God Particle』は、Cradle社の代表的な製品と言えるマスタリング用プラグインです。BTSやビヨンセなどの楽曲を手掛ける著名なミキシング・エンジニアであるJaycen Joshua氏との3年にも及ぶ共同開発によって生み出された製品で、マスタートラックにインサートするだけで芯のある艶やかな音質に仕上げることができます。

『The God Particle』の概要

Cradle社がJaycen Joshua氏と共に3年の歳月をかけて開発したマスタリング用プラグインです。ツマミの少ないシンプルな設計の裏では、数多くの処理アルゴリズムが搭載されており、マスタートラックに複数のプラグインをインサートすることなく、楽曲に深み、ディテール、透明感をもたらします。

プラグイン起動直後のデフォルト設定は、Jaycen Joshua氏が2021年以降に担当した全てのミックスで実際に使用している設定となっており、細かなパラメーターを調整せずとも世界最高峰のエンジニアのサウンドを楽曲に取り入れることができます。

製品紹介ページ:https://sonicwire.com/product/C8863
動画:https://youtu.be/wsjFIIwXjmk

『Orion』の概要

『The God Particle』と同じく、Jaycen Joshua氏との共同開発で生まれた、ドラムのバストラック専用に設計されたプラグインです。

インサートするだけで、ドラムに「パワー」「パンチ感」「重量感」を追加でき、迫力のあるスーパーアナログなサウンドに変身させます。地響きのような重低音が得られるため、ヒップホップやトラップといったジャンルのビート・トラックに最適です。

本プラグインも、プラグイン起動直後のデフォルト設定は、Jaycen Joshua氏が普段使用している設定となっております。音数の多い楽曲でも抜けてくるドラム・サウンドを素早く仕上げることが可能です。

製品紹介ページ:https://sonicwire.com/product/C8866

動画:https://youtu.be/gnigQNto9dc

『The Prince』の概要

トップアーティストの楽曲を手掛けるプロデューサー Frank Dukes 氏との共同開発で誕生した、シンセサイザー・プラグインです。Frank Dukes 氏のスタジオにある膨大なヴィンテージ・シンセから、同氏によって作られた膨大な音色が、『The Prince』にまとまっています。

非凡でありながら即戦力のプリセットが250種類以上収録されているほか、2つのサウンド・ソースをミックスして、オリジナリティのあるサウンドを自身で制作することも可能です。

製品紹介ページ:https://sonicwire.com/product/C8864

動画:https://youtu.be/oLn0EqJ08b0

『The Spirit』の概要

名だたるアーティストの楽曲を手掛けるプロデューサーとして知られるLouis Bell氏との共同開発で生まれた、ボーカル用のマルチ・エフェクト・プラグインです。コンプレッサー、EQ、リバーブ、ダブラーなど、豊富な内蔵ツールを搭載。直感的に操作できるGUIにより、ボーカルのミックス作業をすぐに完了させることができます。

製品紹介ページ:https://sonicwire.com/product/C8865

動画:https://youtu.be/9khqNZbW594


「SONICWIRE」では、今後も良質なデベロッパーのサンプルパック/ソフト音源の取扱いを順次拡充して参ります。公式WEBサイトでは音楽制作にお役立ていただける情報も発信しておりますので、どうぞご確認ください。

【SONICWIRE公式WEBサイト/SNSアカウント】

公式WEBサイト:https://sonicwire.com/

公式X:https://x.com/cfm_sonicwire

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@cfm_sonicwire

公式Instagram:https://www.instagram.com/cfm_sonicwire

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@cfm.sonicwire

【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONICWIRE担当
E-mail:sonicwire@crypton.co.jp


<参考情報>

▼「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」とは https://sonicwire.com/

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する、世界最大規模の「音」に関するソフトウェア、プラグイン、素材の総合ダウンロードストア。プロミュージシャン御用達の最高級オーケストラ音源から、世界人気No.1ドラム音源、楽曲制作用サウンド素材集(サンプルパック)、映像作品やスマホアプリに使える効果音、BGMまで、膨大なラインナップの中から好みのソフト音源やサウンド素材を、”いつでも・どこでも・すぐに”購入できる。また、音声分離などの音声編集サービス、必要なサウンド/音楽をライセンス又は制作するサービスなども展開。音に関わるクリエイションのためのツールとソリューションを提供している。


<会社概要>

会社名|クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

代表者|代表取締役 伊藤博之

所在地|〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F

設立|1995年7月

事業内容|

サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。

コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽パソコンソフトウェア
関連リンク
https://sonicwire.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.crypton.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
北海道札幌市中央区北三条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
電話番号
-
代表者名
伊藤博之
上場
未上場
資本金
-
設立
1995年07月