伊豆エリアの産業活性化に取り組む官民連携型DAO「伊豆ファン倶楽部」がFiNANCiEにてトークン発行型クラウドファンディングを開始!
本日7月30日(水)18:00より、FiNANCiEアプリ内の伊豆ファン倶楽部コミュニティにて、支援コースを販売開始しました。

株式会社フィナンシェ(代表取締役:國光 宏尚、以下フィナンシェ)は、熱海市・三島市・函南町(伊豆ファン倶楽部連携自治体協議会)が立ち上げた伊豆ファン倶楽部有限責任事業組合(代表者:横尾俊成)の官民連携型DAO「伊豆ファン倶楽部」が、本日FiNANCiEにてトークン発行型クラウドファンディングを開始しましたことをお知らせいたします。
※ご利用には「FiNANCiE」への無料会員登録が必須となります。
※コミュニティトークン(CT)はFiNANCiEにおいて活動するプロジェクトが発行するデジタルアイテムを指します。有価証券や暗号資産には該当しません。
伊豆ファン倶楽部とは?
伊豆ファン倶楽部は、伊豆エリアの持続可能な産業活性化を目指す地域共創プロジェクトです。現在では、350を超える地域事業者・自治体・外部支援者が連携し、伊豆の多彩な魅力を掘り起こし、全国の“伊豆ファン”と共にその価値を育てていく仕組みを構築しています。
伊豆ファン倶楽部有限責任事業組合は「伊⾖ファン倶楽部運営センター」として伊豆ファン倶楽部事業の運営に取り組んでいます。
※ご参考:伊豆ファン倶楽部および伊豆ファン倶楽部パスポートについて
・伊豆ファン倶楽部「公式HP」
FiNANCiEでの取り組み
コミュニティ共創
全国でも珍しい官民連携型DAOとして、「関係人口の不足」や「観光客の季節・地域偏在」といった伊豆エリアにおける地域課題に対して、伊豆エリアの関係人口がイベント運営、特産品開発、PR活動などの多様な取り組みなどを通じてアプローチしていきます。
第一弾ミッション:伊豆の新たな特産品づくり
伊豆ファン倶楽部では今年度、マーケティング、デジタル、デザインのプロフェッショナルとともに、伊豆の特産品開発「伊豆ファン倶楽部セレクション」に取り組み、地域の魅力ある特産品・体験の開発と発信を共創していきます。詳しくはFiNANCiE内コミュニティをご確認ください。
トークン保有特典案
伊豆ファン倶楽部の「応援の証」として発行されるデジタルアイテム「トークン」は、その保有量に応じて伊豆の魅力を楽しめる特典の設計を予定しています。
基本特典
・伊豆をもっと楽しめる「特別なサービス」
飲食店での特別なサービスなど、伊豆エリアを訪れた際の旅の思い出をより深く彩ってくれるような“ちょっと嬉しい瞬間”を体験できる特典
・伊豆の未来を一緒に決める「コミュニティ投票権」
お土産などの新商品開発、イベント企画案などのコミュニティ投票を通じて、“関われるふるさと”として、オンライン“伊豆の未来づくり”に参加できる特典
プレミアム特典
トークンを一定以上保有している方が受け取れる特典です。
・特産品プロジェクトのトークルーム参加権
新商品開発に関するコミュニケーションチャンネルへの参加・コメントを通じた、商品づくりのプロセス共創に参加できる特典
・プロジェクト参画を証明するデジタル証明書(プロジェクト完了後)
商品づくりに関わった証明をデジタル証明書などを通じてデジタル証明書として獲得できる特典
※将来的にはデジタル証明書を通じたイベント参加権や、地域とのつながりを感じられるようなコレクション要素なども検討中
法人・大口支援特典
・支援者一覧への掲載
法人名・個人名を伊豆の未来を共につくるパートナーとして伊豆ファン倶楽部の公式サイトやコミュニティページに掲載できる特典
・VIP体験の提供
法人企業などの従業員に向けて活用できるような特産品の優先購入権や、地元ガイドによる文化体験などの特別な特典
トークン発行型クラウドファンディングについて
今回の初回ファンディングでは、以下の5種類の支援コースを通じてデジタルアイテム「トークン」を販売予定です。また、初回ファンディングは7月30日(水)18時から8月28日(木)17時までの開催を予定しております。
※一部の支援コースについては販売期間が異なります。また、優先交渉権(AL)については権利行使期限があります。
※期間中であっても支援コースがすべて完売した場合には早期にファンディングを終了する可能性があります。
詳細はFiNANCiEアプリにて「伊豆ファン倶楽部」ファンディングページをご確認ください。

プロフェッショナルたちとともに、伊豆の魅力をカタチにする特別な体験に、あなたも参加してみませんか?
一緒に、伊豆の仲間になってください!
※ご利用には「FiNANCiE」への無料会員登録が必須となります。
※コミュニティトークン(CT)はFiNANCiEにおいて活動するプロジェクトが発行するデジタルアイテムを指します。有価証券や暗号資産には該当しません。
株式会社フィナンシェについて

フィナンシェは、Web3時代におけるトークンプラットフォーム「FiNANCiE」をはじめ、NFTの企画・発行支援事業、IEO支援事業などトークンを活用したエコシステムおよびコミュニティの形成を支援する事業を展開しています。現在、350以上ものスポーツチームやエンタメプロジェクト、個人などのトークンの発行・販売、企画・運用実績を有しており、トークンエコシステムの形成・拡張を一気通貫で支援する国内唯一のWeb3プラットフォームの確立を目指しています。
フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/
アプリ:App Store(対応OS:iOS 15.0以上)
https://apps.apple.com/jp/app/financie/id1470196162
アプリ:Google Play(対応OS:Android 6.0以上)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.financie.ichiba
会社名 株式会社フィナンシェ
代表者 國光 宏尚
設立日 2019年1月
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F
すべての画像