【宮崎県新富町】宮崎から全国へ!女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」オリジナル商品『ヴィアマポテト』新発売 〜しお味&蒲焼風味、選手カード付き限定版も登場〜
ヴィアマテラス宮崎公式キャラクター「てんてん」を商品パッケージに起用
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(以下、こゆ財団)は、新富町をホームタウンとする女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」とコラボレーションした、オリジナルポテトチップスを開発しました。選手トレーディングカードが付いた本商品は、新富町内の指定販売店にて、10月25日(土)より販売を開始します。

共同開発の背景
当財団の事業拠点である新富町は、2021年にプロサッカーのJ3リーグに所属する「テゲバジャーロ宮崎」と2024年7月に「なでしこリーグ1部」の首位を走る快進撃を見せている女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」のホームスタジアム「ユニリーバスタジアム新富(現:いちご宮崎新富サッカー場)」が完成しました。スタジアムに隣接したフットボールセンター(人工芝のサッカー場2面)も整備されており、スポーツを起点とした地域活性化や、交流人口拡大、町のPRに取り組んでいます。
当財団は、新富町役場とともに持続可能なまちづくりをビジョンに掲げ活動する地域商社として、「ヴィアマテラス宮崎」の選手の活動を応援するとともに、新富町の農産物を使用した商品の共同開発に至りました。新富町のフィールドを舞台に町内外の多様なバックグランドの人材が交わり、活躍する「世界一チャレンジしやすいまち」の実現に向けて、新たなに誕生した特産品を通じた町の魅力発信に取り組んでおります。
商品概要


商品名:ヴィアマポテト(2種類)
内容量:50g
販売開始:2025年10月25日(土)
◎しお味
金額:220円(袋/税込)
◎蒲焼風味/トレカ付き
金額:300円(袋/税込)
※販売価格は変更になる場合がございます。
販売場所:
・新富町農畜産物直売所ルーピン
・いちごサッカースタジアム ※ヴィアマテラス宮崎の試合開催時
※販売場所は変更になる場合がございます。
なでしこ1部リーグ 女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」

「スポーツを通じて、夢や希望をはぐくみ、一人ひとりが輝く、活気ある街づくりに貢献する」ことを活動理念とし、 一人ひとりがより輝き、「自分らしさ」を追求していく中で、関わる多くの方々を「笑顔」にすることができる人材の育成を目指す、なでしこリーグ1部の女子サッカーチーム。2021年より新富町の行政バックアップを全面的に受け、女性アスリートのプレー環境の整備や雇用支援など、ハードとソフトの両面からの支援にも取り組んでいる。
ヴィは、美しさ(美=び)、勝利を意味するvictory(ヴィクトリー)、ラテン語で力(Vis:ヴィス)という意味があり、選手たちの強さとしなやかさ、そしてスポーツを通じた挑戦と成長を象徴しています。
アマテラスは、日本神話に主神・太陽神として登場する神の天照大御神(あまてらすおおみかみ)のアマテラスを指し、太陽のように明るく、サッカーを通じて広く地域を照らし続け、根ざし、寄り添う存在であることを表現しています。
オフィシャルマスコット「てんてん」

人口約1万6000人の宮崎県児湯郡新富町という小さな町で生まれた「てんてん」は、天照大神のあまてらす(天照)が名前の由来で、大神(オオミカミ)=オオカミをモチーフとした、いたずら好きで、人懐っこい性格のオフィシャルマスコットです。夢は、全国にお友達をつくること、ヴィアマテラス宮崎と地域を繋ぎ、みんなを照らす存在を目指します。
参照:https://www.miyazakisports.jp/
ヴィアマテラス宮崎選手よりコメント

背番号5番 DF 島田選手
私たちヴィアマテラス宮崎のトレーディングカード付きポテトがこの度販売される事になりました!
収集癖のある私としては、かなり嬉しいです!!
塩味と蒲焼風味の2種類とも、しっかり味付けされていて、お酒のお供にも、お子さんの3時のおやつにもピッタリすぎる商品だと思います。
是非一度ご賞味いただき、トレカも全員分コンプリートしてくださると嬉しいです。
私も密かにコンプリートを目指して、購入します!
今後の展開

宮崎平野に位置する新富町は、県下有数の農業が盛んな土地として、特にピーマン、きゅうり、トマトなどの農業や施設園芸や、養鶏、肉用牛、酪農などの畜産が盛んで、「野菜と畜産の町」とも言われています。まちづくりを通じて、豊かな食文化や雇用創出、地域の未来を担う人材育成を、町内外の皆様と連携して今後も取り組んでまいります。
関連情報
ヴィアマテラス宮崎:https://www.miyazakisports.jp/
SNS等:公式X / 公式Instagram
宮崎県新富町:https://www.town.shintomi.lg.jp/
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)

2017年4月に、宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円以上の「新富ライチ」に代表される農産物のブランディングや商品開発で外貨を稼ぎ、町や人財育成に再投資するモデルで持続可能な地域の実現を目指しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2023年までの7年間で累計100億円以上の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。
メディア掲載事例:日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
