新刊『タロットに秘められた物語』物語形式でタロットカード78枚の全体像をつかむ画期的な1冊
株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:臼井かおる)は、書籍『タロットに秘められた物語 愚者と旅をしながら、あなただけのストーリーを見つける』を2025年5月21日に発売します。本書は、物語の形式でタロットカード78枚の全体像をつかむための翻訳書です。
主人公「愚者」と一緒に奇想天外な冒険を楽しみながら、物語形式で78枚のカードの本質をつかむ
タロットカードには普遍的な教訓、人生で起きる変化、突発的な出来事、再起のチャンス、愛や喪失、幸運や喜び、運命の転換など、多くのことが神秘的な絵柄で示されています。しかし、いざタロット占いをしてみると「タロットカードの意味や解釈が覚えられない」「しっくりくるリーディングができない」など、結果を読むための悩みが尽きません。

本書では、タロットカード1枚ずつを別個に解説せず、78枚の大きな「物語」として捉え、小説を読むように、各カードの特徴、意味、解釈、背景に描かれた「本質」をつかむことができます。
大アルカナの22枚のカードは「愚者の旅」。0番のカードである主人公「愚者」は、魔術師、女教皇、法王などさまざまな人物との出会いを経て、変化・成長していきます。誰もが直面する問題や人生のサイクルが短い物語に込められています。
小アルカナの56枚には、金貨(コイン)、剣(ソード)、聖杯(カップ)、杖(ワンド)の4つのスート別に、乙女や青年たちが喜びや悩みを体験する物語が描かれています。カードが伝えたいシンボルと意味が自然に物語に盛り込まれ、記憶に残ります。
解説は世界的に最も普及しているデッキ「ライダー・ウェイト・スミス版」を使っています。有名なタロットの絵柄に親しみながら、隠れたテーマを読み取ってみましょう。これからタロットを始める人もすでに親しんでいる人も、占いツールとしてはもちろん、自分を掘り下げ対話するために、タロットをもっと使いたくなる1冊です。





■書籍概要
『タロットに秘められた物語 愚者と旅をしながら、あなただけのストーリーを見つける』
原著:アリソン・デイヴィス
翻訳:シカ・マッケンジー
発売日:2025年5月21日
定価:2,420円(本体2,200円+税10%)
判型:A5・224ページ
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798187099
全国の書店、ネット書店などでご購入いただけます
・翔泳社の通販 SEshop: https://www.seshop.com/product/detail/26876
・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4798187097
■目次
大アルカナ
愚者 THE FOOL
魔術師 THE MAGICIAN
女教皇 THE HIGH PRIESTESS
女帝 THE EMPRESS
皇帝 THE EMPEROR
法王 THE HIEROPHANT
恋人 THE LOVERS
戦車 THE CHARIOT
力 STRENGTH
隠者 THE HERMIT
運命の輪 WHEEL OF FORTUNE
正義 JUSTICE
吊るされた人 THE HANGED MAN
死神 DEATH
節制 TEMPERANCE
悪魔 THE DEVIL
塔 THE TOWER
星 THE STAR
月 THE MOON
太陽 THE SUN
審判 JUDGMENT
世界 THE WORLD
小アルカナ
金貨のスート The Suit of Pentacles
剣のスート The Suit of Swords
聖杯のスート The Suit of Cups
杖のスート The Suit of Wands
■著者プロフィール
アリソン・デイヴィス
英国ノッティンガム在住。物語を教育や癒やし、学びのツールとして用いるワークショップを英国内の多くの大学で展開。教職に携わる人々や学生、児童などに向けて、ストーリーテリングの力と魅力を広く紹介している。民話ならびに健康やウェルビーイングの問題にも関心と造詣が深い。本書のほか、『Goddess Stories』(未邦訳、Leaping Hare Press)など多数の著書がある。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像