【2026年カレンダー】リサ・ラーソンとM. B. ゴフスタインのカレンダーの予約販売がスタート!
10年以上続くロングセラーのリサ・ラーソンのカレンダーが今年も発売。M. B. ゴフスタインの絵本から飛び出したメッセージカレンダーとともに10月上旬のお届けで先行受注を開始しました。
株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は、2025年9月25日(木)に、スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソンの2025年のカレンダーの予約販売を開始いたしました。オンラインショップ「トンカチストア」( https://shop.tonkachi.co.jp )及び各種オンラインサイトににてご予約いただけます。10月上旬のお届けを予定しています。

リサ・ラーソンやM. B. ゴフスタインの、2026年版カレンダーの発売決定!
毎日をちょっと楽しく、ちょっと特別にしてくれるデザインが揃いました。商品のお届け、店頭での発売は10月上旬を予定しております。
カレンダー一覧:
https://shop.tonkachi.co.jp/collections/daily-planner-calender
リサ・ラーソンの壁掛けカレンダー2026
ファンのみなさまから10年以上愛され続けているリサ・ラーソンの壁掛けカレンダーが、2026年版も登場!
日付部分はシンプルなデザインなので予定も書き込みやすく、ちょっとしたメモを残せるスペースがあるのも人気のヒミツ。マイキーやはりねずみなどのキャラクター、そしてリサ・ラーソンの陶器作品とともに2026年を楽しみましょう。
カレンダーとして使い終わったら、アート部分を切り取って額装するのもおすすめです。

壁掛けカレンダー2026(リサ・ラーソン デザインコレクション)
価格:1,760円(税込)
発売日:10月上旬発売
ISBN:978-4-910592-45-9
https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll2347
フレームいっぱいにデザインされたキャラクターがにぎやかな、壁掛けタイプです。
今年の表紙は、リサ・ラーソンの干支の馬。スウェーデンで「幸せを運ぶ馬」として親しまれるモチーフをリサ・ラーソンが立体にデザインしたものを、イラストに書き起こしました。




壁掛けカレンダー2026(リサ・ラーソン セラミックワークス)
価格:1,760円(税込)
発売日:10月上旬発売
ISBN:978-4-910592-44-2
https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll2348
リサの陶器作品をモチーフにした壁掛けタイプ。午年となる2026年は、力強く馬を抱き上げる「Pippi with horse」の陶器からスタート! さらに、リサがデザインした多彩な陶器に加え、日本で誕生した益子焼の野良猫「にっぽんのリサ猫」もセレクトされています。



M. B. ゴフスタイン壁掛けカレンダー2026

壁掛けカレンダー2026(M. B. ゴフスタイン ブルッキーと彼女の子羊)
価格:1,760円(税込)
発売日:10月上旬発売
ISBN:978-4-910592-46-6
https://shop.tonkachi.co.jp/products/gfo144
M. B. ゴフスタインの名作『ブルッキーと彼女の子羊』をカレンダーにしました。絵本の名シーンに、あなたに、私に、みんなに、今、伝えたいメッセージを添えました。ついつい忘れそうな大事なことに気づいたり、私を前向きにしてくれるちょっとしたきっかけを与えてくれる、絵本の世界を1年かけて旅するメッセージカレンダーです。


ご予約はこちらから 【10月出荷予定】
・トンカチストア
https://shop.tonkachi.co.jp/collections/daily-planner-calender
・BookCeller (書店の方)
https://www.bookcellar.jp/publishertop/list/376

1931年9月9日、スウェーデン南部に生まれる。ヨーテボリ大学芸術学部デザイン工芸校に学んだ後、スウェーデンの陶磁器メーカー、グスタフスベリのアートディレクターであったスティグ・リンドベリに請われグスタフスベリ社に入社。同社の黄金期を支える中心的なデザイナーとなる。1952年、画家のグンナル・ラーソンと結婚。1980年にフリーランスとなり、以後、数多くのクライアントと仕事をする。2000年代より株式会社トンカチ(日本)とのコラボレーションがスタートし世界的な再ブレークの契機となる。2022年スウェーデンの芸術と工芸を刷新し、豊かにした長年の優れた仕事に対して政府から勲章を授与される。2024年3月11日没。
▽トンカチストア
▽リサ・ラーソンオフィシャルサイト

1940年、アメリカ、ミネソタ州セントポールに生まれ。ゴフスタインは幼少の頃、本というものがあまりに素晴らしいので、人間が作ったものとは思えず、神様がくれたものだと思っていた。そして人が書いたということを知って以来、本を書く人になりたいと思ってきた。本を読む体験は、本当の人生の体験と同じだと彼女は言う。スピリチュアルで哲学的なストーリー、児童書というカタチを借りた人生と幻想の作品世界。そして、この「かわいくって、たまらない」シンプルな線。平面に注がれる胸いっぱいの愛。
▽M. B. ゴフスタインオフィシャルサイト
すべての画像