猛暑の癒しに森林へ 夏休みじまいは間伐体験 8月31日(土)〔埼玉〕
子どもたちと体感「自然循環」
生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)は8月31日(土)9時50分から、児玉郡神川町で森林体験イベントを開催します。神川町、認定NPO法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク、東京都杉並区、生源寺眞一会長)と連携し、間伐体験やダム見学を通じて里山保全への理解を広げます。
森の循環を知る間伐体験
間伐を体験するのは、神川町矢納地域の「100年の森」です。渓流に囲まれた森林は、樹齢100年超の樹木も多く、埼玉県が「100年後の未来への遺産」と位置づけ保全しています。体験会では指導員とともに立木を伐採し、森林を循環させることで保全する、間伐作業の意味を学びます。子どもたちと一緒に森林内を散策し、自然の豊かさを体で感じる時間を楽しみます。
日本最長幅のダム見学で「治水」を知る
森林を散策しながら目指すのは、群馬県藤岡市から神川町にかけて建設されている下久保ダムです。世界的にも珍しいL字型の構造で、堤頂の長さは605mとコンクリートダムの全国最長を誇ります。首都圏の水がめとして重要な役割を担い、住民の生活を守っています。広大なダムをじかに見ることで、「治水」の意義も学びます。
地域とともに育む神川町の自然
パルシステム埼玉は2010年から、神川町でヤマキ醸造株式会社(児玉郡神川町、木谷善光代表)や神川農業グループと連携し、耕作放棄地を大豆畑によみがえらせる「大豆トラスト運動」を実践してきました。区画に応じた資金拠出を呼びかけ大豆を栽培し、収穫後の大豆や味噌を提供する「畑のオーナー制度」には、毎年300口超の登録があります。
そのほか里山保全活動の一環として、2019年に県内事業者初の「ウッドスタート」宣言を締結し、施設の一部木質化などで県産材を活用しています。
パルシステム埼玉はこれからも、県内諸団体とのつながりを大切にし、自然豊かな地域づくりをめざします。
森林体験ツアー開催概要
【日時】8月31日(土)9時50分~15時00分
【開場】100年の森(埼玉県児玉郡神川町矢納地内)
【参加予定】5組14人
【主な体験】間伐、森林散策、ダム見学
生活協同組合パルシステム埼玉
所在地:埼玉県蕨市錦町2-10-4、理事長:樋口民子
出資金:93.3億円、組合員数:22.5万人、総事業高:323.2億円(2024年3月末現在)
HP:https://www.palsystem-saitama.coop/
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,541億円/組合員総数173.5万人(2024年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像