特集は「音楽の父バッハとマタイ受難曲」 月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」5月号、3月20日発売
産経新聞社発行の月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」5月号が3月20日(水)に発売されました。特集は「音楽の父バッハとマタイ受難曲」。詳細は同誌公式サイト(http://www.mostly.jp/)で。
日本でも人気の高い「マタイ受難曲」は2つのオーケストラに2つの合唱団を使う大規模な編成。2部構成で上演には約3時間もかかる大作です。弟子たちと最後の晩餐を終えたイエスは捕縛され、総督ピラトの尋問を受けます。ゴルゴタの丘で十字架にはりつけにされ、埋葬されます。オペラ以上にドラマチックな構成で、ソリストや合唱によって歌われます。なぜ「マタイ受難曲」が聴かれるのでしょうか。苦悩するイエス、師を裏切る弟子、「イエスを罰せよ」と叫ぶ群衆、イエスの顔も知らず裁くユダヤの長老などの登場人物それぞれに共感し、自分自身を投影できます。バッハは人間の弱さを見事な音楽で表現しているのです。
特集はブランデンブルク協奏曲、ゴルトベルク変奏曲、無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータなど管弦楽曲、器楽曲も取り上げています。
発 行:産経新聞社
発 売:日本工業新聞社
定 価:1030円(税込み)
お問合せ:モーストリー・クラシック編集室 ☎03-3243-8503
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像