みなとみらいに3000人が集合!全国の生産者と消費者が久々に交流「第9回 東日本大震災復興まつり」2022年11月12日(土)開催報告レポート

生活クラブ生協連合会

生活クラブ生活協同組合神奈川(本部:神奈川県横浜市、以下生活クラブ・神奈川)は、「第9回東日本大震災復興まつり」を11月12日(土)に、みなとみらい臨港パーク(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)で開催しました。当日は全国各地の提携生産者や、福島県や宮城県の関連団体らが集まり、約90のブースを出店。生活クラブの組合員、地域の方々などが集合し、おいしい食べ物と久しぶりの交流を楽しみました。震災から年月が経ち、さらにコロナ禍で生産者と直接会える機会が少なくなっている中で、顔を合わせて言葉を交わすことの大切さを生産者も組合員も実感し、今後のさらなるサステイナブルな関係性づくりを誓い合いました。

全国の生産者と主催の生活クラブ組合員・職員で記念撮影全国の生産者と主催の生活クラブ組合員・職員で記念撮影

【ステージイベント】

会場の中央に設置したステージでは、東北の生産者・被災地からのメッセージやアカペラライブ、ダンスパフォーマンス、和太鼓演奏など、東北や地域とのつながりを実感できる企画がもりだくさんでした。

開会式は、被災地に思いを馳せて黙とうから始まりました。開会式は、被災地に思いを馳せて黙とうから始まりました。

宮城県・南三陸町の生産者、丸壽阿部商店(左)や同東松島市の生産者、高橋徳治商店(右)の代表からのメッセージも。宮城県・南三陸町の生産者、丸壽阿部商店(左)や同東松島市の生産者、高橋徳治商店(右)の代表からのメッセージも。

ステージ上から子どもたちにわかめをプレゼントする「わかめまき」も大人気。ステージ上から子どもたちにわかめをプレゼントする「わかめまき」も大人気。

1袋50gのわかめが宙に舞い、午前と午後で計600袋が子どもたちの手に渡りました。1袋50gのわかめが宙に舞い、午前と午後で計600袋が子どもたちの手に渡りました。

袋の中に「お菓子券」が入っていたら当たり。 生活クラブのお菓子をプレゼントしました。袋の中に「お菓子券」が入っていたら当たり。 生活クラブのお菓子をプレゼントしました。

横浜市で活動する『和太鼓昇龍』は、演奏を通した地域での交流や成長の場となっています。横浜市で活動する『和太鼓昇龍』は、演奏を通した地域での交流や成長の場となっています。

東日本大震災を機に立ち上げられたアカペラ団体『Always With Smile』は、子どもから大人まで楽しめる名曲の数々を熱唱。東日本大震災を機に立ち上げられたアカペラ団体『Always With Smile』は、子どもから大人まで楽しめる名曲の数々を熱唱。

障がいのある人とダンスを楽しむ『スタジオきのこ』は、会場の子どもたちとも即興ダンスで盛り上がりました。障がいのある人とダンスを楽しむ『スタジオきのこ』は、会場の子どもたちとも即興ダンスで盛り上がりました。

【出展ブース】
東日本大震災で被害を受けた東北の生産者をはじめ、生活クラブの品物をつくっている全国の生産者や地域で活動する若者、首都圏の生活クラブなどが特色あふれるブースを出展し、来場者でにぎわいました。

復興がすすむ被災地ですが、震災直後の様子や現在の街の姿を写真で展示。復興がすすむ被災地ですが、震災直後の様子や現在の街の姿を写真で展示。

宮城県・南三陸町の丸壽阿部商店の「殻付き牡蠣の蒸し焼き」は絶えず長い行列となり、お昼頃には完売となりました。宮城県・南三陸町の丸壽阿部商店の「殻付き牡蠣の蒸し焼き」は絶えず長い行列となり、お昼頃には完売となりました。

山形県の遊佐町共同開発米部会は、おいしいお米でつくったおだんごを販売しました。山形県の遊佐町共同開発米部会は、おいしいお米でつくったおだんごを販売しました。

地元・横浜で栽培され、普段はデポー(生活クラブのお店)に出荷している野菜をたっぷり使ったカレーうどんも好評でした。地元・横浜で栽培され、普段はデポー(生活クラブのお店)に出荷している野菜をたっぷり使ったカレーうどんも好評でした。

こちらも地元・川崎の生産者、カジノヤによる納豆詰め放題。みなさん袋いっぱいに納豆を詰めて持ち帰りました。こちらも地元・川崎の生産者、カジノヤによる納豆詰め放題。みなさん袋いっぱいに納豆を詰めて持ち帰りました。

ヱスケー石鹸のブースでは、子どもたちが 「こねこね石けん」づくりに夢中!ヱスケー石鹸のブースでは、子どもたちが 「こねこね石けん」づくりに夢中!

福島県のNPO法人シャロームは、障がいのある方が手づくりする「すのこ」や、ひまわりプロジェクトの「ひまわりオイル」を販売。福島県のNPO法人シャロームは、障がいのある方が手づくりする「すのこ」や、ひまわりプロジェクトの「ひまわりオイル」を販売。

フードバンクかながわは、家庭で余っている食品を持参して寄付できる「フードドライブ」を会場で実施しました。フードバンクかながわは、家庭で余っている食品を持参して寄付できる「フードドライブ」を会場で実施しました。

よく晴れたみなとみらいでの開催となりました。 カラフルな旗には、復興への思いやメッセージが書かれています。よく晴れたみなとみらいでの開催となりました。 カラフルな旗には、復興への思いやメッセージが書かれています。

■生活クラブについて

生活クラブは組合員数約42万人の21都道府県、33の地域生協で組織される生活協同組合です。事業高は約1千億円。生産から廃棄に至るまで安全や健康に配慮した品物の共同購入活動を通じ、持続可能な生活スタイルを実践しています。また、現在では、生活クラブ生協の活動をきっかけにワーカーズ・コレクティブが設立され、各組織エリアを中心に300以上展開し、福祉や居場所づくりなど地域に必要な事業を作り出しています。
現在では、意志ある生産者など生活クラブとかかわるすべての人々と協力し、地域や世代をこえ、循環と共生の輪を広げる「ローカルSDGs」を推進しています。この取組みによって食(F)、エネルギー(E)、福祉(C)を自給し循環させるサステイナブルな社会の実現を目指しています。
‣ホームページ: https://seikatsuclub.coop/
‣加入・資料請求はこちらから:https://welcome-seikatsuclub.coop/lp/

■生活クラブの受賞歴
<世界的評価>
1989年 「THE RIGHT LIVELIHOOD AWARD(ライト・ライブリフッド)名誉賞」受賞
(※“もう一つのノーベル賞”とも呼ばれる)
1995年 国連設立50周年記念「国連の友」による「われら人間:50のコミュニティ賞」受賞

<国内>
1999年 開発した超軽量牛乳びんグッドデザイン賞
2006年 グリーンピース・ジャパンの「トゥルーフード特別賞」
2007年 Rびんの活動(びん再使用ネットワーク)が環境大臣賞
2009年 「Food Action Nippon アウォード2009」優秀賞受賞
2010年 フード・アクション・ニッポンアワード 2010製造・流通・システム部門 入賞
(国産消費材の供給で145億キロカロリーの自給を高めたことによる)
2013年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2013年 フード・アクション・ニッポン アワード2013入賞「食べるチカラ”キャンペーン」
2014年 フード・アクション・ニッポン アワード2014入賞「生活クラブの健康な食デザイン『ビオサポ』」による食料自給率向上への寄与
2014年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏 1位
2015年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2015年 <本選びの会>が第8回日本女子大学家政学部賞
2016年 オリコン顧客満足度®調査 食材宅配サービス 近畿 1位
2018年 生協法制定70周年 厚生労働大臣表彰2018年 第6回環境省グッドライフアワード 優秀賞
(NPO・任意団体部門)
2020年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏 1位
2022年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/東海/近畿1位

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
中食・宅配ボランティア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://seikatsuclub.coop/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿6-24-20 KDX新宿6丁目ビル 5階(代表・総務部)
電話番号
03-5285-1771
代表者名
村上 彰一
上場
未上場
資本金
38億3560万円
設立
1990年02月