プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マイクロマガジン社
会社概要

【全国の猫好き本好き書店員さまへ】NNNM(ネコ・ネコ・ネットワーク・メンバー)第二期募集のお知らせ

みなさまのご参加をお待ちしてますにゃー

株式会社マイクロマガジン社

マイクロマガジン社(東京都中央区)は、NNNM(ネコ・ネコ・ネットワーク・メンバー)の第二期募集を開始いたしました。

NNNMとは絵本『たすひくねこ』の猫たちが所属する「ネコ・ネコ・ネットワーク・メンバー」の略。
「猫が好き」「本が好き」な書店にお勤めの方ならだれでもNNNMにご参加いただけます。
ご参加いただける方には、NNNM(ネコ・ネコ・ネットワーク・メンバー)の証である缶バッチをプレゼント!
ぜひ制服やエプロンにつけて、店内で大いに見せびらかしてください。

【応募方法】
こどものほん編集部Twitterアカウント(https://twitter.com/micromagazine03)宛てに、
ダイレクトメールでご応募ください。
お知らせツイートはこちら https://twitter.com/micromagazine03/status/1399208783583137793
 

  • NNNMが大活躍!絵本『たすひくねこ』

https://kodomono-hon.com/detail/?titleid=61395
作:にわ/監修:大迫ちあき
ISBN: 9784867161395
定価:1,320円(本体1,200円+税10%)

【あらすじ】
宝の地図をひろった猫たちは
冒険の旅に出かけます。

「おたから どこだ どんどん すすめ」

ところが、いろいろなトラブルに巻き込まれて、
次々に猫たちは脱落。
果たしてお宝にたどり着けるのでしょうか?

たし算ひき算をイメージしながら
おはなしを楽しむさんすう絵本。

【監修:大迫ちあき氏より】
数字や量(大きさ・重さ・長さなど)に結び付く言葉を、私は『さんすう言葉』と呼んでいます。
『何匹になるかな?』『どっちが大きいかな?』など、
“さんすう言葉”を補いながら読み聞かせてあげるといいでしょう。
10の補数や数の合成・分解(たし算・ひき算)だけでなく、数学的な視点や考え⽅を身に付けるのに役⽴ちます

【著者情報】
作:にわ

長野県生まれ。女子美術短期大学卒。
広告会社にてグラフィックデザイナー・アートディレクターを経て日常で使えるモノづくりと創作活動を展開。
気がついたら人生の大半を猫とともに暮らす。最近は猫そのものだけでなく字面すら可愛いと思う始末。
著書に「ももちゃんと じゃまじゃまねこと クリスマス」(マイクロマガジン社)
座右の銘『No cat, No life.』

監修:大迫ちあき
大阪府生まれ。上智大学卒。
(公財)日本数学検定協会認定数学コーチャー&幼児さんすうエグゼクティブインストラクター
大手個別指導塾にて中学受験算数指導を経て、幼児さんすうスクールSPICA®を開校。
現在は指導者育成にも力を入れている。
著書に「算数ができる子の親がしていること」(PHP文庫)など。

絵本に登場するNNNM(ネコ・ネコ・ネットワーク・メンバー)のおめんとめいろを無料公開中!

ダウンロードして、ぜひお楽しみください。 
https://kodomono-hon.com/special/neko_freedl/

マイクロマガジン社のこどものほん編集部では、世界累計100万部を突破した『おかあさんはね』や世界初の本の中に入って遊べる絵本『でんしゃごっこ』『バスごっこ』をはじめ、バラエティ豊かな書籍を出版しております。こどものほん編集部の各SNSアカウントでは、絵本を中心としたお子さま向けの書籍の新刊情報や遊び方動画など、様々な情報を発信していきます。

マイクロマガジン社公式サイト 
https://micromagazine.co.jp/
こどものほん編集部公式サイト
https://kodomono-hon.com/
こどものほん編集部【マイクロマガジン社】
Twitter https://twitter.com/micromagazine03
Instagram https://www.instagram.com/kodomono_hon/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCVjljaathIgZkounYgk5YtA
【YouTube「こどものほん編集部チャンネル」では、様々な絵本動画を公開中!】

【お問い合わせ先】
release_mg@microgroup.co.jp
在宅勤務を実施しておりますので、
お問い合わせにつきましては、メールにてよろしくお願いいたします。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物その他
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://twitter.com/micromagazine03
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マイクロマガジン社

21フォロワー

RSS
URL
https://micromagazine.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区新富1-3-7 ヨドコウビル
電話番号
03-3555-3478
代表者名
子安喜美子
上場
未上場
資本金
-
設立
1984年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード