イトーキ、“働く”に向き合うすべてのビジネスパーソンへ働き方やキャリア、組織づくりのヒントを発信する新オウンドメディア『ITOKI STORY』を開設
働く人の想いや現場の工夫、製品開発の舞台裏などを通じて、 “働く”にまつわるリアルな視点をお届け
株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)は、“働く”に向き合うすべてのビジネスパーソンへ、働き方やキャリア、組織づくりをアップデートするヒントを届けるオウンドメディア『ITOKI STORY』を企業情報サイト内に開設しました。
本メディアでは、従業員の声や想いをはじめ、製品や空間開発の背景、プロジェクト推進の工夫、チームの連携力やカルチャーなどをリアルに紹介し、様々なビジネスパーソンの“働く”に活かせる視点や学びをお届けします。
https://www.itoki.jp/company/itokistory/
■『ITOKI STORY』の開設に込めた想い

働き方が多様化し、組織や個人の在り方が問われる今、私たちは様々な「働く人」にフォーカスを当て、その想いや仕事への向き合い方、チームやプロジェクトにおける試行錯誤、製品開発に込めた工夫などを丁寧に掘り下げ、ストーリーとして紹介していきます。
“働く”に向き合うすべてのビジネスパーソンへ、前向きな気づきやヒントを届けるメディアを目指します。
■掲載コンテンツと今後の展開予定
本メディアでは、「ワークス」「職種」「働き方」「カルチャー」「サステナビリティ」をテーマに、インタビューやレポートを中心とした記事を展開していきます。
今後は、製品やソリューションの開発秘話、チームで取り組んだプロジェクトの舞台裏、想いをもって活躍する従業員のキャリアなど、多様な角度からイトーキで働く人たちの日常や取り組みを紹介していく予定です。
現場の取り組みや社員の声を通じて、多様な働き方やチームのあり方を知ることで、自身の働き方やキャリア、組織づくりを考えるうえでの新たな気づきや参考となる情報を提供してまいります。
掲載コンテンツ一例
・”なぜ”を問い続け、こだわりを貫く。オフィスデザイナーが見つけた「私らしい働き方」
(https://www.itoki.jp/company/itokistory/column/2025005)
・品質を支える熟練技術の裏側。失敗できない高度なTIG溶接を担う製造のプロフェッショナル
(https://www.itoki.jp/company/itokistory/column/2025004)
SAS-Rとの出会いがすべてを変えた。文化を越えて成長するグローバル設計者
(https://www.itoki.jp/company/itokistory/column/2025003)
・「挑戦」と「チームワーク」で時代のニーズを掴んだ個室ブース「ADDCELL」開発秘話
(https://www.itoki.jp/company/itokistory/column/2025002)
・やったことがないから面白い。未知の領域で見つけた私のやりがい
(https://www.itoki.jp/company/itokistory/column/2025001)
【イトーキについて】
株式会社イトーキは1890年創業。ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具の製造販売、オフィス空間デザイン、働き方コンサルティング、オフィスデータ分析サービスのほか、在宅ワークや家庭学習用家具、公共施設や物流施設向け機器など、”Tech×Design based on PEOPLE”を強みに、さまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしています。
近年では従業員エンゲージメントを経営の重要指標の一つとし、オフィス環境への投資やインターナルコミュニケーションの強化、DE&I推進など人的資本の最大化に取り組んでいます。また、環境に配慮したサステナブルな製品開発や資源循環促進なども通して、ビジョンステートメント『人も活き活き、地球も生き生き』する社会の実現を目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像