【塚田農場】名物 地鶏炭火焼が<塚田地鶏炭火焼>へとリニューアル!~より美味しく・より食べやすく・より満足度高く~
グランドメニューリニューアル~2025年7月8日(火)より各地で順次展開中
株式会社エー・ピーホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役会長 兼 社長:米山久)が運営する「宮崎県日南市 塚田農場」、「宮崎県日向市 塚田農場」、「鹿児島県霧島市 塚田農場」、「鶏屋 塚田農場」では、2025年7月8日(火)より順次グランドメニューをリニューアルします。
名物 地鶏炭火焼を筆頭に、宮崎・鹿児島の自社契約農場から届く質の良い地鶏をより多くの方に知っていただくために、改めて地鶏系メニューの拡充をいたします。
塚田農場 公式サイト:https://www.tsukadanojo.jp/
塚田農場の看板商品である「地鶏炭火焼」を「塚田地鶏炭火焼」と命名し、リニューアルしました。

一口目で口いっぱいに広がる香りとパワーのある旨味、ドリンクを飲んでもまだ旨い状態を目指して味付け、焼き方、盛り付けなど細かい部分まで徹底的に見直しました。
「地鶏炭火焼」を全国に広めた農場系居酒屋の元祖という自信と誇りをもって送り出す新メニューをお楽しみください。
塚田地鶏炭火焼~地鶏にかける<約125日>を一瞬たりとも無駄にしない
九州塚田農場の地鶏は宮崎県産の「みやざき地頭鶏」または鹿児島県産の「黒さつま鶏」です。
<卵から雛を孵し、養鶏場で育て、加工場で処理を施した地鶏を店舗に届け、調理をする。>
お客様に「美味しい」を届けるために、私たちは平均125日かけてこの工程を徹底管理しています。どの役割が手を抜いても美味しさにはつながりません。
手間暇かけた地鶏の美味しさを引き出し、一口目で口いっぱいに広がる香りと旨味をさらに昇華させ、旨味が続く満足度の高い状態を目指し、サイズ、味付け、焼き方、盛り付けなど細かい部分まで徹底的に見直しました。

新しくなった「塚田地鶏炭火焼」では、新たに無添加・無農薬の調味料を加えた塚田農場オリジナルの調味料に変更しました。
これにより、地鶏の旨味を高め、深みと奥行きのある味わいになりました。
また、一切れあたりのカットサイズを約80%に、全体のボリュームは約120%に変更し、食べやすさ・見ため、ともにバランスよく満足度を感じていただけるよう仕上げています。
(塚田地鶏炭火焼(1,848円/ 大2,398円))
<地鶏について>
食鳥には、ブロイラー・銘柄鶏(こだわり育成のブロイラー)・地鶏の区分があり、地鶏は日本農林規格により生産方法の基準が設けられています。当社の地鶏は、その基準をさらに上回る条件で育成していることに加え、各々の農家がおいしさを追求し研究、研鑽。プライドとこだわりを持って育成しています。

農家が日々繊細な心配りを施し、自然の恵みたっぷりの広々とした飼育環境でたくさん運動して育った地鶏たちを、加工センターのスタッフが熟練の技術で素早く、手さばき加工します。
高級な食材“地鶏”を、日常使いの居酒屋「塚田農場」でおいしく手ごろに食べられる理由
「塚田農場」の地鶏は、自社で地鶏のヒナをかえし、現地契約農家が育成。それを当社が買い取り、自社センターで加工してお店に届きます(「生販直結モデル」)。通常ならこの過程で何社も介すところを、当社は2006年から一貫で対応する仕組みを構築しているため、おいしく価値ある地鶏を安価に提供することができています。

塚田農場 生販直結ならではの地鶏メニュー
地鶏たたき葱まみれ マルタニ生姜醤油

地鶏のむね肉を使用した<地鶏たたき葱まみれ>。これまで、<日向夏ポン酢>と<季節の味わい>の2種類でご用意していましたが、今回新たに甘みとコクのある九州醤油「マルタニ醤油」を使った<マルタニ生姜醤油>が新登場。
(1,078円)
地鶏もも炙り刺し
「地鶏のたたき」の新メニューとして、もも肉を使用した<地鶏もも炙り刺し>が新登場。
炭火で表面をサッと炙り、香ばしさが加わりました。もも肉ならではのもっちり感とジューシーな旨味をご堪能ください。
(1,408円)

地鶏入りつくね
地鶏と若鶏の軟骨を使用した<つくね>は、鶏肉のジューシーさと軟骨のコリっとした食感を同時に楽しめる逸品。こだわり卵の「塚だま」を使用した<月見>のほか、濃厚な味わいの<チーズ>、さっぱりとした<おろし>の3種類です。(各495円)



その他、地鶏皮ポン酢(583円)、地鶏皮チャンジャ(583円)、地鶏ささみの梅和え(638円)、地鶏とアボカドの山わさび醤油(748円)等のおつまみや、リピート率の高い地鶏明太チーズ春巻き(429円)、地鶏のむね肉ともも肉のたたきをたっぷりご飯の上に乗せた贅沢な地鶏のたたき親子丼(968円)など、生販直結ならではの鮮度・品質の良さを生かしたメニューを展開いたします。
なお、塚田農場 宮崎本店では本店限定の<地鶏のレバ刺し>を提供いたします。
その他グランドメニューのご紹介
人気の既存メニューも味わいやボリュームを変更し、改めて「塚田農場らしさ」を感じていただけるようリニューアルしました。

揚げたての若鶏にたっぷりの南蛮酢を浸すことでジューシーさを増す若鶏のチキン南蛮。自家製のコク旨なタルタルソースをたっぷり絡めれば、チキンはもちろんのこと、付け合わせの野菜まで残さず食べられます。



その他にも、生産者のこだわり食材を使用した九州料理を中心にリニューアルしました。
今後も「塚田農場の美味しい理由」をより多くの皆様にお伝えできるよう邁進してまいります。
※文中の価格はすべて税込みです。
※写真はイメージです。
※店舗によって実施内容、および価格が異なる場合がございます。
※仕入れ状況・時期により掲載内容が変更になる場合がございます。
※20歳未満の方、お車・自転車を運転される方へのアルコール類の提供は一切いたしません。
※当社の冷製地鶏料理は『塩せき熟成ハム製法』により、非加熱食肉製品の規格基準をクリアした製品を使用しております。
※当店の鶏料理は地鶏を中心に提供しておりますが、一部料理は味わいのバランスを考慮して若鶏を使用しております。
※「若鶏のチキン南蛮」の若鶏は外国産を使用しております。

「食のあるべき姿を追求する」を使命に、塚田農場などの居酒屋業態のほか、四十八漁場、芝浦食肉、寿司、焼鳥、串揚げ、しゃぶしゃぶといった専門業態など40ブランド以上の多様な飲食店を国内外で運営しています。
飲食店のほか、中食事業である「塚田農場プラス」、食鳥や鮮魚の加工・流通業も行っています。
生産者⇔販売者⇔消費者をとりまく「食産業」の世界において、関わってくださる皆様の[ALL-WIN]を目指します。

会社概要
社名:株式会社エー・ピーホールディングス
設立年月日:2001年10月29日
代表取締役会長 兼 社長:米山 久
事業内容:
飲食店及び食品販売店の経営、フランチャイズチェーン店の加盟店募集及び加盟店指導
養鶏場及び牧場の経営
漁業
農業
食鳥の処理、加工及び販売
食品の加工、流通、輸出入及び販売
本部所在地:〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目10-1 ISOビル5階
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社エー・ピーホールディングス 広報
メール:pr@ap-holdings.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像