12月に採れた柚子をお酒にする「もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト」を販売開始

柚子リキュール、柚子甘酒、柚子ジュースの3種類セットでお届け

オンライン酒屋「クランド」

KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト」を、2025年11月6日(木)17:00より販売いたします。(https://kurand.jp/products/katsuragiyuzu

「もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト」とは

本プロジェクトは、採れたての柚子のフレッシュな魅力を味わっていただくことを目指して始動いたしました。12月に収穫したばかりの柚子を最短でリキュールに仕込み、瓶詰めすることで、飲む際に新鮮な柚子そのままの香りをお楽しみいただけます。柚子には日本最古の生産柚子といわれる「桂木柚子」を選びました。果皮が厚く、香りが濃い桂木柚子の香りを最も楽しめる「リキュール」のほか、「甘酒」「ジュース」の3種類をセットにしてお届けします。

「もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト」の3つの魅力

①日本最古の生産柚子を使用

桂木柚子は、奈良時代から続く柚子の名産地「毛呂山町(もろやままち)」で造られるブランド柚子です。『新編武蔵風土記稿』(1820年ごろ)には、滝ノ入地区での柚子生産が記録、昭和初期には「桂木柚子」として東京・神田市場にも出荷され、「日本最古の生産柚子」として今も受け継がれています。果皮が厚く、香りが濃く、大きいのが特徴です。

②桂木柚子の生産団体も協力

桂木柚子の生産団体である「JAいるま野 毛呂山柚子部会」では、現在約50戸ほどの農家が加入しています。標高230〜270mほどの南斜面に畑が広がる毛呂山町の山間地の約10ha(ヘクタール)の土地に、約5,000本の柚子の木が丹精込めて育てられています。長い歴史の中で研究し、品質の良い木の選抜により「厚い皮」「豊かな香り」「深い味わい」を実現しています。

③柚子3種類セットで飲み比べ

◎「毛呂山町の桂木柚子を使った贅沢な柚子酒」

厳選されたゆずを、1本あたりに柚子10個分が入るほどにたっぷり使用しました。ペーストを加え、蓋を開けた瞬間にゆずの香りが広がります。

◎「毛呂山町の桂木柚子を使った贅沢な甘酒」

造り酒屋に代々伝わる秘伝のレシピで仕上げたノンアルコールの甘酒は、砂糖を一切使用せずに、米と米麹から優しい甘さを引き出しています。

◎「毛呂山町の桂木柚子を使った贅沢なジュース」

桂木柚子の果汁を贅沢に使用したジュースです。

柚子の芳醇な香りと甘酸っぱく爽やかな味わいを閉じ込めました。

※ジュースは1セット2本入ります。

商品概要

【もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト】

「毛呂山町の桂木柚子を使った贅沢な柚子酒」

◯商品タイプ:リキュール

◯容量:720ml

◯アルコール度数:7%

◯原材料:ゆず(埼玉県産)、ゆずペースト、醸造アルコール、糖類

◯製造元:麻原酒造

「毛呂山町の桂木柚子を使った贅沢な甘酒」

◯商品タイプ:あまざけ

◯容量:180g

◯原材料:米こうじ(国内製造)、米(埼玉県産)、ゆず果汁(埼玉県製造)

◯製造元:麻原酒造

「毛呂山町の桂木柚子を使った贅沢なジュース」

◯商品タイプ:ノンアルコール

◯容量:250ml

◯原材料:ゆず果汁(埼玉県製造)、上白糖

◯製造元:麻原酒造

<プラン一覧>

  • 【超早割】もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト:4,240円(税込)

  • 【早割】もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト:4,490円(税込)

  • 【早割】もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト 2セット:8,480円(税込)

  • もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト:4,990円(税込)

  • もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト 2セット:8,980円(税込)

<概要>

◯商品名:もぎたて桂木柚子で仕込む!冬だけの贅沢柚子酒プロジェクト

◯販売期間:2025年11月6日(木)~2025年12月4日(木)24:59

◯配送時期:2026月1月下旬以降順次発送予定

◯販売方法:クラウドファンディングサービス「クラファン!」

◯プロジェクト詳細:https://kurand.jp/products/katsuragiyuzu

オンライン酒屋「クランド」

オンライン酒屋「クランド」

クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。

公式HP: https://kurand.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

KURAND株式会社

78フォロワー

RSS
URL
https://corp.kurand.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都 足立区梅島3-33-6 4F
電話番号
-
代表者名
荻原恭朗
上場
未上場
資本金
-
設立
-