「giftee®」、大量のギフトを一括で購入できる「まとめてオーダー」をアップデート!!専用フォームを公開しより利便性の高いサービスに
〜イベント参加のお礼や内祝いや引き出物など大人数にギフトを配るシーンに最適オリジナルギフトカードの作成も可能に〜

eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区/代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉/以下、ギフティ)は、ギフティが運営するWEBサービスおよびスマートフォン向けのアプリ「giftee®」において、個人(※2)のユーザーが大量のギフトを一括で購入できる「まとめてオーダー」に2025年4月より専用フォームを設け、より便利にご利用いただけるようになりました。専用フォームの運用開始後、2025年の4月から7月の「まとめてオーダー」のお申込み件数は、前年同期間の約9倍と大変好調に推移しています。「まとめてオーダー」は、「giftee®」のユーザー登録有無にかかわらず皆様にご利用いただける機能であり、ギフトの送付先が複数件ある際に1件1件個別に購入する手間を省き、一括でオーダーいただけます。ギフトに添えるカードデザインも、購入者がご用意された写真やイラストを利用することができ、よりオリジナリティの高いギフトを贈ることができます。なお、2025年9月19日(金)より、特集ページ『gifteeでお菓子を配って、ハロウィンを楽しもう!|11個以上なら「まとめてオーダー」』を公開し、ハロウィンのお菓子配りにぴったりな本機能の活用方法やギフトをご紹介しておりますので、あわせてお知らせいたします。
「giftee®」は、2011年にローンチした、本名や住所を知らない相手にもSNSやメールなどオンラインでギフトを贈れるサービスです。会員数は約242万人、3,500種類以上(※3)のアイテムを取り揃えており、クリスマスやバレンタインデーなどのイベントや誕生日などの記念日のお祝いはもちろん、「お疲れさま」や「頑張って」、「ごめんね」など、SNSやチャットツールなどオンライン上で、さまざまなキモチを伝える多様なシーンでご利用いただいています。
近年、eギフトは、友人や家族等との一対一のコミュニケーションシーンに加え、内祝いや結婚式の引き出物、退職や異動の挨拶、個人事業主のビジネスシーン、イベント幹事から参加者への景品やお礼、クリエイターからファンへのギフトなど、一人の方が複数人にギフトを贈るシーンにおいても活用が広がっております。
一方で、従来、大人数に対面でギフトを贈る場合は、事前にギフトカードや商品券を大量に調達し、抜け漏れのないよう手渡しする必要があるなど、調達および管理が煩雑でした。また、オンラインでeギフトを贈る場合においても、贈り先が異なる際には1件ずつギフトの選択および決済が必要となるため、時間と手間がかかっていました。そこで「giftee®」では、ギフトを複数人にスムーズに贈るという新たなニーズに対応すべく、個人のユーザーが大量のギフトを一括で購入できる新機能「まとめてオーダー」の提供を開始。2025年4月に新機能として専用フォームを設置し、より便利にお申込みいただけるようになりました。
「まとめてオーダー」は、ギフトの合計発行数11件以上からご利用いただけます。お申込みは、専用フォームにアクセスいただき、希望ギフト・メッセージや差出人名・お申し込み者様の情報等、必要事項をご入力、送信いただくことで完了します。その後、「giftee®」運営チームが内容確認をした上でご指定のメールアドレスにご請求書を送付、ご請求金額がお振り込みされたのち、ギフトカードのURLを発行し、CSVファイルでまとめて納品いたします。なお、CSVファイルで届いたURLは、通常のeギフトと同様に、メールやチャットツール、SNSのDMなど、お好きな方法でお贈りいただけます。さらに、「まとめてオーダー」では、「giftee®」がご用意している300種類以上のギフトカードのデザインのほか、ご自身でご用意いただいた写真やイラストの画像を利用してオリジナルのカードデザインを作成することも可能であり、オリジナリティの高いギフトの演出が可能となります。
なお、「giftee®」は、2025年10月31日(金)のハロウィンを楽しむ企画として、特設ページをオープンしました。お菓子を配る風習のあるハロウィンは、「まとめてオーダー」を利用する絶好の機会です。「まとめてオーダー」を使ったハロウィンの楽しみ方をご提案していますので、ぜひご参照ください。
ギフティは今後も、実店舗およびオンライン上で利用可能なeギフトの品揃えを強化するとともに、「giftee®」のユーザビリティの向上に努め、より選んでいただけるサービスとして機能の充実を図ってまいります。また、企業へのeギフトサービスの導入・運営を推進するとともに、eギフトの普及を通し、日頃のキモチを伝える手段として気軽にギフトを贈りあう習慣や文化の創出を目指します。
(※1) eギフトプラットフォーム事業とは、ギフティが取り組むeギフトの生成から流通まで一貫して提供する事業です
(※2) 法人でのeギフトの購入は「giftee for Business」からお申込みください( https://giftee.biz )
(※3) 2025年6月末日時点
◾️ 「まとめてオーダー」概要
まとめてオーダー 詳細ページ: https://giftee.com/bulk_order/about
①利便性高く大人数にeギフトを配布
「まとめてオーダー」の専用申し込み画面から、ご希望のギフトやギフトカードのデザインを選択して個別にメッセージを入れていただき、一括でご注文いただけます。従来「giftee®」では、宛先1件ごとにギフトとギフトカードを選択し決済する必要がありましたが、「まとめてオーダー」機能を利用してお申し込みいただいた場合には、お申し込みの内容に合わせて複数宛先のギフトURLを一括発行し、CSV形式で納品いたします。贈る手順は従来と同様で、メールやチャットツール、SNSのDMなどお好きなツールを使ってお贈りいただけます。
大人数にギフトを贈呈する際、対面で配布する場合は、事前にギフトカードや商品券を大量に調達・管理し、対面で漏れのないよう手渡しするなど、管理に手間や時間がかかりますが、「まとめてオーダー」では注文から配布までをお手元の端末で完結できるため、ギフトの準備から配布までの手間や紛失リスクを抑えることができます。
②まとまった数量ギフトの用意が必要なシーンに最適

「まとめてオーダー」機能は、内祝、結婚式の引出物、パーティーのお土産、町会・こども会イベント、個人事業主のビジネスシーン利用、オンライン活動者のファンとのコミュニケーションなど、一対複数のギフトシーンに活躍する機能であり、贈る宛先が11件以上の場合にお受けいたします。
お申し込みいただく件数のうち、お相手との関係性にあわせて、贈るギフトや金額、メッセージ、カードデザインをそれぞれ自由に組み合わせることができます。
「まとめてオーダー」の最近の傾向


2025年4月以降、専用フォームから簡単にお申し込みいただけるようになり、申し込み件数は前年同期比で約9倍と大変好調に推移しております。また、利用用途は2025年7月時点で「イベントの景品・企画参加のお礼」が最多となっています。
③ユーザーご自身の画像データを使用し、オリジナリティ高いギフトカードの作成が可能



カードデザインは、「giftee®」が各ギフトシーンに沿ってご用意している300種類以上のカードデザインリストからお選びいただけるほか、思い出の写真やご自身で描かれたイラストなど、ご自身で用意した画像を設定いただくことも可能です。お相手やギフトシーンに合わせたカードを設定することで、受け取ったお相手に喜んでいただけるオリジナリティ高いギフトカードを作成することができます。
◾️「まとめてオーダー」お申し込み方法

① 商品ページの「ギフトを贈る」もしくは特集ページ、サイドバーから「まとめてオーダーを申し込む」を選択し、ギフトカード作成画面へ遷移します
② カードデザインやメッセージ、ギフト、発行数量を入力します
③ 必要に応じて複数パターン作成します
④ 請求書発行やお振込に必要なお客様情報を入力します
⑤ お申し込み内容に間違いがないことを確認して、申し込みを確定します
⑥ 「giftee®」にてお申し込み内容と代金の振り込みを確認し、ギフトURLを一括発行し納品します
◾️「giftee®️」でお菓子を配って、ハロウィンを楽しもう!

2025年10月31日(金)の今年のハロウィンは、仮装はハードルが高いという方も、お友達やご家族、いつもお世話になっている方々にちょっとしたお菓子を贈って、ハロウィンのイベント気分を楽しんだり、日頃の感謝を伝えたりする機会にしてみてはいかがでしょうか。「まとめてオーダー」機能を使えば、より手軽に多くの方に贈りやすく、ハロウィン当日に直接会えない方にも贈れるので、一層ハロウィン気分を楽しむことができます。
特集ページでは、ハロウィンにお菓子を配る風習の由来や、ハロウィンの「giftee®️」活用術、ハロウィンのお菓子配りにおすすめのギフト15選をご紹介しています。
特集ページ: https://giftee.com/announcements/628
■ギフトチケットの交換方法について
eギフトを購入された方は、ご家族やご友人にSNSやメールなどでお贈りいただけます。「giftee®」の商品は、大きく分類すると3種類の交換方法があります。商品によって交換方法が異なるため、チケット画面に記載されている注意事項をよく読み、ご利用ください。

■「giftee®」公式SNS
・X(旧Twitter): https://twitter.com/_giftee
・Instagram: https://www.instagram.com/_giftee/
・Facebook: https://www.facebook.com/giftee.co/
【株式会社ギフティについて】
社名:株式会社ギフティ
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10−2 東五反田スクエア12階
設立:2010年8月10日(サービス開始:2011年3月)
資本金:3,283百万円(2025年6月末時点)
代表者:代表取締役 太田 睦、鈴木 達哉
事業内容:eギフトプラットフォーム事業の展開(以下4サービス)
① カジュアルギフトサービス「giftee®」の運営
② 法人を対象としたギフト販売システム「eGift System」サービスの展開
③ eギフトを活用した法人向けソリューション「giftee for Business」サービスの展開
④ 自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム®」サービスの展開
URL:
株式会社ギフティ https://giftee.co.jp
giftee® https://giftee.com
giftee for Business https://giftee.biz/
e街プラットフォーム® https://giftee.co.jp/service/emachi-platform
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像