新刊『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』大好評のUnityゲーム開発入門書がリニューアル!
株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:臼井かおる)は、書籍『たのしい2Dゲームの作り方 第3版 Unity 6ではじめるゲーム開発入門』を2025年7月24日に発売します。本書は、Unityを使ったゲーム開発の入門書として好評を博してきた『たのしい2Dゲームの作り方』の第3版です。
ゲーム開発、Unity、プログラミング、すべてがはじめての人への最初の1冊
「ゲームを作りたいけど、何から始めればいいかわからない」「プログラミングは苦手だけど、ゲーム開発に挑戦したい」――そんな人でもゲーム開発をたのしく学べる1冊です。

大好評の入門書『たのしい2Dゲームの作り方』が、Unityの最新バージョンのUnity 6LTS(2024年10月公開 長期サポート版)に対応しリニューアルしました。本書では、作り方がシンプルでわかりやすい2Dゲーム開発を題材にUnity 6の操作や、ゲーム作りの基本を丁寧に説明します。
第1部では、ゲーム作りの基本的な考え方を解説。第2部以降は、Unityを使って実際にゲームを作っていきます。横スクロールでゴールを目指す「サイドビューゲーム」とRPGやシューティングゲームでおなじみ、マップを移動する「トップビューゲーム」を作りながら、ゲーム画面の作り方やキャラクターの動かし方など、順を追って説明します。
本書を読み終えて、かわいいキャラクターを動かすゲームを作れるようになったら、学んだことを応用して自分だけのオリジナルゲーム作りにも挑戦してみましょう。


■書籍概要
『たのしい2Dゲームの作り方 第3版 Unity 6ではじめるゲーム開発入門』
著者:STUDIO SHIN
発売日:2025年7月24日
定価:3,278円(本体2,980円+税10%)
判型:B5変・448ページ
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798192598
全国の書店、ネット書店などでご購入いただけます
・翔泳社の通販 SEshop: https://www.seshop.com/product/detail/26996
・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4798192597
■目次
第1部 ゲームを作る準備
◆Chapter 01 ゲーム開発とUnityについて知ろう
◆Chapter 02 Unityで「はじめての」ゲームを作ろう
◆Chapter 03 スクリプトを書こう
第2部 サイドビューゲームを作ろう
◆Chapter 04 サイドビューゲームの基本システムを作ろう
◆Chapter 05 ボタンや情報表示を作ろう
◆Chapter 06 画面と機能をゲームに追加しよう
◆Chapter 07 ゲームに仕掛けを追加しよう
第3部 トップビューアクションゲームを作ろう
◆Chapter 08 トップビューアクションゲームの基本システムを作ろう
◆Chapter 09 トップビューアクションゲームをバージョンアップしよう
◆Chapter 10 トップビューゲームを仕上げよう
■著者プロフィール
STUDIO SHIN (スタジオ シン)
1991 年から20 年間ゲーム制作会社で家庭用ゲームやスマホアプリのデザイナー、プランナー、プログラマーとして開発に携わる。
2011 年独立、フリーランスにてゲームや業務アプリ開発、書籍執筆を行う。奈良芸術短期大学、大阪アミューズメントメディア専門学校、京都デザイン&テクノロジー専門学校 講師。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像