【9月29日開催】 飲食事業者様必見! Uber Eats 主催<デリバリーの上乗せで売上最大化する秘訣を伝授>
2022年9⽉29⽇(⽊)、 Uber Eats Japan合同会社(本社:東京都港区、以下「 Uber Eats 」) 主催の飲⾷事業者様向けセミナーが札幌にて開催されます。当⽇は、株式会社Globridge(本社:東京都港区⾚坂、以下「グロブリッジ」)代表・⼤塚誠、USEN-NEXT GROUPの株式会社バーチャルレストラン(本社:東京都中央区、以下「バーチャルレストラン」)代表取締役社長・牧本天増の2名がパネラーとして登壇いたします。
今回 Uber Eats の主催するセミナーでは、Uber Eats を活用して最大限に売り上げを伸ばす秘策や、デリバリーの新常識「*バーチャルレストラン」の運営に関する最新情報を、いち早くキャッチしていただけます。
*バーチャルレストランとは、実店舗において違う業態の店舗をフードデリバリー専門店として追加で開業し新たな 収益構築を目指す飲食店の形です。
グロブリッジは、急成長するデリバリー業界のトップランナーとして、お客様のもとに届く30分後に一番美味しい商品をお届けする「レストランデリバリー」を理念に掲げ、デリバリーブランド「ご近所キッチン」サービスを展開しております。今回のセミナーに登壇する代表・大塚は、自社で培ったデリバリー運用ノウハウについて惜しみなく伝授する予定です。「デリバリー事業に取り組んでいるが売上が上がらない」といったお悩みをお持ちのオーナー様、お申込みをお待ちしております!
さらにセミナー終了後には、Uber Eats を運営していく中での疑問や人気のレストランが行っている対策など、Uber Eats スタッフに個別相談が可能です。 貴重な札幌エリアでの開催ですので、奮ってご参加ください。
※セミナーのご参加には事前予約をお願いいたします。
- こんな方におすすめ
・ Uber Eats を始めたいが、イメージが湧かず何から始めたらいいのかわからない方
・デリバリーとイートインを組み合わせた経営に興味がある方
- セミナー概要開催
開催時間:14:00〜16:00(受付開始13:30)
会場:札幌市中央区北3条西3丁目1 -5 井門札幌北三条ビル B1F
●札幌市営地下鉄南北線/東豊線 さっぽろ駅 徒歩3分
●札幌市営地下鉄東西線 大通駅 徒歩7分
●地下歩行空間(チカホ)1番出口 徒歩1分
参加費 :無料
▼お問合せはこちら
city-seminar-group@uber.com
▼お申し込みはこちら(〆切:2022年9月28日(水))
https://forms.gle/TiMXvvsqYEdMk1sf9
お申込みコード:VR101
- セミナー内容
基礎から疑問を解決!
日本の市場特性や、コロナ後のデリバリーの成長などのデータをもとに、収益性改善のポイントや今後の方向性について徹底的に解説!基礎を知ることで Uber Eats をやっていく上での疑問を解消!
< 2.バーチャルレストランってなに? >
デリバリーの新常識!
各社の最新の取り組みや、デリバリー業界の今後の展望を踏まえ、新戦略で勝ち抜く方法を伝授いたします。
< 3.最新パッケージ事情 >
知らなきゃ損!最新のパッケージ事情
実は売り上げにも大きく影響している『パッケージ』。様々な観点から、最新のパッケージ事情についてお伝えいたします。
< 4.個別相談会(任意 16:00~) >
ひとりひとりに最適なご提案
Uber Eats を運営していく中での疑問や人気のレストランが行っている対策など、Uber Eats スタッフに個別相談が可能です。 貴重な札幌エリアでの開催ですので、奮ってご参加ください。
- 登壇者紹介
Uber Eats Japan 営業部門の責任者。重要市場である日本において、Uber Eats のパートナー リレーションを統括している。 Uber Eats Japan 入社以前は、戦略コンサルティング会社ローランド・ベルガーで企業再生や事 業計画策定といったプロジェクト業務に従事。2012 年に Google 合同会社入社、広告営業本部 にて統括部長として O2O(Online to Offline)やグーグルショッピング広告といったプロジェクトを 統括。ADK グループにてベインキャピタルによる株式公開買い付け以降の企業再生などを経て 現職。慶應義塾大学総合政策学部卒業。
株式会社 Globridge 大塚 誠 代表取締役
飲食店支援の東証 1 部コンサルティング会社で 12 年間 SV 部門の 責任者として、牛角、サン マルクなど多くの日本 No.1 ブランドを作り上げる。独立後たったの 4 年間で飲食直営店を 80 店舗に急成長させた、店頭通行に頼らないネット集客 100% の集客ノウハウで急拡大。コロナ 禍で一転急成長する デリバリー市場に着目しオープンした、唐揚げ専門店「東京からあげ専門 店あげたて」は 1 年で日本一の店舗数に。
株式会社バーチャルレストラン(USEN-NEXT GROUP) 牧本 天増 代表取締役社長
中国出身で幼い頃から⽇本と中国を⾏き来し、両国の語学と文化に触れながら育つ。学⽣時代に起業をしてバイアウトを経験、その後タピオカ屋『OWL TEA 明大前店』をオープン。4 坪のお店で最⾼月商1,300 万円達成、1年で直営5 店舗 FC3 店舗まで事業拡⼤。Uber Eatsタピオカドリンク部⾨店舗売り上げ規模全国3位達成、その後(株)タイミーにてタイミーデリバリーの⽴ち上げに携わった後、(株)バーチャルレストランを創業。また、業界イメージ向上のため⼀般社団法⼈ ⽇本ゴーストレストラン協会も設⽴し、2022年8⽉時点で加盟数700、VR店舗2,500 店舗へと成⻑。2022年9月よりUSEN‐NEXT GROUPへ参画。
———————————
< 株式会社Globridge 会社概要 >
会社名:株式会社Globridge (グロブリッジ)
本社所在地:東京都港区赤坂2丁目14-11 天翔オフィス赤坂701
設立:2008年9月
代表者:代表取締役 大塚誠
ホームページ:http://www.globridge.co.jp/
———————————
< プレスリリースの問い合わせ >
(株)Globridge 平石(ひらいし)
TEL: 09035172746(直通) Mail: agetate@globridge.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像