キャリアアップ転職に必要なスタンスとは?NECのグローバルファイナンス本部長として活躍する公認会計士・青山朝子さんにインタビュー
仕事と資格の”リアル”を伝える。『TACNEWS(タックニュース)』2021年5月号刊行
https://www.tac-school.co.jp/tacnewsweb/feature/feat202105_1.html
監査法人勤務を経て、投資銀行、事業会社と様々なフィールドで活躍する青山朝子さん
<以下、本誌より抜粋>
公認会計士の青山朝子氏は、公認会計士2次試験(当時)に合格後、監査法人、MBA取得、投資銀行、そして15年間の日本におけるコカ・コーラビジネスでの活躍を経たのち、2020年1月にNECに転職し、グローバルファイナンス本部長に就任した。NECに転職した背景にはどのような思いがあったのか。大企業で活躍する青山氏の「キャリアの選び方」を探ってみたい。
- NECのグローバルファイナンスを統括
──NECのグローバルファイナンス本部長としてご活躍中の青山さんの、現在のお仕事について教えてください。
青山 2020年1月にNECグローバルビジネスユニットのCFOに就任しました。現在は、APAC、中国、欧州、北南米、オセアニア、中近東、アフリカの5大陸50以上の国・地域でビジネスを展開するNECのファイナンス部門を統括しています。
ファイナンスといっても、単に数字のチェックや経理を統括するのではなく、トップマネジメントの右腕として「成長の種がどこにあるのか」「どういったところにリスクがあるのか」「今後、部門として継続的に利益ある成長をするためにはどうしたらいいのか」を見極めながら支えていく役職であり、ビジネスパートナーであるといえます。その一方で、グローバルファイナンス本部は海外子会社のコンプライアンスやガバナンスについても責任を持ちますから、コンプライアンスやガバナンス上のリスクがある子会社をいち早く特定し、リスク軽減のためのアクションを取っていきます。
加えて、将来の海外事業を支えるファイナンス人材を発掘して育てていくことも私にとって大きなミッションですので、優秀な人材を発掘し、適切なアサインメントを通じて育てていくということを、国をまたいで行っています。
──世界の50以上の国・地域にあるNECの海外拠点では、どのような事業を展開しているのですか。
青山 ひと昔前であれば、シンプルに「携帯電話やパソコンを売っています」だったのですが、現在は5Gに代表される通信系ビジネスを展開していたり、セーファーシティソリューションといって安全・安心な街づくりのためのソリューションビジネスを展開したりしています。買収した日本国外の会社には、テレコムメーカー向けのソリューションを扱うアメリカの「NetCracker Technology」、デンマーク最大のIT企業である「KMD」、直近では2020年に約2,300億円で買収したスイスの大手金融ソフトウェア企業「Avaloq」などがあります。
それら買収した子会社も含めてすべてNECのグローバルビジネスユニットのメンバーなので、私がファイナンス部門を統括していくことになります。
<続きはこちらからご覧ください>
https://www.tac-school.co.jp/tacnewsweb/feature/feat202105_1.html
- 公認会計士の魅力
あらゆる会社に存在する「会計」に携わる資格の中で、公認会計士は最高峰に位置し、社会的地位の高さはもちろん、収入面・将来性など様々な面で魅力があります。
▼公認会計士とは?仕事・年収・試験を丸ごと徹底解説!
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei_cpa.html
- 『TACNEWS(タックニュース)』とは
WEBサイト「TACNEWS WEB」では、誌面からピックアップした、資格に関するトピック、キャリアに活かせる資格情報のほか、資格取得により多方面で活躍されている方へのインタビュー記事、実務家による連載コラムなどをご紹介。
スマホやタブレットでも、最新記事から過去の記事までたっぷりお読みいただけます。
▼TACNEWS WEB
https://www.tac-school.co.jp/tacnewsweb.html
▼TACNEWS編集部 公式Twitter
記事よりもリアル?『TACNEWS』編集担当が取材に行って感じたことなどをツイート中!
https://twitter.com/TACNEWSWEB
<会社概要>
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
Webサイト:https://www.tac-school.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像