ワタミ 「すしの和」 全国の産地から生牡蠣が大集合!一個290円税別(319円税込)で販売中

ワタミ株式会社

―News Release―                                2022年4月6日

ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミ)が展開する「すしの和」で4月1日(金)から
生牡蠣を1個290円税別(319円税込)でご提供いたします。
数ある産地の中で「生食用」に適し、かつ旬の産地から厳選し入荷しています。
生牡蠣は「株式会社日本かきセンター」による海洋深層水浄化システム(特許取得)で牡蠣の洗浄を
行っており、海洋深層水は水深384mから汲み上げ、海岸に近い表層水と異なり季節により
水温が左右されず年間を通じて低温で安定しています。深層にある為、大気からの汚染や化学物質、
細菌も少なくミネラル分が豊富で綺麗な水を48時間以上かけ流し浄化することで食中毒の元となる
菌などを排出させ国の基準よりも厳しい独自の基準をクリアした牡蠣のみを「すしの和」で販売致します。

【生牡蠣提供予定産地】
・北海道サロマ湖 ・北海道厚岸 ・北海道仙鳳趾 ・岩手県大槌湾 ・岩手県釜石湾 ・岩手県越喜来湾
・岩手県広田湾 ・宮城県奥松島 ・三重県浦村 ・三重県的矢湾 ・三重県白石湖 ・兵庫県室津
・兵庫県福浦 ・兵庫県相生 ・広島県情島 ・広島県安芸津 ・福岡県門司 ・長崎県九十九島
・長崎県五島列島 ・大分県守江 ・山形県庄内浜 ・新潟県山北 ・茨城県鹿島 ・石川県輪島
・富山県朝日町 ・鳥取県「夏輝」 ・島根県隠岐の島 ・愛媛県御荘湾 ・大分県蒲江
・熊本県天草 ・長崎県五島列島
※提供産地は季節によってことなります。株式会社日本かきセンター(海洋深層水浄化システムにて特許取得)

 

 

 


◆ワタミのDNAを継承した商品のこだわり
・握り寿司は一貫88円から提供
商品面の柱である寿司は大手水産会社と連携した仕入力をいかすことで、
握り寿司を一貫88円(税込96円)~という価格設定にしました。
握り寿司は、定番のものだけでなく、看板商品の本鮪、季節の魚介を使用したものなどを提供します。
寿司は一貫ずつ注文できるほか、値ごろ感のある盛り合わせメニューも用意しています。

・焼き鳥も88円から提供、銘柄鶏「大山どり」は直接仕入れを実現
焼き鳥は1本88円(税込96円)~という手ごろなメニューとともに、銘柄鶏「大山(だいせん)どり」を使用した
メニューもそろえました。「大山どり」は鳥取県の大山山麓で育った銘柄鶏で、飼料の管理から農場での飼育
食肉加工までを一貫して生産されていることが大きな特徴です。
「すしの和」では、「大山どり」の生産者から直接仕入れを実現しました。

・創業37年居酒屋メニューも満載
このほかに居酒屋のDNAによる豊富なメニューを提供します。食事とともに団らんを楽しめる
メニューをそろえました。特に海鮮を楽しめる鍋料理としてちゃんこ鍋を提案します。

◆WEB上では「すし善」ブランドでデリバリー寿司を展開
寿司はイートインだけでなく、家族や友人の集い、お祝いごとなど大切な時間を過ごす家庭で楽しめるように
デリバリーサービスを実施します。ハレの場に本格的なお寿司を『安心するご自宅で』楽しんでいただきたいと
考えて、デリバリーは「すしの和」とブランド名を分けて展開し、WEB上で「すし善」として展開します。

「すし善」は横浜・関内で創業70年を数える人気店で、
商品の監修を務めることで最高級の厳選した魚種を導入しています。
【ホームページURL】https://sushizen-kinshicho.com/?utm_source=pr

◆「ワタミ安心宣言」について
ワタミでは、首都圏や大阪など、各自治体が示している感染拡大防止のガイドラインの基準を満たしてはおりますが、営業再開に向けて、独自の新型コロナウイルス感染防止対策として「ワタミ安心宣言」という高い感染防止基準を設定することで、お客様・従業員ともに安心できる環境整備に努めてまいります。
1.従業員への抗原検査実施(接客する従業員全員)
2.換気状況を可視化(CO2 1000ppm以下)
3.飛沫感染予防 (飛沫防止パーテーションなど)        
4.全卓消毒液設置(天然成分の除菌剤)
5.入店時の体温測定のお願い(サーマルカメラ導入)
6.調理設備器具の消毒
7.調理中のマスク・手袋を徹底
8.従業員の手洗い・消毒・検温の徹底
9.定期的に屋内換気

◆「すしの和」錦糸町南口駅前店
【所在地】 東京都墨田区江東橋3丁目12−8 O・T・K 2階
【開店日】 2021年12月9日
【客席数】 113席
【営業時間】 全日11:30~23:00
【ホームページURL】 https://sushinowa-kinshicho.owst.jp/

◆ワタミ株式会社
【住 所】 東京都大田区羽田1-1-3
【代表者名】 代表取締役会長兼社長 渡邉美樹
【設 立】 1986年5月
【事業内容】 国内外食事業、海外外食事業、宅食事業、農業、環境事業
《お問合せ先 》ワタミ株式会社 広報室 / TEL:03-5737-2784 / E-mail:press@watami.net
【ホームページURL】https://www.watami.co.jp/

すべての画像


会社概要

ワタミ株式会社

179フォロワー

RSS
URL
http://www.watami.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都大田区羽田1-1-3
電話番号
03-5737-2288
代表者名
渡邉美樹
上場
東証プライム
資本金
49億1000万円
設立
1986年05月